近くの公園で…。(4月16日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
朝からどんよりとした天気なんですが、いつも通りに探虫開始! 思っていた以上に虫さんとの出会いがあったんですけど、2時過ぎにパラッと降って来たので少し早いけど撤収。 (^^)
ゾウムシ科 ツツジトゲムネサルゾウムシ!
イトカメムシ科 イトカメムシ!
ヨコバイ科 クロヒラタヨコバイ!
ホソチャタテ科 ヨツモンホソチャタテ!
オサゾウムシ科 コクゾウムシ!
テントウウシ科 シロホシテントウ!
パッと見、ムーアかと思いましたけどシロホシテントウでした。
テントウムシ科 トホシテントウ(蛹・羽化殻・成虫)!
コメツキムシ科 サビキコリ!
ガガンボ科 ニッポンアシワガガンボ(ジェーンアシワガガンボ)!
ハバチ科 ニホンカブラハバチ!
ハバチ科 オオツマグロハバチ!
ヒメバチ科 トガリヒメバチの仲間(♀)!…かな?
ヒメバチ科 クロヒゲフシオナガヒメバチ(♀)!…かな?
ツツジにやってきたオナガヒメバチ。
クロヒゲフシオナガヒメバチだと思うんだけど…。
蕾にとまると…。
少し歩き廻ったあとに、産卵を始めました!
産卵場面は久しぶり。 (^^♪
以上 2023/04/16撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (4月23日 日曜日)
「月と金星がキレイ!」…ってSさんから連絡が。 (^^)
月 と 金星!
公園で撮るつもりだったのに「すっかり忘れてました~!」
カメラを片手に急いで公園へ…! なんとか間に合った。 (^^)
以上 2023/04/23撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (4月13日 木曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
いつもの草地の丈がずいぶん伸びてきていい感じになってきたので、たっぷり時間をかけて探虫! 期待通りにいろんな虫さんが出てきてくれました。 いずれ刈られちゃうんだろうけど、できるだけ残してほしいなぁ…。 (^^)
ケバエ科 ハグロケバエ(♂)!
ケバエ科 ハグロケバエ(♀)!
フンコバエ科 マダラオオフンコバエ!
ハバチ科 イヌノフグリハバチ!…かな?
ムシヒキアブ科 マガリケムシヒキ!
カメムシ科 ナガメ(♂・♀)!
カメムシ科 ヒメナガメ!
ハナアブ科 スイセンハナアブ(♂)!
ハナバチ科 クロマルハナバチ(♀)! ハナアブ科 スイセンハナアブ(♂)!
コガネムシ科 コアオハナムグリ!
タマムシ科 チビタマムシの仲間!
ハムシ科 ニホンケブカハムシ!
以上 2023/04/13撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (4月12日 水曜日)
公園にもそろそろ夏鳥がやって来る時期になりました。
ヒタキ科 オオルリ(♂)!
最初にやってきたのはオオルリ(♂)でした! (^^♪
以上 2023/04/12撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (4月9日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
ずっとお出かけしていたので、近くの公園での探虫は3月27日以来になります。この2週間の間に出てくる虫さんもかなり変わりましたね! (^^)
ゾウムシ科 ツツジトゲムネサルゾウムシ!
グンバイムシ科 ナシグンバイ!
グンバイムシ科 エグリグンバイ!
ペアもいました。
ハムシ科 クロボシツツハムシ!
アワフキムシ科 ムネアカアワフキ(♀)!
ゾウムシ科 オリーブアナアキゾウムシ(♂・♀)!
カスミカメムシ科 クヌギトビカスミカメ!
カスミカメムシ科 ケブカキベリナガカスミカメ!
シロチョウ科 スジグロシロチョウ(♀)!
アゲハチョウ科 カラスアゲハ(蛹:抜け殻)!
去年の11月25日に見かけて以来ずっと見守ってきたカラスアゲハの蛹、お出かけ中に無事羽化したようです。 羽化の場面は見られなかったけど、なんかホッとした気持ちです! (^^)
ハエトリグモ科 アリグモ(♀)!
