爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

タラの芽チェック

2022-04-30 18:15:00 | グルメ
⚫グルメ・料理(今日)

少し息抜きで、本日2本目です。

昨日は雨の寒い一日でした。
久しぶりに少し暖房を入れたくらいの寒さでした。

天気予報を見ると...
今日の予報は朝に雨が上がって晴れ。

今日の午後、家の裏を覗きに行きました。

本命は、山ウドが出てきたかのチェックだったのですが...
まだ地面が冷えているみたいで、頭も出ていませんでした。

そこで...
今シーズンの雪で折れてしまった細いタラちゃん達も含めて、タラちゃんチェックをしました。

先日、先端のタラの芽を採ったタラの木達は、脇芽が少し大きくふくれていました。
(スマホを持って行かなかったので写真なしですみません)

この様子なら、脇芽が育って新しい枝になってくれそうです。

折れてしまったタラちゃん達もひとつずつチェック。

折れてしまったのは、根別れして新しく出てきたタラの木1年生〜2年生達でした。

折れて先端が曲がっているのに、タラの芽が成長していたのが2本ありました。
見ると折れる手前に小さな脇芽がありました。
ということで、先端のタラの芽を2本とも採って、小さな脇芽が育つことに期待です。

他の折れたタラちゃん達も、脇芽がありました。

いちばん小さなタラちゃんにも豆粒以下の脇芽が...
しかし、脇芽は青ブキ達に隠れています。

見ていたら両親が「ぎゃ〜!」と叫びそうですが、タラちゃんの周りの青ブキ達をブチブチ抜いて、小さなタラちゃんの脇芽に日が当たるようにしました。

折れたタラちゃん達は、無事に今年2年生〜3年生になれそうです。
3年生になると、タラちゃんもある程度太くなって、タラの木の子供になってくれます。
タラの木の子供サイズになると、木も強くなりますし、伸びた脇芽もがっしりした枝に育ってくれます。

あとは自然の力で今年も大きく育つことを祈るだけです。

そうそう、今日採ったタラの芽2本はこちらです。



スーパーで売っているタラの芽より1〜2センチくらい長い程度ですが...
栽培物のタラの芽と、天然のタラの芽の違いがよく分かります。

味も全く違う...
というか、栽培物のタラの芽はほぼ味がありません。(農家さんごめんなさいm(_ _)m)

妻が今夜は夜勤なので、この2本は爺の夕食にしたいと思います(^O^)

今年の爺が騒ぐ山菜採りポイントは、雪が遅くまで残っていたり、寒い日が何日もあったために、山菜の成長が遅いです。

明日も午後から、雨の予報...

雨は残雪を溶かしてくれるからありがたいのですが...
山菜が芽吹き始めるのは、暖かくなる木曜くらいからかも知れません。

明日の午前中は曇り空ですが雨にはならなさそうなので、明日の朝はこごみの次に早い木の芽を採りに行こうと思います。

前も書きましたが、木の芽とは、アケビのツルに出る新芽です。

爺の住む地域では、春の高級山菜なので、争奪戦です。
今日晴れるのは知っていましたが、昨日まで寒かったので、早い場所は今日育って、明日が狙いかな...と予想しているのですが...
今日、先を越されたかも知れません。

シーズンになると、半日以上山にこもって山菜採りをするのですが...
明日は早朝に30分ほど行ってきます。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 障がい者施設の臨時職員 | トップ | 木の芽摘み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