二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

夜の公園へ出かけてみたのだ!

2024年01月31日 | フユシャク

近くの公園で…。 (1月18日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

夕方5時半ごろ、昼間見たフユシャクのことが気になっていたので「チョット早いかな?」…とは思いましたけど、あたりは十分暗くなっているので出かけてみました。 ライトを片手にあのフユシャクたちの所へ行ってみると…! (^^)

シャクガ科  クロテンフユシャク(♂)!
オスは昼間見た時と同じ場所で動きなし。

 

シャクガ科  クロテンフユシャク(♀)!…かな?
メスの方は少し横に動いたようですが、期待した交尾場面は見られませんでした。

 

30分ほど経って戻って来ると杭の上に上がっていました。「もしかしたら」…この後何度か様子を見にきましたけど、残念ながら時間切れ!

 

せっかく出かけてきたのであたりを探虫していると、杭の下の方にクロテンフユシャクのオスが2頭!

 

 

シャクガ科  フユシャクの仲間(♀)!
昼間門柱にいたクロバネフユシャクと思われるメスもチェックしてみましたけど、こちらも変化なし。

 

シャクガ科  ウスバフユシャク(♂)!
トイレの外壁にはウスバフユシャクが2頭いました。

 

 

シャクガ科  クロテンフユシャク(♂・♀)!
もう一度門柱に戻ってきたら、目線の高さに交尾中のクロテンフユシャク発見! さっきは
気がつかなかった…。 最初は枯葉が引っ掛かっていると思ったんですけど、今夜は虫運がありました! (^^) 

 

3~4枚撮ったところでオスの翅が優しくメスの体を覆いました。メスを守ろうとしているんですね! 一連の動きを見ていたら何だか感動してしまいました!

 

シャクガ科  シロオビフユシャク(♂)!

 

シャクガ科  フユシャクの仲間(♀)!
クロバネフユシャクだと思いますけど、杭の上にいました。

 

↓ フユシャク以外にも、ヨスジノコメキリガが2頭、クモヘリカメムシが1頭、ミナミトゲヘリカメムシが2頭いました。

ヤガ科  ヨスジノコメキリガ!

 

 

ホソヘリカメムシ科  クモヘリカメムシ!

 

ヘリカメムシ科  ミナミトゲヘリカメムシ!

 

 

シャクガ科  フユシャクの仲間(♂)!
予想外の成果に大満足で帰ろうとしたら、カメラバックの上に羽化直後と思われるフユシャクのオスがいるのを発見! 撮らせてもらった後はそっと近くの木に移動しました。  

 

夜のとばりが下りた頃、都市公園では人知れず虫さんたちが活動していました! (^^♪

(Kちゃん、サンキュ!)

以上 2024/01/18撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (1月30日 火曜日)

オオイヌノフグリが少しずつですが咲き始めました。最近は春の小さな花を探すのが、ちょっとしたマイブームなんです! (^^)

オオバコ科  オオイヌノフグリ(蕾)!

 

オオバコ科  オオイヌノフグリ!

 

雌しべの柱頭をよく見ると、端っこに花粉がくっついているように見えますけど、これで受粉は成功したのかな…!? ('ω')

以上 2024/01/30撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 公園の虫さんたち! (3)

2024年01月29日 | 昆虫

近くの公園で…。 (1月15日・18日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今期はフユシャクが少ないと思っていたのですが、ようやくその姿をあちこちで見かけるようになりました。そう言えば去年もこんな感じだったような…。 その他にも虫さん、探してみました!  (^^)

シャクガ科  フユシャクの仲間(♀)!  (1/15)
このタイプは判断が難しいんですよね。 候補はシロオビフユシャク…。

 

ハサミムシ科  ハマベハサミムシ!…かな?  (1/15)
この時期にハサミムシは初めてです。 杭の上を歩き回って最後は枯葉の中へ。 (゜o゜)

 

アシナガグモ科  ウロコアシナガグモ(♀)!  (1/15)

 

シャクガ科  クロテンフユシャク(♂)!  (1/18)

 

シャクガ科  クロテンフユシャク(♀)!…かな?
オス(↑)がいた杭の裏側にいました。 距離は10cmくらい…。

 

もしかしたら交尾の場面が見られるかもしれないと思い、暗くなってからもう一度様子を見に来ることにしました。

 

シャクガ科  フユシャク(♀)の仲間(♀)!  (1/18)
こちらも同定は難しい。 門柱にいたのはクロバネフユシャクかな…?

