二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

キアシブトコバチ!《 キアシブトコバチさんは魅力的なのだ 》

2024年12月05日 | ハチ

近くの公園で…。 (11月27日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

相変わらずツワブキの咲いているエリアで探虫をしていると、近くでキアシブトコバチさんと遭遇…。 このハチさんは個性的でとてもお気に入りなので、久しぶりの出会いにテンションが上がりました。 後脚の太い腿節が魅力的なハチさんなんです! (^^)

クロバエ科  ツマグロキンバエ(♂)!

 

スズメガ科  ホシホウジャク!
元気に飛んできたホシホウジャクさん。まさか11月の終わりに見られるとは思いませんでした。

 

ハムシ科  サンゴジュハムシ!
ニレハムシさんとよく迷いますけど、今回はサンゴジュの葉っぱを食べていたので大丈夫!…かな?

 

 

 

アブラムシ科  アブラムシの仲間(有翅型)!
この辺りでは雪虫が飛んだからと言ってすぐに雪が降るわけじゃありませんけど「もうすぐ冬が来るんだな!」…って気持ちにはなりますね! 

 

アシブトコバチ科  キアシブトコバチ!

 

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

 

 

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

以上 2024/11/27撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンケハラナガツチバチ!《 ツワブキにやってきたのだ 》

2024年11月25日 | ハチ

近くの公園で…。 (11月14日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

先日からツワブキの花が咲き始めたので様子を見に出かけました。曇っていたせいか虫さんはあまり多くなかったけど、目を引いたのは2匹のキンケハラナガツチバチさん! (^^♪

ツチバチ科  キンケハラナガツチバチ(♀)!
2匹のキンケハラナガさんが夢中でお食事中。

 

 

 

見ている間、一時間以上かけてのロングランチタイム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メスはこのまま越冬するので、たっぷりと栄養をつけておかないといけないんです。

 

 

 

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

警戒する様子はなく動きもゆるいのでいい機会、目一杯近づいて撮ってみました。 (^^♪

以上 2024/11/14撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオコンボウヤセバチ!《 とにかくメッチャお気に入りのハチさんなのだ 》

2024年10月06日 | ハチ

近くの公園で…。 (9月21日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園の一角にイノコズチの群生している場所があるんですけど、今日はここで探虫することにしました。 いろんな虫さんがいたんですけど、なんと言っても今日のハイライトはオオコンボウヤセバチさん! 過去に数回しか遭遇したことのないこのハチさん、異星人のようなお顔、細長~いお腹、体と同じくらい細長い産卵管…、とにかくこのフォルムがアメージング!!! (^^♪

コンボウヤセバチ科  オオコンボウヤセバチ(♀)!
検索するとオオコンボウヤセバチとコンボウヤセバチの両方の名前が出てくるんですけど、現在はオオコンボウヤセバチが標準の和名になっているとの記事がありました。

 

 

 

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

 

 

 

 

※画像をクリックすると別の画像に変わります。

 

こんなに長い時間、オオコンボウヤセバチさんの姿を見られるなんて、メッチャ最高! (^O^)

以上 2024/09/21撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオセイボウ!《 今年もケイトウにやってきたのだ 》

2024年09月01日 | ハチ

近くの公園で…。 (8月26日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今季初遭遇当日(8/26)のブログにとりあえず1枚アップしましたけど、今年も花壇のケイトウにオオセイボウさんが現れました。 この花壇にはケイトウ以外にもかわいい花がたくさん咲いていて いろんな虫さんがやってくるので、これから9月中頃までたっぷり楽しめます! (^^♪

セイボウ科  オオセイボウ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2024/08/26撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオシロフクモバチ! 《 巣作りの様子を追っかけてみたのだ 》

2024年08月08日 | ハチ

近くの公園で…。 (7月28日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

切り株の上に動かないクモの姿が…。 こういう場面、過去に何度か見ていますけどクモバチの仕業ですね。少し待っているとオオシロフクモバチが現れました。このハチさんは狩りをしてから巣穴を掘り始めるんです。飛び立った先を目で追っかけると、すぐ近くに掘り始めた巣穴を発見! (^^)

コガネグモ科  コゲチャオニグモ!
切り株の上にコゲチャオニグモが…。 クモバチに麻酔を打たれていて動くことができません。

 

クモバチ科  オオシロフクモバチ!
しばらく見ていると、オオシロフクモバチが現れました。

 

麻酔が効いているかどうか確認しているようです。

 

クモの様子を確認した後は、作りかけの巣穴へ戻って作業再開。

 

 

巣穴が完成すると切り株にいたクモを運びます。

 

 

 

近くまで運んでくると、ここで一度巣穴に戻って最終チェック。

 

チェック終了! いよいよ獲物を巣穴の中へ運び込みます。

 

 

 

 

クモに卵を産み付けた後、巣穴を埋める作業に入ります。

 

運び出した土をすばやくかき込んで埋めていきます。

 

 

穴が埋まったあとも、見た目で完全に分からなくなるまで入念に作業をしていました。 (^^)

(Sさん、ありがとうございました)

以上 2024/07/28撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウキョウヒメハンミョウ と ハラアカマルセイボウ!

