お出かけ先で…。 (3月31~4月1日・3日) ※画像をクリックすると拡大できます。
お出かけ期間中は毎日天気が良くて、夕方になると日本海に沈む夕日を見に海岸へ出かけていました。行くたびに美しい夕景を見せてくれたんですけど、特に4月3日の夕日は一度は見たいと思っていた「だるま夕日」になりました! (^^)
2023年3月31日
期待通りの美しい夕景です。


徐々に沈んでいく太陽を眺めていたら、以前フォロワーさんのブログで読んだ「だるま夕日」のことを思いだしました。 「もしかしたら!?」って期待したのですが…。

キレイな夕日だったんですけど、水平線のすぐ上にうっすらと雲があって「だるま夕日」は見られませんでした。 簡単には見られないですよね。

2023年4月1日
「だるま夕日」のことが頭から離れなくて連日の海岸通いです。

「だるま夕日」は「だるま太陽」とか「オメガサン」とも呼ばれているようです。

この日は昨日よりも雲が多く、最初から「だるま夕日」はちょっと無理って感じでした。

でも街のすぐ近くにこんな夕景を見られるところがあるなんて、羨ましい!

2023年4月3日
今日もいい天気なんですけど波が高く空気も冷たい…。

水平線近くに雲はなく、なんとなく「だるま」な気配。 (笑)

水平線に沈む一歩手前で突然海に太陽のかけらが現れた!

かけらは大きくなり…。

わずか数秒で太陽とつながった!

ウッヒャ~~~!!!

「だるま夕日」だ~!!! \(^o^)/

「だるま夕日」とは太陽の蜃気楼現象の一つ。

ホントに現れたんだねぇ! (^^)

この瞬間をかみしめる間もなく。

太陽は意外な速さで水平線に沈んでいきます。

最後はあっけなく海の中に消えてしまい、今見ていた光景がホントに現実のものだったのか…? しばらくボ~として太陽の沈んだ辺りを眺めていました。 (^^♪

2023/03/31~04/01・03撮影 ( ^ω^ )