アリグモのメスはホントにアリさんとそっくりなんです! (^^♪
以上 2023/04/09撮影 ( ^ω^ )
お出かけ先で…。 (3月31~4月1日・3日) ※画像をクリックすると拡大できます。
お出かけ期間中は毎日天気が良くて、夕方になると日本海に沈む夕日を見に海岸へ出かけていました。行くたびに美しい夕景を見せてくれたんですけど、特に4月3日の夕日は一度は見たいと思っていた「だるま夕日」になりました! (^^)
2023年3月31日
期待通りの美しい夕景です。
徐々に沈んでいく太陽を眺めていたら、以前フォロワーさんのブログで読んだ「だるま夕日」のことを思いだしました。 「もしかしたら!?」って期待したのですが…。
キレイな夕日だったんですけど、水平線のすぐ上にうっすらと雲があって「だるま夕日」は見られませんでした。 簡単には見られないですよね。
2023年4月1日
「だるま夕日」のことが頭から離れなくて連日の海岸通いです。
「だるま夕日」は「だるま太陽」とか「オメガサン」とも呼ばれているようです。
この日は昨日よりも雲が多く、最初から「だるま夕日」はちょっと無理って感じでした。
でも街のすぐ近くにこんな夕景を見られるところがあるなんて、羨ましい!
2023年4月3日
今日もいい天気なんですけど波が高く空気も冷たい…。
水平線近くに雲はなく、なんとなく「だるま」な気配。 (笑)
水平線に沈む一歩手前で突然海に太陽のかけらが現れた!
かけらは大きくなり…。
わずか数秒で太陽とつながった!
ウッヒャ~~~!!!
「だるま夕日」だ~!!! \(^o^)/
「だるま夕日」とは太陽の蜃気楼現象の一つ。
ホントに現れたんだねぇ! (^^)
この瞬間をかみしめる間もなく。
太陽は意外な速さで水平線に沈んでいきます。
最後はあっけなく海の中に消えてしまい、今見ていた光景がホントに現実のものだったのか…? しばらくボ~として太陽の沈んだ辺りを眺めていました。 (^^♪
2023/03/31~04/01・03撮影 ( ^ω^ )
お出かけ先で…。 (3月29日~4月3日) ※画像をクリックすると拡大できます。
20年くらい前、毎週のようにお山へ出かけていた時期があったんですけど、この季節の楽しみは山野草を探して歩くことでした! お目当ての山野草を見つけるとホントに嬉しかったものです。 今回、お出かけ先で見つけた山野草を撮っていたらその頃のことを懐かしく思い出しました。 (^^)
サトイモ科 ザゼンソウ!
ユキノシタ科 ネコノメソウ!
ケシ科 ヤマエンゴサク!
センリョウ科 ヒトリシズカ!
ユキノシタ科 コチャルメルソウ!
ケシ科 ミヤマキケマン!
ツツジ科 イワナシ!
シュロソウ科 ショウジョウバカマ!
ユリ科 エンレイソウ!
ムラサキ科 ヤマルリソウ!
サトイモ科 マムシグサ!
カタバミ科 コミヤマカタバミ!
以上 2023/03/29~04/03撮影 ( ^ω^ )
お出かけ先で…。 (3月29日~4月3日) ※画像をクリックすると拡大できます。
お出かけ先で出会ったチョウチョさんを集めてみました。この春に新しく生まれてきたチョウや 厳しい冬を過ごしてきた越冬明けのチョウ…。 いろいろでした! (^^)
アゲハチョウ科 キアゲハ!
タテハチョウ科 アカタテハ!
シロチョウ科 ツマキチョウ!
シジミチョウ科 ウラギンシジミ!
タテハチョウ科 ルリタテハ!
シロチョウ科 モンシロチョウ!
シジミチョウ科 コツバメ!
セセリチョウ科 ミヤマセセリ!
シロチョウ科 キタキチョウ!
シジミチョウ科 ルリシジミ!
タテハチョウ科 ヒオドシチョウ!
アゲハチョウ科 ギフチョウ!
タテハチョウ科 テングチョウ!
シジミチョウ科 トラフシジミ!
以上 2023/03/29~04/03撮影 ( ^ω^ )
お出かけ先で…。 (4月3日 月曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
先日初めて見たケブカコシブトハナバチをもう一度見たくてやってきました。前回見た時と同じようにたくさんのハチさんがブンブン飛び回っていて巣穴の中に入って行きます。 出たり入ったりしているように見えるんですけど、何をやっているんでしょうね!? そしてもう一つ、いったいいつまでこんな状態が続くんでしょうか!? (^^♪
コブハナバチ科(ミツバチ科) ケブカコシブトハナバチ!
イシノミ科 イシノミの仲間!
コシブトハナバチを撮っていたら地面を歩いている虫さんに気がついた。初めて見る虫さんでイシノミという原始的な虫さんなんだそうです。 虫さんの世界、奥が深いです!
ハナアブ科 スズキフタモンハナアブ(♂)!
こちらも近くで見つけたハナアブの仲間。初見初撮りでした!…って思ったら、2021年5月に近くの公園で撮っていました。 (^^♪
以上 2023/04/03撮影 ( ^ω^ )
お出かけ先で…。 (4月3日 月曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
午前中は大物期待で港へ出かけてみました。カンムリカイツブリとウミウの飛翔場面が見られただけで、全体的には低調でした。午後からは森林公園へ…。こちらも撮れたのはシロハラさんとジョビくんだけでした。 (^^)
ウ科 カワウ!
カイツブリ科 カンムリカイツブリ!
カンムリカイツブリの姿はよく見かけるんですけど、飛翔場面は珍しい。
ウ科 ウミウ!
遠くでカワウが飛んでると思ってファインダーを覗いたらウミウでした。
港の中ではウミウを見かけることはあまりありません。
カモ科 ヒドリガモ(♂・♀)!
港の近くで陸に上がってランチタイムを楽しんでいるヒドリガモの群れに出会いました。
ヒタキ科 シロハラ!
港が低調だったので森林公園へ移動してきたんですけど、こちらもイマイチでした。
この時期のシロハラさんは泰然自若! (^^♪
ヒタキ科 ジョウビタキ(ジョビくん:♂)!
バラ科 サクラ!
今回は行く先々で満開の桜を楽しむことができました! (^^)
以上 2023/04/03撮影 ( ^ω^ )
お出かけ先で…。 (4月4日 火曜日)
山の中にある小さな池に行ってみたら、カワウが1羽 羽を休めていました。
ウ科 カワウ!
こんな形でばったり出会うと、たいていはすぐにバチャバチャバチャって飛び去ってしまうんですけど…。
この子はとってもフレンドリー!
「近くで撮っても OK じゃ!」…ってね。 (^^)
以上 2023/04/04撮影 ( ^ω^ )
お出かけ先で…。 (4月2日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
山奥にキャンプ場があるんですけど、この時期はまだキャンプ開きはしていないので静かな自然を楽しもうとやってきました。山間を流れる清らかな川には子育て中のカワガラス。そして先日は残念な結果に終わったミソサザイの再挑戦の機会もありました! (^^)
カワガラス科 カワガラス!
クチバシに獲ってきた水生昆虫を数匹くわえているように見えます。
カワガラスの子育てが始まるのは他の鳥さんに比べると早いんです。
この時期になると子育てもほとんど終盤です。
カワガラスの瞬膜の色は白!
今回は水に潜ってエサを獲るところや…。
幼鳥の姿を見ることはできなくてチョット残念でした。
ミソサザイ科 ミソサザイ!
先日、渓流にミソサザイを撮りに行って残念な結果に終わったことを書きましたけど…。
ここで再挑戦の機会がありました。 (^^)
川の流れる音に混ざってミソサザイの鳴き声が聞こえてきたので期待して待っていると…。
川岸に積まれた石の間をチョコチョコ動きまわるミソサザイが登場です!
そんなに大きな川ではないので、対岸から狙って距離は10mくらいです。
ようやく前回のモヤモヤが吹っ切れました! (笑)
この子は少し離れたところにある滝のそばで撮った別個体のミソサザイ! (^^♪
以上 2023/04/02撮影 ( ^ω^ )