↓

↓

↓

↓
3泊4日で信州へ…。 (10月14日~10月17日) ※画像をクリックすると拡大できます。
先月お出かけしたばかりなんですけど、再び3泊4日で出かけてきました。さすがにこの時期になると虫さんとの出会いは少なくて、メインは鳥さんということになりますね。 今日のブログは、4日間で出会った虫さんを風景や星の写真などを織り混ぜて時系列で載せてみました。 (^^)
2024/10/14 初日は北杜市にあるオオムラサキ自然公園から。 のんびりと散策しましたけど、虫さんにはあまり会えませんでした。
ヒメバチ科 マダラヒメバチ!

シロチョウ科 モンキチョウ(♂・♀)!

トンボ科 ナツアカネ!

この日の探虫はここまでにして、今話題の彗星が見える場所を探しに行きました。西側が開けた場所を見つけたので、とりあえずホテルへ行ってチェックイン! 17時頃出かけてみたんですけど、なんと西側にはかなり強力な雲が…。 18時半過ぎまで粘りましたけど、雲はかなり広がってきて諦めました。
2024/10/15 明け方4時頃に目が覚めて窓から外を見ると、冬の大三角がドッカ~ンと目に飛び込んできました。 大急ぎで撮影準備!
冬の大三角!
4時20分頃、ベランダにカメラをセットして固定撮影 ISO1250 F4.5 SS15秒で撮影。 少し雲が流れてきましたけど「こんなに星が写るんだ!」…ってビックリ!

5時半過ぎ、夜明けです!

昼間は岡谷まで車を走らせて塩嶺御野立公園に出かけたんですけど、ここでは虫さんも鳥さんも見つけられず場所を変えることに…。 以前から気になっていた八ケ岳自然文化園に移動しました。
アオイトトンボ科 オオアオイトトンボ(♂)!
虫さんが撮れたのはこのイトトンボさんだけでした。

ホテルに戻って夕食後、駐車場の街灯の廻りを探虫していたらヤママユを見つけました。
ヤママユガ科 ヤママユ(♀)!


2024/10/16 夜中に少し雨が降ったようで、路面は濡れていましたけど昼間は曇りベースで雨の心配はいらないみたい…。 朝食を済ませて竜神池へ。
ハナアブ科 シロスジベッコウハナアブ!
※画像をクリックすると別の画像に変わります。
シロチョウ科 キタキチョウ!

雑木林の中を走り回るリスさんを発見! 何とかカメラに収めたいとシャッターを押しまくりましたけど、リスさんの超高速移動に白旗。 大量消去の後、なんとか数枚だけ残りました。
リス科 ニホンリス!

※画像をクリックすると別の画像に変わります。
竜神池を後にして、お蕎麦屋さんでランチタイム!

食事の後、深沢渓谷へ寄ってみました。 ここで撮れたのはアカジマトラカミキリさんだけでしたけど、初見初撮りだったので良かったです。
カミキリムシ科 アカジマトラカミキリ!

※画像をクリックすると別の画像に変わります。
2024/10/17 お出かけ最終日、またまた明け方に目が覚めてしまったのでカーテンを開けてみると、先日ほどの好条件ではなかったけど晴れてます。 明け方5時を過ぎていたので薄明が始まっていますが、それでも240mm(換算)のレンズで6秒露光したら人工衛星が写っていました。
オリオン座 M42(オリオン大星雲)!

5時半ごろの景色。富士山には笠雲! でも、昼間のお天気は大丈夫でした。 😄
夜明け 富士山!
※画像をクリックすると別の画像に変わります。
清里 美し森!
チェックアウトした後に訪れたのはホテルからほど近い美し森。 秋らしい情景、最高です! (^^)

以上 2024/10/14~17撮影 (*^-^*)