 

キバガ科  チャマダラノコメキバガ!  (1/18)

 

チャタテムシ目  チャタテムシの仲間(幼虫)!  (1/18)

 

チャタテムシ目  チャタテムシの仲間!  (1/18)

 

ウロコチャタテ科  ウロコチャタテの仲間!  (1/18)

 

カメムシ科  ミヤマカメムシの仲間!  (1/18)

 

テントウムシ科  ナミテントウ!  (1/18)
あまり見たことのない模様でした。

 

テントウムシ科  ムーアシロホシテントウ!  (1/18)
ロープの上にお気に入りのムーアさんがいました。 

 

他にもよく似た種がいるんですけど、このタイプのテントウムシはみんなお気に入り! (^^)

(Nさん、ありがとうございました)

以上 2024/01/15・18撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (1月27日 土曜日)

公園の片隅に咲いていたオオイヌノフグリの雄しべと雌しべを接写してみました! (^^)

オオバコ科  オオイヌノフグリ!
中央の白いのが雌しべ、その両脇に雄しべが2本。

 

葯が弾けています。花の中心にある蜜で虫さんを誘う虫媒花なんですけど、虫さんが来なくても雄しべが内側に傾いて自家受粉できるようになっているんだそうです! (^^♪

以上 2024/01/27撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ! 《 モッちゃんは好奇心旺盛なのだ 》

2024年01月28日 | モズ

近くの公園で…。 (1月13日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

最近モッちゃんの姿をよく見かけるようになりました。 誰かが小枝につけた飾りを目ざとく見つけたり、オッちゃんのカメラ機材のそばにやって来たり、好奇心旺盛なモッちゃんなのです!  (^^)

モズ科  モズ(♀)!
冬ざれた景色の中に、誰かが作った小さな飾りが…。

 

目ざとく見つけたモッちゃんがやってきた。 

 

かわいい「はやにえ」…!?(笑)

 

 

オッちゃんのカメラやバックの近くにもやって来て興味津々…。 (^^)

 

 

 

 

同じエリアでモッくんの姿もチラッと見かけたので、恋の行方が気になるところ…。 (^^♪

以上 2024/01/13撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (1月27日 土曜日)

公園内を移動中にフクジュソウのことを思いだしたので寄ってみると、遠くからでもすぐにわかるほどの鮮やかな黄色が目に飛び込んできました! (^^)

キンポウゲ科  フクジュソウ!

以上 2024/01/27撮影  (*^-^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 公園の虫さんたち! (2) 《 今年の冬は虫さんが少ないような… 》

2024年01月26日 | 昆虫

近くの公園で…。 (1月12日~14日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

寒くなると虫さんの姿は少なくなりますけど、今期は特に少ないような気がします。 気候変動や環境の変化などの影響なのか、たまたま今期だけなのか…!? 今回は3日分をまとめました。 (^^)

シャクガ科  クロバネフユシャク(♂)!…かな?  (1/12)

 

チョウバエ科  オオチョウバエ!  (1/12)

 

ヨコバイ科  クロスジホソサジヨコバイ(幼虫 拡大:成虫)!  (1/13)

 

 ヨコバイ科  フタテンヒメヨコバイ!…かな?  (1/13)

 

ヒメカゲロウ科  ミドリヒメカゲロウ!  (1/14)
小さなカゲロウを見つけたんですけど、初めて見るミドリヒメカゲロウでした。

 

茶色系ヒメカゲロウ科の中で唯一緑色をしているそうです。 この子、見たかったんですよ~!

 

ジッとしていたので3枚とも深度合成で撮ってみました。

 

クサカゲロウ科  カオマダラクサカゲロウ!  (1/14)

 

ホソヘリカメムシ科  クモヘリカメムシ!  (1/14)
こちらも深度合成ですけど、なかなか思い通りには撮れないです。

 

カメムシ科  キマダラカメムシ!  (1/14)

 

ツノカメムシ科  オオツノカメムシ!  (1/14)

 

テントウムシ科  ムーアシロホシテントウ!  (1/14)

(Nさん、Sさん、ありがとうございました)

以上 2024/01/12~14撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ と モズ! 《 カワラヒワの飛び出しは難しいのだ 》

2024年01月25日 | カワラヒワ

近くの公園で…。 (1月12日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

3日前に見たカワラヒワをまた撮りたくなって同じ場所へやってきました。 今日は飛び出しを何度も狙ってみたんですけど…。「ウ~ン!」…次回、再挑戦かな!? 隣の公園ではモッちゃんがちょっとだけ姿を見せてくれました。 (^^)

アトリ科  カワラヒワ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モズ科  モズ(♀)!

