近くの公園で…。 (10月9日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
日曜日の公園で虫さん探し、昨日の続きです。 (^^♪
コンボウヤセバチ科 コンボウヤセバチ(♂)の仲間!
オオコンボウヤセバチとヒメコンボウヤセバチ、メスは産卵管の長さで判断がつくようですけどオスの場合はどちらか迷います…。
翅の長さで判断できるようですけど、この写真ではよく分かりませんでした。
ハナアブ科 ホソヒメヒラタアブ(♂・♀)!…かな?
カメムシ科 ミナミアオカメムシ!
類似種がいるので注意が必要ですけど、この辺りで見かけるのはほとんどこのカメさん。
ツチバチ科 ヒメハラナガツチバチ(♂)!
背中の -_- がトレードマーク。
ホソヘリカメムシ科 ホソヘリカメムシ(幼虫)!
シャクガ科 ナナスジナミシャク!
テングスケバ科 テングスケバ!
ハムシ科 ヨツモンカメノコハムシ!
テントウムシ科 モンクチビルテントウ(♂)!
いつもは動き回っているのに今回は何故かジッとしたまま…。絶好の接写チャンスでした! (^^♪
ヘリカメムシ科 ミナミトゲヘリカメムシ(幼虫)!
ツトガ科 シバツトガ!
1964年、兵庫県のゴルフ場で発見。アメリカから輸入した芝にくっついてきたそうです。
↓ ここからは公園内の工事用囲い塀で探虫。
ゾウムシ科 ヒョウタンゾウムシの仲間!
ヤガ科 アオアツバ!
シャクガ科 クスアオシャク!
幼虫時代はクスノキを食草としているクスアオシャク。 この色合いは何とも美しい! (^^♪
以上 2022/10/09撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (10月9日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
天気はまずまずの探虫日和! Nさん、Sさんと一緒に虫さんを探していたらメッチャたくさん見つかりました。 今日と明日、2回に分けてアップです! (^^♪
ヨコバイ科 リンゴマダラヨコバイ!
ツツジの葉っぱにはいろんな虫さんがやってきます。
リンゴマダラは久しぶり。
ハムシ科 ツツジコブハムシ!
必ず探してしまうのはこのツツジコブハムシ。
会えると嬉しくなっちゃう。 (^^♪
カメムシ科 ヒメクロカメムシ!
こちらは初めて見るカメさん。
オトシブミ科 クロケシツブチョッキリ!
葉っぱの先にちょこんといたクロケシツブチョッキリ。
こちらも初めての虫さんでした。
ウンカ科 ウンカの仲間!
カスミカメムシ科 ハギノメンガタカスミカメ!
アワフキムシ科 シロオビアワフキ!
カ科 ヒトスジシマカ(♂)!
拡大して見ると名前の由来がよく分かります。
ハムシ科 ヨモギハムシ!
キク科の植物以外で見ることはあまりないですね。
ヒョウタンナガカメムシ科 ヨツボシヒョウタンナガカメムシ!
ジョウカイモドキ科 ヒロオビジョウカイモドキ(♀)!
ハムシ科 エンジュマメゾウムシ!
マメゾウくんは久しぶりです。エンジュのすぐそばの葉っぱの上で…。
ハグモ科 ネコハグモ!
2年前に初めて見たネコハグモ。その時は木の枝でしたけど、今回はツツジの葉っぱ! (^^)
以上 2022/10/09撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (10月4日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
いつもどおりの探鳥・探虫に出かけたんですけど、鳥さん情報は全くなくて探虫に専念です。 虫さんも見かける数が減ってきました。 (^^♪
ヘリカメムシ科 ミナミトゲヘリカメムシ(幼虫)!
イラガ科 ヒロヘリアオイラガ(幼虫)!
イラガの幼虫には毒針毛があるので要注意です。
※参考 ヒロヘリアオイラガの成虫。
トンボ科 アキアカネ!
グンバイムシ科 トサカグンバイ!
ツツジの葉っぱにいたのでてっきりツツジグンバイだと思ったんですけどトサカグンバイでした。
タテハチョウ科 アカタテハ!
河原に吸水に降りてきたのは珍しくアカタテハ…。
シジミチョウ科 ベニシジミ!
セセリチョウ科 イチモンジセセリ!
ツチバチ科 シロオビハラナガツチバチ!…かな?
以上 2022/10/04撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (10月3日 月曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
2016年に東京(港区・目黒区)で見つかった中国原産の外来種。近くの公園で初めて見たのは2020年9月でした。その後あちこちで見かけるようになり、生息範囲は確実に広がっています。 ('ω')
ハムシ科 クズクビボソハムシ!
彼らの食欲はすさまじい…! (゜o゜)
カワセミ科 カワセミ(カワちゃん:♀)! ( 昨日のアップ「カワちゃん、入念に羽繕いなのだ」の続き )
羽繕い完了! (^^♪
2022/10/03撮影 ( ^ω^ )
自宅のベランダで…。 (10月10日 月曜日)
月齢 14.5 ! 19h19m 撮影!
東の空にポッカリ浮かんだお月様! 今月の満月は10日の午前5時55分。満月から13時間半ほど経った月です。高度が低いので赤っぽい色をしています。 (^^♪
月齢 14.6 ! 22h34m 撮影!
高度が高くなって撮影条件が良くなったので一枚追加です! (^^♪
以上 2022/10/10撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (10月2日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
以前よく出かけていた公園に久しぶりに出かけてみたんですけど、きれいに草刈りがしてあって虫さんをあまり見つけられませんでした。その後、いつもの公園に戻ってきて探虫の続きをしたんですけど今日の成果はボチボチでした! (^^)
アシブトコバチ科 アシブトコバチの仲間!
東屋の柱にとまっていたアシブトコバチ。
チビツヤアシブトコバチかな…!?
ヤガ科 ウリキンウワバ!
ハエトリグモ科 カラスハエトリ(♀)!
ガガンボ科 ガガンボの仲間!
いつもの公園に戻ってきて最初に見つけたのはガガンボの仲間。
グンバイウンカ科 ミドリグンバイウンカ(♂・♀)!
ハムシ科 ツツジコブハムシ!
ツツジの葉っぱの上に転がっているのはイモムシのフン…?
実は近づきすぎて葉っぱの上にコロンと転がってしまった(擬死)ツツジコブハムシでした。
6本の脚は体に格納する溝があるのでそこにピッタリと収まってます! (゜o゜)
テングスケバ科 テングスケバ!
クワの葉っぱにいたのはテングスケバ。見ると嬉しくなる虫さんの一つ。
テントウムシ科 アカホシテントウ!
ウメの木で見かけることが多いんですけど、今回はサクラの葉っぱでした。
ハムシ科 ヘリグロテントウノミハムシ!
この子はいつもテントウムシと間違えちゃうんですけど、ハムシの仲間です。
キノコバエ科 シワバネキノコバエ!
アリ科 ハリブトシリアゲアリ(女王アリ)!
大きなアリが小っちゃなアリを咥えてジッとしている場面に遭遇。どういう状況なのかは分かりませんけど、大きい方はハリブトシリアゲアリの女王アリ。小っちゃいアリさんもハリブト…かな? (-_-)
以上 2022/10/02撮影 ( ^ω^ )
自宅のベランダで…。 (10月8日 土曜日)
月齢 12.5 ! 18h36m59s 撮影!
今年の十五夜は9月10日でしたけど、その十五夜に次いで美しいとされているのが今夜の十三夜(後の月ともいいます)どちらか一方しか見られないと「片見月 とか 片月見」といわれているので、できれば両方見たいところです! (^^♪
以上 2022/10/08撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (9月30日 金曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
カワセミポイントに来てみたら、2羽の牽制が始まっていました。カワちゃんとchildちゃんがついに始めたのかと思ったんですけど、よく見たらカワちゃんの相手は初めて見るオスのカワセミ君でした。カワちゃん贔屓のオッちゃんとしては、「カワちゃん、頑張れ!」 (^^♪
カワセミ科 カワセミ!
カワちゃんとchildちゃん「本気モードで始めたの?」って思ったら…。
カワちゃんが相手にしていたのは初めて見るオスのカワセミじゃないですか!
どこから来たんだろ!?
しばらくはカワちゃんの廻りを飛び回るだけのオスカワ君だったけど…。
いきなり飛びかかった!
オスカワ君、体当たり!
カワちゃん、ひっくり返されちゃった!
カワちゃん、ピ~ンチ!
なんとか体制を立て直して…。
反撃!
カワちゃん、頑張れ!
オッちゃんは、カワちゃん贔屓なのだ! (笑)
この後もオスカワ君がカワちゃんの廻りを飛び回る状況が続き…。
やがてオスカワ君が上流の方へ飛んでいくとカワちゃんもその後を追いかけていきました。
しばらくしてカワちゃんが戻って来た。
今回は縄張りを守り通しました!
おつかれさま!!! (^^♪
以上 2022/09/30撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (9月30日 金曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
カワセミポイントにいたら、Nさんから「クモガタテントウがいるよ!」…って連絡が入りました。しばし公園の一角で探虫のひと時を楽しみました! (^^♪
テントウムシ科 クモガタテントウ!
国内では1984年に東京都大田区で見つかったそうです。初めて見たのは去年の5月。
体長2~3mmの小っちゃなテントウムシ。
歩き廻っているので止まってくれた瞬間を狙うんですけど、なかなか思ったように撮れない…。
消去率は高いです! (笑)
何度も見てるわけじゃないので、会えると嬉しくなるテントウムシなんです。
ウンカ科 ゴマフウンカ(短翅型)!
短翅型と長翅型がいるんですけど、今回は短翅型でした。
ハゴロモ科 ハゴロモの仲間(外来種)!
こんなところにもハゴロモ外来種がいました。
カスミカメムシ科 オオクロセダカカスミカメ!…かな?
ヒメセダカカスミカメとよく似ているので注意が必要です。
セセリチョウ科 チャバネセセリ!
以上 2022/09/30撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (9月29日 木曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
このところ鳥さんを撮ることが多かったので、久しぶりにじっくりと探虫してみました。後半はキビオスくんにも挑戦だ! (^^♪
テントウムシ科 モンクチビルテントウ!
体長2~3㎜の小っちゃなテントウムシなんですけど、動きが早いので撮るのはかなり手強い…。
テントウムシ科 キイロテントウ!
近くにキイロテントウも…。 テントウムシをよく見かけるようになりました。
テントウムシ科 トホシテントウ!
トホシテントウはヤブガラシで3匹、お子ちゃまらしき幼虫も見ました。
ミツバチ科 ニホンミツバチ!
ハチ目 ハチの仲間(♀)!
体長2~3㎜の小さなハチ。モデルさんとしては申し分ないんですけど、名前が分からない…。
ヒメバチ科 ヒメバチの仲間!…かな?
葉っぱの裏でひと休み…!?
ヒメバチ科 マダラヒメバチ!
トリバガ科 ブドウトリバ!
翅の構造は複雑…。
アゲハチョウ科 アオスジアゲハ!
アオスジアゲハの翅のデザインはお気に入りです! (^^)
ホソヘリカメムシ科 ホソヘリカメムシ(幼虫)!
ミズアブ科 ハラキンミズアブ(♂)!
オスは顔のほとんどが大きな目! メスの姿はコチラから。
ハエトリグモ科 メスジロハエトリ(♀)!
ヒタキ科 キビタキ(♂)!
キビタキ情報を聞いていたのでポイントへ行ってみました。
苦戦しましたけどようやく撮れました。 (^O^)
以上 2022/09/29撮影 ( ^ω^ )
自宅のベランダで…。 (10月4日 火曜日)
月齢 8.6 ! 19h56m48s 撮影!
月は出てるんですけど、薄雲がかかっています。 それでも20時頃狙ってみたら、影響はあまりなかったみたい。 ('ω')
以上 2022/10/04撮影 ( ^ω^ )
近くの公園で…。 (9月28日 水曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
カワセミポイントにやって来たカワちゃんなんですけど、まもなく臨戦態勢に…。 ('ω')
カワセミ科 カワセミ!
獲物を探していたカワちゃんが枝に移って臨戦態勢に…。 この体勢になると、来るのかなぁ~!?
来ましたね。 childちゃん登場です!
今のところお姉さん格のカワちゃんがこの辺りを仕切っているみたいなんですけど、childちゃんも簡単には諦めない! 時々やってきては存在をアピール!
childちゃんが行っちゃった後は、再びカワちゃんの魚獲り!
あれ、カワちゃんのこのポーズ、また来たみたい!
childちゃんも懸命にアピールするんですけど…!
カワちゃんに睨まれて、視線をそらします! (笑)
静かな戦いはしばらく続きそうですね。
「縄張りのパトロールも大変なのよね~~~!」…って感じでしょうか!? (^O^)
以上 2022/09/28撮影 ( ^ω^ )
自宅のベランダで…。 (10月3日 月曜日)
月齢 7.5 ! 17h58m46s 撮影!
夕方薄雲が広がっていたのでチョット心配しましたけど、18時頃にはすっきりと晴れました。上弦は本日 9時14分。 およそ9時間後の姿です! (^^♪
以上 2022/10/03撮影 ( ^ω^ )