「同行蘭風」富貴蘭との夢おい旅

ひたすらに風蘭と夢おいつつも  
冥土の土産に未だ出会えず  
ここにきて樹上の香りや楽しまん  

風蘭は蕾も面白い!

2015年06月27日 | 風蘭【蕾】
朱天王や猩々は開花するまでは期待させるのですが、
咲いてしまうと落ち着いてしまうので残念です。

これは朱天王の蕾です。



紫宝ですが、朱天王よりもずっと濃いです。



しかし、金牡丹の蕾がルビーっぽく感じるのは、
欲目あるいはひいき目なんでしょうね。



細い距が顔をのぞかせている紀州甲龍の蕾。



ネジ花を思い出させる太陽殿の蕾。



カスミソウを連想させる高野の華の蕾。



色合いがなんともいえない大和錦の蕾。



今年も昨年と同じような変り花が咲きそうな建国青の蕾。



もう少し見栄えのする変り花だったらいいのにね。

富貴蘭個人展示会

2015年06月26日 | 風蘭【展示会】
道明寺天満宮に槙野さんの富貴蘭個人展を訪ねました。

境内には夏越の祓に使う茅の輪も既に準備されていました。



初日の昨日は大盛況だったようですが、今日はあいにくの全国的な雨。
ちょっと人出が少ないようでした。



12~3年前、花が咲いたと某雑誌に載った当時話題の木です。
富貴星・星花火と二つの名前があるようです。



特色のある緑花のようです。



さくらんぼと小野小町を並べてもらいました。

蕾の大きさが大分と違うようです。



軸や花茎の色にも違いがあるようです。

さくらんぼは色が濃く、



小野小町は薄いようです。



緑珠という緑の濃い、葉地も変わった木がありました。

どんな花が咲くのかも興味あります。



天紅梅の縞



無双丸の縞。根の色が気になります。



自棚で変化したという無双丸の縞。



道明寺天満宮の宮司さんも富貴蘭病にかかったのでしょうか?

一画に展示されていました。



槙野さんのご令妹も一緒にコラボされていました。

手作りの押し花作品がとても素敵でした。



私は風蘭、家内は孫たちに小物をと
夫婦で売り上げに協力しました。

日曜日にはセリ会を予定しているとのこと。

お金があればの話ですが、いっぱい、いっぱい欲しいものがありました。

富貴蘭 旭翠の花

2015年06月25日 | 風蘭【花】
「旭翠」という名前の中に翠という字が入っているので、
勝手に緑花かな?って思っていました。



開花直後はつぼみの時の緑が残っていますが、
すぐに白花になってしまうようです。



そう言えば昔から巨翠という品種がありました。

名前だけで緑花と判断するのは早計だったようです。



ちなみに最近巷では、似通った木に○○牡丹云々と
好き勝手に名前をつけている風潮が感じられます。

どうやら、牡丹⇒曙芸と決めつけるのは間違っているようです。

単なるボヤ縞の後暗みと解釈したほうがよさそうです。

しかし、風蘭道に悖っているような・・・

富貴蘭 青海の天葉が・・・

2015年06月24日 | 風蘭【雑感】
お馴染みの青海なんですが、
今まで気がつきませんでした。



天葉が包状というか、たたまれたというか、
とにかくおかしくなっています。



プロペラ芸と同じように一過性のものなんでしょうが、
この個体は実生ではなく、兄弟たちはみんな順調に生育しています。



同じなら、びっくりでもいいから縞が出てくれたら良かったのに!
(・・と、欲張り爺さんがつぶやいています。

富貴蘭 佐須丸の花

2015年06月23日 | 風蘭【花】
佐須丸の花が咲きました。
葉丈に比較して大きな花が咲くので見応えがあります。



距はほんのりピンクを帯びています。
が、写真では分かりにくいようです。





こういった玉咲きに近い花より、なんとなく風情があるような気がします。



といっても、趣味・好みの問題かも!!