年末年始は実家の大阪で、母と二人でのーんびり過ごしてまいりました
我が家のお雑煮は関西風ではなく、すまし雑煮で焼餅、蒲鉾、白菜(しろな)が入っております。
この『しろな』が本当に柔らかくて美味しいのですが、
お正月以外の時期になるとここまでしなやかにならないそうです。
又、東京ではなかなか見つからないのでしっかり食べてきましたよ
皆さんは如何でしたか
さて、昨日は風の冷たさに負けず、
日本青年館で星組さんの『ヘイズ・コード』を観劇。今年の宝塚初観劇となりました
このポスター大人っぽくてとっても素敵ですよね
タップのシーンも有り、楽しかったです
あっ
観劇といえば、1月4日に大阪の国立文楽劇場で、人形浄瑠璃 文楽 平成19年 初春公演を見てきましたので、こちらが初観劇ですね。
夜の部三つ目の出し物が『冥途の飛脚』でしたので、
やはり宝塚時代の『心中恋の大和路』で演じさせて頂いた
「梅川」の動きに釘付けになってしまいました
一分の隙もない伝統芸の素晴らしさ美しさと、邦楽の奥深い響きに
年頭から背筋の伸びるようなすがすがしい感動を覚えました。
今年も、いろんなことにチャレンジしましょうねっ

我が家のお雑煮は関西風ではなく、すまし雑煮で焼餅、蒲鉾、白菜(しろな)が入っております。
この『しろな』が本当に柔らかくて美味しいのですが、
お正月以外の時期になるとここまでしなやかにならないそうです。
又、東京ではなかなか見つからないのでしっかり食べてきましたよ

皆さんは如何でしたか

さて、昨日は風の冷たさに負けず、
日本青年館で星組さんの『ヘイズ・コード』を観劇。今年の宝塚初観劇となりました

このポスター大人っぽくてとっても素敵ですよね

タップのシーンも有り、楽しかったです

あっ

夜の部三つ目の出し物が『冥途の飛脚』でしたので、
やはり宝塚時代の『心中恋の大和路』で演じさせて頂いた
「梅川」の動きに釘付けになってしまいました

一分の隙もない伝統芸の素晴らしさ美しさと、邦楽の奥深い響きに
年頭から背筋の伸びるようなすがすがしい感動を覚えました。
今年も、いろんなことにチャレンジしましょうねっ