2024年06月23日 | ハチ

近くの公園で…。 (6月12日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

「そろそろ出てきてくれてもいいんだけどなぁ」…なんて思って探していたら、いましたね! 1週間ほど前に来た時には全く見つけられなかったんですけど、今日はパっと見、5匹ほどいました。 (^^)

オサムシ科  トウキョウヒメハンミョウ!

 

 

 

 

 

トウキョウヒメハンミョウと同じエリアで見られるナミツチスガリとハラアカマルセイボウ! せっかく見つけた場所なので今日も両者の行動を観察してみました。 (^^)

セイボウ科  ハラアカマルセイボウ!


いくつかあるナミ
ツチスガリの巣穴の一つからハラアカマルセイボウが出てきた。

 

この巣穴を気に入ったらしく、この後もこの廻りから離れようとしません。

 

しばらくすると家主のナミツチスガリが獲物を抱えて戻ってきた。

 

すると、そばで様子を見ていたハラアカマルセイボウがすぐにやってきた!

 

ナミツチスガリも懸命に獲物を巣穴の中に運び入れようとする…。

 

ハラアカマルセイボウも追いかけるように巣穴の中へ…。

 

今回は待ち伏せ作戦が見事に成功しました。

 

一仕事終えて、つかの間の休息…。

 

別の巣穴にもやってきました。 巣穴に入っても寄主がいなければ卵は産めないし、そのあたりの見極めが難しいんでしょうね。

 

すぐ近くで撮影するチャンスに恵まれました。

 

 

これまで証拠にもならないような写真しか撮れなかったハラアカマルセイボウさん。ここんとこ何度かいい機会に恵まれています! (^^)

以上 2024/06/12撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミツチスガリ! 《 油断もスキもないのだ 》

2024年06月14日 | ハチ

近くの公園で…。 (6月3日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

昨日見つけたナミツチスガリの巣穴が気になっていたので、再びやってきたら他にもたくさんの巣穴を見つけました。しばらくその巣穴を観察していたんですけど、やがて近くにいたアカハラマルセイボウの姿を確認! それどころか寄生バエまでやってきてナミツチスガリさん、かなりヤバイ! (^^♪

ギングチバチ科  ナミツチスガリ!
巣穴から顔を出して外の様子を伺っている姿が可愛い。 (^^♪

 

こちらでは巣穴のメンテナンス…?

 

 

 

お出かけの時間…。

 

 

 

 

ヤドリバエ科  ヤドリバエの仲間!…かな?
家主さんが出かけると、すぐにやってきたのはヤドリバエの仲間っぽい。 いろんな虫さんが狙っています。

 

セイボウ科  ハラアカマルセイボウ!
近くでハラアカマルセイボウもしっかりと様子を伺っています。


以上 2024/06/03撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミツチスガリ と ハラアカマルセイボウ!

2024年06月09日 | ハチ

近くの公園で…。 (6月1日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日はチョットご無沙汰していた場所へ出かけてみました。いろんな虫さんを撮ることができたんですけど、まずは興味深い動きを見せてくれたハチさんから! (^^)

ギングチバチ科  ナミツチスガリ!
地面に小さな穴が開いていたので覗いてみたんです。何か動いていたのでカメラを構えて出てくるのを待っていたら、
ハチさんが顔を出しました。

 

最初は土の中にいた蛹が羽化して出てこようとしているのかと思ったんだけど…。

 

何がどうなっているのかよく理解できないまま これから先の展開に興味津々。

 

次の瞬間、思いもかけない状況に! アリさんが獲物を咥えて偶然巣穴の近くを通りかかったら、一気に穴の中のハチさんが飛び出した。

 

このハチさん、コハナバチ類やヒメハナバチ類を狩るナミツチスガリでした。

 

アリさんが運んできた獲物に反応したんでしょうけど、すでに死んでいることが分かるとハチから離れてどこかへ飛んで行ってしまいました。

 

セイボウ科  ハラアカマルセイボウ!
「野外観察は面白いなぁ!」…なんて思っていたら、今度はすぐ近くに咲いていたヒメジョンにハラアカマルセイボウがやってきたのに気がつきました。

 

 

過去に何度か見ているのですが撮影チャンスはほとんどなく、今回は絶好の条件で出会いました。

 

 

 

 

先に書いたようにナミツチスガリはコハナバチ類やヒメハナバチ類を狩る「狩りバチ」なんですけど、なんと、このアカハラマルセイボウはそのツチスガリ属のハチに外部寄生するハチさんなんです。

 

今回はそんな気配を見せませんでしたけど、こんなに近い場所に両者がいたのはとても偶然とは思えない…。 きっと命を繋ぐために熾烈な攻防があるんだと思います。 

 

野外観察をしているといろんなことが見えてきてホントに楽しい。 (^^)

 

最後は葉っぱの上で一休みをしているところをパチリ! (^^♪

以上 2024/06/01撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ お出かけ先で! 《 山の公園と街の公園 》

2024年04月16日 | ハチ

山の公園で…。 (3月31日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

車を30分くらい走らせて訪れた山の中の公園。 とてもよさげな雰囲気で出会いを楽しみに散策を始めたんですけど、鳥さんや虫さんはあまり見当たらずチョット期待外れ…。 でも、静かな山の中での散策はとても気持ちよかったです。 (^^)

ツノカメムシ科  エサキモンキツノカメムシ!

 

セキレイ科  キセキレイ!
渓流で期待したのはミソちゃんだったんだけど、見つけたのはキセキレイさん。 (^^)

 

空き家の屋根にもう一羽…。

 

キツツキ科  コゲラ! 
ほんのりと色づいてきた桜にコゲラさん。

 

ナデシコ科  オランダミミナグサ!

 

 

ユリ科  カタクリ!
今日一番の出会いはカタクリの花。 緑の中にカタクリ色がベストマッチ! (^^♪

 

街の公園で…。 (4月2日 火曜日)

街の公園といっても、ここは広大な敷地の中に山あり谷ありの散策コースがいくつもあるんです。 今日は去年ここで初めて見たハチさんをもう一度見たくてやってきました。 (^^)

ツリアブ科  ビロードツリアブ!
春、このツリアブさんを見ないと落ち着かないというか安心できないというか…。 (笑)

 

ハナアブ科  クロハナアブの仲間(♂)!…かな?  キスネクロハナアブ(♂)!

(Nさん、ありがとうございました)

 

コシブトハナバチ科  ケブカコシブトハナバチ!
このハチさんが見たくてやってきました。去年はメッチャたくさんでブンブン飛んでいたのに、今回はタイミングが合わなかったのか 確認できたのは4頭でした。

 

 

モフモフで目がすごくきれいなハチさんなんです! (^^♪  

※去年の記事はコチラから 2023/04/15投稿 2023/04/18投稿

以上 2024/03/31・04/02撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンミツバチ と アセビの雄しべと雌しべ!

2024年03月25日 | ハチ

近くの公園で…。 (3月14日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

サワラの洞で営巣中のニホンミツバチ。その日の気温や天候で、活動の様子がガラリと変わります。 昨日は曇り空でお休みでしたけど、今日は活発に活動していました! (^^)

ミツバチ科  ニホンミツバチ!

 

これから出かけるハチさん、花粉を集めて帰って来たハチさん…。

 

出入りは頻繁にあります。

 

 

 

飛び立つ前に、くるっと円を描くハチさんがいます。

 

太陽の位置を確認しているんでしょうね。

 

 

巣穴の近くでは「ブ~ン ♪」…っという重厚な羽音が聞こえていました! (^^)

 

ツツジ科  アセビ(雌しべ:雄しべ)!
アセビがあちこちで咲いていますけど、雄しべと雌しべを見たことがなかったので覗いてみました。
「雄しべは10本で、葯には刺状の突起が2個ある」…と書いてありましたけど、覗いてみるとかなり複雑な形状をしていました。 

 

雌しべは背が高く柱頭は花の入り口にあって、花粉をつけた虫さんが蜜を求めて中に入ろうとするとすぐに受粉できる仕組みになっています。 (^^)

以上 2024/03/14撮影  (*^-^*)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ フタモンアシナガバチ! 《 オスバチが大集合なのだ 》

2023年11月05日 | ハチ

 

湖畔、廃屋のそばで…。 (10月18日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

河原を後にして湖へやってきました。湖畔を散策していたら廃屋のそばでフタモンアシナガバチが枯草の茎にとまっているのを発見。フタモンはあまり見たことがなかったのでチョット嬉しい。 そして、この後がすごかった! (^^)

スズメバチ科  フタモンアシナガバチ(♂)! 
フタモンアシナガバチを見つけました。
 しかもオスバチ! (^^)

 

この後、近くに置いてあった木箱の一角に、たくさんのフタモンアシナガバチが集まっているのに気がついた! 

 

どうやらこの木箱の中に巣があるみたい。 

 

秋になると新女王バチとオスバチが生まれてくるんですけど、ここで写したハチさんは全部オス!

 

こんなにたくさんのオスバチが生まれてくるものなんですねぇ!?

 

初めて見る光景にビックリです。

 

頭の中に浮かんだのは、この行動は「何をしているんだろう?」…ということ。

 

女王バチがいれば、交尾のために集まってきたのかと考えられるけど…。

 

何度見直してみても、写っているハチさんはすべてオスバチばかり。

 

「この木箱の中に ここで生まれた新女王バチがいて、それをかぎつけたオスバチが大挙押し寄せた」…なんてことはあるのだろうか?

 

それともここで生まれたオスバチたちが、女王バチを探しに旅立つ前の儀式みたいなものなのか…?

 

疑問は解決できず、調べてみてもよく分からない。

 

継続して調べてみようとは思っているけど…。

 

自然界には不思議なことがいっぱい…!

 

いろんな事を考えながら、写真を撮るのも楽しい! (^^♪

以上 2023/10/18撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカガネコハナバチ! 《 お気に入りのハチさんなのだ 》

2023年10月17日 | ハチ

近くの公園で…。(10月5日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

コハナバチ科  アカガネコハナバチ!

体長:7~8mm  分布:全国  活動期間:5月~10月
海浜~山地  開けた裸地の地中に営巣する

今日のメランポジウムにはアカガネコハナバチがたくさん訪れていました。 お気に入りのハチさんなので嬉しいですね! (^^)

コハナバチ科  アカガネコハナバチ(♂)!

 

 

 

 

 

コハナバチ科  アカガネコハナバチ(♀)!

 

オスとメスの違いは触角で見分けます。長い方がオス。よく見ると形状も違います。

 

マダラナガカメムシ科  ヒメナガカメムシ!

 

 

シジミチョウ科  ヤマトシジミ(♂)!

 

 

ヤマトシジミは春から秋まで長い期間見ることができますが、特にこの時期は多いですね。 お気に入りなのでカメラを向ける回数は多いです! (^^♪

以上 2023/10/05撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオセイボウ!(5)《 今期はそろそろ見納めかもね 》

2023年09月29日 | ハチ

近くの公園で…。 (9月16日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ケイトウの花も盛りを過ぎたようで、オオセイボウもそろそろ見納めになるかもしれません。 …ということで、今日も午後から様子を見に来ました。ダメもとでしばらく待っていたんですけど、1時間ほど経って姿を見せてくれました! (^^)

セイボウ科  オオセイボウ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今期はこれで「見納め、撮り納め」…かな!?  (^^♪

以上 2023/09/16撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムネクマバチ! 《 クマンバチはかっこいいのだ 》

2023年09月27日 | ハチ

近くの公園で…。 (9月16日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

キムネクマバチというよりは、子どもの頃から慣れ親しんでいるクマンバチの方がしっくりきますね! そのクマンバチさん、キバナコスモスにやってきました。 (^^)

シジミチョウ科  ベニシジミ(♂)!

 

セセリチョウ科  イチモンジセセリ(♂・♀)!
後ろにいるオスがアタック。上手くいくといいんだけど…。

 

シジミチョウ科  ヤマトシジミ(♂・♀)!
こちらはすでにカップル成立のヤマトシジミさん。

 

ミツバチ科  キムネクマバチ(♀)!

 

 

 

 

 

クマンバチさんは普段あまり撮ることはないんだけど、近くで見るとかっこいいね! (^^)

以上 2023/09/16撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオセイボウ!(4)《 「撮れる時に撮っておけ!」なのだ 》

2023年09月26日 | ハチ

近くの公園で…。 (9月16日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日も朝から気になっていたので、お昼頃様子を見にきました。 しばらく待っていたらお目当てのオオセイボウがやってきました。これまでにずいぶん撮りましたけど、来年はどうなるか分からないので「撮れるときに撮っておけ!」…です。 (^^)

 

 

 

 

 

 

 

以上 2023/09/15撮影  ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする