氷ノ山で…。 (11月18日 金曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
中国地方では2番目に高い山 氷ノ山へ出かけてきました。登山口へはお昼少し前に到着。今から登り始めるとオッちゃんの脚力では明るいうちに下りてこれなくなるので、途中の氷ノ山越避難小屋迄の半分位のコースにしてのんびりと山歩きをすることにしました。荷物はできるだけ軽くして、カメラにはこんな時に重宝する軽めのキットレンズをつけて「出発じゃ!」 (^^)
小春日和の穏やかないい天気! お昼前に出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/2c470510a63cf51f5857d36c302e8a33.jpg)
すぐに現れた杉林! 木々の間から見え隠れする太陽がいい感じ。 (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/a3cc1c791270134a8f55db185430872d.jpg)
登って来ると景色が変わってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/d4f57f2727e29b2ac64acfe303de3c4a.jpg)
何かいないか探しながら登っていたら…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/00eca8bd70329eeb8d302f30e1c57e7e.jpg)
ようやくザトウムシを一匹見つけました。 マザトウムシ科のオオナミザトウムシのようです。
(ザトウムシの脚は8本あるんですけど、この個体は2本欠損しています)
緑が映えます! (^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/066bd9a53b0574007a4cac74d4d601b8.jpg)
午後1時半、今日の目的地「氷ノ山越避難小屋」到着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b8/b9faf5c8d4d105633e6575d1b63c175e.jpg)
山の真ん中に建物が小さく写ってますけどここが氷ノ山の山頂です。今回はここで眺めるだけ! (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/94/5a6db82ef5d96e606e03e25b42bea12f.jpg)
ちょっと遅めのランチタイム! 途中のスーパーで調達したおにぎりとカップそば、デザートにチョコレート! 山の景色を眺めながら澄んだ空気と一緒に食べるランチはメッチャ美味かった! (^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/fb31a53f8b27f6811687a217b01896f5.jpg)
30分ほどの滞在で下山開始です。下り始めてすぐにゴジュウカラが…! この時ばかりは望遠レンズが欲しかった~! 今回撮れた唯一の鳥さんです! (^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/ff55d9b6a4c7780f99a0664a375184d0.jpg)
下山途中の樹の幹でシャクガ科のナカオビアキナミシャク発見! (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/40317629e7023da3d494600359fd2e38.jpg)
午後3時40分、出発地点に戻って来ました。 太陽が低いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/78edf663e02e2e72e03ad9d1c9b79386.jpg)
「氷ノ山自然ふれあい館 響の森」で開催されている 宮崎学 さんの写真展。前日のラジオ番組で偶然この写真展のことを知って、メッチャ楽しみにしてきました。 (^^)
(写真展は11月23日で終了しています)
写真展はとても素晴らしく宮崎ワールドを満喫して外に出てくると、これまた素晴らしい夕景が目の前に広がっていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/8bd80549f9aef980418217e8c5204f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/eb8bc5a67ff58788b5f6ce0015ecbf07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/b4b9cc0e2a126549d81f755dd25a39a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3b/dad6f2139ac00b29d27e7ce0f568d665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3d/b98ce20d1772bde97ded975cd85ee729.jpg)
刻一刻と変化していく美しい夕景を目に焼き付けて、素晴らしい一日に感謝!!! (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/f1cd381af5d082c919b505c4b8d7ea45.jpg)
以上 2022/11/18撮影 ( ^ω^ )