 

以上 2024/01/12撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (1月23日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ハナヤエムグラを見つけた草地で他の花が咲いていないか探してみたんですけど、近くに日差しを浴びてゆっくりと開き始めたオオイヌノフグリを発見。 (^^)

オオバコ科  オオイヌノフグリ!
まだ完全に開いていないのに、もう葯が弾けていました。 (^^♪

以上 2024/01/23撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ! 《 今日はいいところにとまってくれたのだ 》

2024年01月23日 | 野鳥

近くの公園で…。 (1月9日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

カワラヒワは寒くなるとこの辺りでは普通に見られるんですけど、見かけてもたいていは枝被りになってしまって、なかなかクリアな写真が撮れない鳥さんなんです。 今日は集団で飛んできたところに遭遇、珍しくチャンスに恵まれました! (^^)

アトリ科  カワラヒワ(♂・♀)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2024/01/09撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (1月23日 火曜日)

草地でピンク色の小さな花が咲いているのを見つけました。 調べてみたらどうやら帰化植物のハナヤエムグラのようです。 (^^)

アカネ科  ハナヤエムグラ!
まだ寒いからなのか、今日見つけたのは一輪だけ。

 

葉っぱが赤くなっているのは寒さのせいでしょうか!? (^^)

以上 2024/01/23撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 公園の虫さんたち! (1) 《 公園の虫さんたち! 今年は何回まで行くかな? 》

2024年01月22日 | 昆虫

近くの公園で…。 (1月7日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

去年は「公園の虫さんたち!」111回までいきましたけど、今年はどうでしょうね? 2024年度版、「公園の虫さんたち!」がスタートです。 ツワブキとその周辺に集まる小っちゃな虫さんたちを狙ってみました。 名前を調べてみたんですけど、分からない虫さんが多くて継続調査中です! ('ω')

ツヤホソバエ科  ツヤホソバエの仲間!…かな?

 

キモグリバエ科  アジアコブカタキモグリバエ!

 

ハチ目  コバチの仲間!…かな?

 

ハチ目  ヒメコバチの仲間(♀)!…かな?

 

アリ科  アメイロアリ!
一口にアリさんと言っても、身近にいろんな種類がいることに驚かされます。 今日見つけたのは、体長2.0~2.5㎜の小っちゃなアメイロアリ。

 

キジラミ科  トガリキジラミの仲間!

 

アブラムシ科  アブラムシの仲間!

 

ヨコバイ科  クロスジホソサジヨコバイ!
先日、クロスジホソサジヨコバイのオス・メスは「体の色では判断できない」と書きましたけど、この個体は腹端の様子からメスのように思うんですけど、どうでしょう!?

 

ツチバチ科  キンケハラナガツチバチ(♀)!
キンケハラナガツチバチのメスがどこからか飛んできて地面に着地。

 

すぐに枯葉の中に潜り込んでいきました。 厳しい寒さを耐えて春がくるのを待ちます。

 

ミノガ科  オオミノガ(蓑虫)!
オッちゃんが子供の頃は、あちこちでたくさん見かけたんですけど。 最近はねぇ…。

 

メジロ科  メジロ!
メジロさんがムラサキシキブにやってきました。

 

 

シソ科  ムラサキシキブ(実)!

以上 2024/01/07撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソサザイ! 《 やっぱりいたんだね 》

2024年01月20日 | ミソサザイ

近くの公園で…。 (1月7日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

去年の12月19日にミソちゃんを見て以来、その姿を確認することが出来なくなってしまったんです。 未確認情報はいくつかあったんですけど、いったいどこに行ってしまったのか…。 時間があれば池の周辺を探していたんですけど、今日、2時間ほど前に「いた!」…との情報。気合を入れて探していたら、杭の上にピョコンとミソちゃんが現れた。「いました~~~!」 (^^♪

ミソサザイ科  ミソサザイ!

 

 

 

 

 

 

以上 2024/01/07撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ! 《 ようやくジョビくんにも会えたのだ 》

2024年01月19日 | ジョウビタキ

近くの公園で…。 (1月6日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

探虫をしているとジョウビタキの声が聞こえていたので「近くにいるんだろうなぁ!」…くらいに思っていたんです。そろそろ別の公園に行こうとカメラをバックにしまっていたら目の前のフェンスに尾羽をフリフリ、ジョビちゃんが現れた。 「移動するなら私を撮ってからにしなさいよ!」…ってアピールしているように見えたので、そういうことなら遠慮なく「ごっちゃんです!」 (^^)

ヒタキ科  ジョウビタキ(♀)!

 

 

 

 

 

 

ヒタキ科  ジョウビタキ(♂)!
別の公園の入り口にある電信柱でジョビくん発見。 今季ジョビくんを見かけたのは去年の11月以来、ようやく2度目になりました! (^^)

以上 2024/01/06撮影  (*^-^*)

 

自宅のベランダから…。 (1月18日 木曜日)

今日(1/18)は上弦の月。 そして2022/12/30以来の好条件で、月面Xが見られました。 夕方、雲が少し心配でしたけど、19時頃にはキレイな半月が見られました。 (^^)

月面 X!  19h00m   

 

月面 X!  19h35m

以上 2024/01/18撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ! 《 居てくれるだけで十分なのだ 》

2024年01月17日 | トラツグミ

近くの公園で…。 (1月5日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

最近のトラちゃんは、居場所が何となくわかるようになってきて20~30分探していれば会えることが多くなってきました。 でも相変わらず薄暗いところにいるのでSS (シャタースピード) が悩みの種。 今日は特に暗くて、SSは 1/25~1/60 ! ジッとしているところしか撮れません。 (^^)

ヒタキ科  トラツグミ!

 

 

 

 

 

 

 

 

SSのことはあるけど、これはしょうがない。 ここが気に入ってくれたみたいだし 近くで撮らせてくれるし、居てくれるだけで十分なんです! (^^)

以上 2024/01/05撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (1月16日 火曜日)

風が強くてメッチャ寒かったんですけど空はキレイに晴れているので、ISSとCSSの撮影に出かけました。 17時半ごろにISS、そのおよそ30分後にCSS! (^^)

ISS(国際宇宙ステーション)!  17h31m52s~
日没(16h53m)から40分ほど経ってますけど、空はまだ明るいです。

 

CSS(中国宇宙ステーション)!  18h02m51s~
ISSからおよそ30分後に北の空をCSSが通過していきました。 (^^)

以上 2024/01/16撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスジホソサジヨコバイ! 《 オス? メス? どっちやねん 》

2024年01月16日 | ヨコバイ

近くの公園で…。 (1月6日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

寒くなるとツタやヤツデなどの葉裏でよく見かけるようになるクロスジホソサジヨコバイ。このヨコバイさんは形と色合いが好きでお気に入りの虫さんなんです。ところでこのヨコバイさんのオスとメスの見分け方は? WEB検索をしてみるとほとんどのサイトで、中央の黒い筋の両側が赤ければメスで 赤くなければオスと書いてあります。オッちゃんもず~っとそのように思っていたのですが、当ブログでお世話になっているNさんのお知り合いから「色では判断できない」という話を聞いてびっくり! 正直 「ホンマかいな!?」…って思いましたけど、さっそくそのことを調べてみたんです。 検索した記事の中に「色のみで雌雄を判断することは出来ない」という一文が出てきました。「やっぱりそうだったのか!」という気持ちにはなりましたけど、そうはいっても虫屋さんのブログのほとんどが「赤有りはメス、赤無しはオス」と書かれているので、実際にこの眼で確認するまでは半信半疑!? そんなことを思いながら1年以上が経ってしまいましたけど、今日いつもの場所へ探虫に出かけてみるとツタの葉っぱの上で交尾中のクロスジホソサジヨコバイを発見! さて、その結果は…。 (^^)

(「東京23区の虫 2」を参考にさせていただきました。フッカーSさんありがとうございました)

ヨコバイ科  クロスジホソサジヨコバイ(♂・♀)!
結果を書く前に、過去に撮った写真を2枚並べてみました。 これまでは「中央の細長い黒い筋の両側が赤ければメスで 赤くなければオス」…という認識だったので、なんの疑いもなく左がメス
で右がオスとしていました。


さて、今回のペアを撮影した結果は…。
ファインダーを覗いた瞬間に「ウッヒャ~~~!」…って、なっちゃいました! なんと交尾中の2匹は赤・赤だったのです! つまりクロスジサジホソヨコバイの性別は色では判断できないんです。 

 

すでにご存知の方も多くいらっしゃると思いますけど、自分の目で確認してようやく納得できました! 今年の探虫散策もいろんな発見がありそうで、この先楽しみなスタートになりました。 (^^)

以上 2024/01/06撮影  (*^-^*)

 

近くの公園で…。 (1月14日 日曜日)

夕食後、西の空を見ると細い月がクッキリと見えていたので、急いで公園に出かけました。久しぶりの地球照です! (^^)

月齢 3.0   地球照!
月の右上にポツンと見えているのは土星! 40分ほど前にはもう少し近かったみたい…。

 

以上 2024/01/14撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシオジロビタキ! 《 久しぶりに出かけてみたのだ 》

2024年01月14日 | 野鳥

電車に揺られて公園へ…。 (1月4日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

鳥さんの情報をもらって遠征に行くってことはほとんどやらないんですけど、今回は「久しぶりに出かけてみるかなぁ!」…ってことで電車に揺られて目的の公園へ! 到着するとすぐに「オッちゃん、ここやで~!」…って、ニシオジロさんがお出迎え! 30~40分くらいの間にいろんな姿を見せてくれて十分に楽しませてもらいました。 たまに出かけてみるのも「いいかもね!」 (^^♪

ヒタキ科  ニシオジロビタキ!

 

 

 

 

 

 

 

 

(Sさん、ありがとうございました)

2024/01/04撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユシャク と チャイロアカサルゾウムシ!

2024年01月13日 | ゾウムシ

電車に揺られてお出かけです。 (1月4日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

一昨年の12月、この公園で初めて見つけた「ホルスタイン」の異名を持つチャバネフユエダシャクのメス。 今回も「見られたらいいなぁ!」…なんて思いながらポイントを探してみました。 フユシャクだけじゃなく他の虫さんたちも探していると初見のゾウさんもいたりして、この時期にしてはかなり楽しい探虫散策になりました。 (^^♪

シャクガ科  チャバネフユエダシャク(♀)!
探し始めて小一時間。一緒に出かけた虫目のSさんが見つけてくれました。 (^^)

 

生涯2度目の出会いになりますけど、やはり存在感がありますね! (^^♪

 

シャクガ科  ナミスジフユナミシャク(♀)!
他にはもう1種、ナミスジフユナミシャクのメスが2頭いました。

 

今回見かけたフユシャクさんはこの3頭だけ…。 チョット寂しい結果に終わりました。

 

ゾウムシ科  チャイロアカサルゾウムシ!
杭の上に体長3.0㎜弱の小っちゃなゾウさんが3頭いました。冬の日差しに誘われたのかな…。 

 

初めて見るゾウさんでした。 たしか数日前にフォロワーさんのブログで同じようなゾウさんを見かけた記憶があったので調べてみると…。

 

チャイロアカサルゾウムシでした。

 

どうやら寒い季節によく見られるらしい…。

 

ゾウさん好きのオッちゃんには、この時期に嬉しい出会いでした! (^^)

(まいさん、参考にさせていただき ありがとうございました)

その他に見かけた虫さんたち。↓

カメムシ科  チャバネアオカメムシ!

 

カスミカメムシ科  ケブカカスミカメ!

 

ハナカメムシ科  クロハナカメムシ!
寒い時期には樹皮下にいることが多いんだそうですけど、今日は杭の上を歩いていました。

 

コガネグモ科  ムツボシオニグモ(♀)

 

カニグモ科  コハナグモ(♀)!

 

ハエトリグモ科  カラスハエトリ(♀)!

(Sさん、ありがとうございました)

以上 2024/01/04撮影  (*^-^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミさん と ヒヨドリさん、ピラカンサの実を食す!

2024年01月11日 | ヒヨドリ

近くの公園で…。 (1月3日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ヒヨドリさんって「またヒヨか~~~!」…なんて思う時もあるんですけど、イイギリやセンダン、ピラカンサなどにやって来てお食事をしている時は、とってもいいモデルさんになってくれるんです。でもこの場面、撮りだすと止まらなくなっちゃうのが難点なんですよね~! (^^♪

ヒタキ科  ツグミ!
ツグミさんもやって来るんですけど、ヒヨドリさんの勢いがすごいんで…。 

 

ちょっと控えめに、それでも様子を見ながらしっかりとお食事をしてました。

 

ヒヨドリさんがやって来ると奥の方へ避難します。

 

ヒヨドリ科  ヒヨドリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにたくさんの実が成っていたのに、2日後に出かけた鳥撮りさんの話では、赤い実はほとんど残っていなかったそうです。 あっぱれな食べっぷりでした! (^^♪

以上 2024/01/03撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ! 《 トラちゃんは長期滞在の雰囲気なのだ 》

2024年01月10日 | トラツグミ

近くの公園で…。(12月30日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

毎日のようにトラちゃん情報が聞こえてくるので、またまた様子を見てきました。探し始めて30分くらいでトラちゃん登場! 静かに撮影していると近くまで寄ってきてくれました。 11月末に見かけてからすでに1ヶ月以上が経過して長期滞在の雰囲気…。 楽しませてもらってます! (^-^)

ヒタキ科  トラツグミ!

 

 

 

 

 

 

 

以上 2023/12/30撮影  (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする