![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ed/8fc0b44727eebb9cc0ee2962ab75fe68.jpg)
1月21日(月)キッズサークルで、和太鼓体験会を行いました。
同じ自治会所属の「キッズサークル」より依頼があり、太鼓役員さんと有志でお邪魔してきたわけです。
キッズサークルの子供たちは2歳~4歳。
1.2尺の小さ目の太鼓でも、太鼓に隠れて姿が見えなくなってしまうくらい!?
とてもかわいかったです。
ナマの太鼓に初めて触れる子も多く、大きく響く音に興味津々でした。
まずは私たち鼓春の紹介を少しして、1曲軽く演奏。。。といっても3人で「雪舞」
いつもの迫力には欠けましたが、それでも狭い集会所には、逆に丁度よかったかもしれませんね。
あまりド迫力の音量だと、泣かせてしまいますから。
子供たちには充分太鼓の響く音を体験してもらえたように思います。
私たちの演奏が終わったら…
今度は子供たちの番!消音毛布はかけず、そのままの太鼓を、まずは楽しんでもらいました。
みんな好きなように叩け~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
フリータイム。
太鼓を直に楽しんでもらった後は…
1曲覚えちゃおう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
という訳で、いつも最後にサークルのみんなで踊っている「アンパンマンたいそう」の曲にのせてLet's チャレンジ
わたくしグラは、頑張って振り付け考えました~。頑張りました~。
無理なく覚えられるように、簡単な振り付けを…ん?あれっ??ってばΣ(-□‐!!
すみません。あなどってましたぁぁぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
子供はすごいですね~。集中力と記憶力。。。あっという間に覚えちゃいました。
予定よりも早くリズムを習得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
仕上げとして、最後はママと離れて、「アンパンマンたいそう」の太鼓発表会。
堂々と上手に叩けていましたよ。
みんな覚えるのが早かったので、、、時間余っちゃった。
で、必殺!無茶ブリ!!
急遽「み春野音頭」もやってみました!ドドンガドン!!
(Jさま、Rさま、Sさま、お疲れ様でした。。。また振り回してしまった)
さて、ここまで40分弱。
そろそろ子供たちの集中力もさすがに切れてきたので、太鼓はここまで。
最後はみんなで記念撮影して、無事に和太鼓体験会は終わりました。
今日のことが、小さな子供たちの思い出になれば。。。幸せなことですね。
そして未来の太鼓エース、かも~ん
勧誘も忘れずに(←ちゃっかり)
たまにはこんな活動もいいですね。
グラ記
※キッズサークル…み春野在住・未就園児の子供