みなさんこんにちは。
なんかここんとこ暖かくなってきたなぁ~なんて
思っていたら、また真冬に逆戻り・・・
近日バス画像集の関東鉄道と松本電鉄を更新しました!
関東鉄道につきましては、谷田部営業所のページが
一杯になってしまい、ただいま自社発注車と移籍車とで
ページを分割する作業を行っています。
さて、今回は1995年秋ころのつくばセンターで
撮影した画像を何枚かご紹介。
まずは、当時お気に入りだった珍しい3扉車。
千葉海浜交通からの移籍車で、3台が関鉄に入っています。
内2台は土浦営業所所属。たびたび乗る機会がありましたが、
やっぱり来ると嬉しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/7441a183127a6403850d4edcc696acd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/ed85ff5ace6ec14163becb5af433fc63.jpg)
2枚目の画像は、9071TCの栗原経由土浦駅行き。
今は無くなってしまいましたが、この栗原経由の
高岡中央付近での大型車が狭い道を曲がって行くのが
ホント乗りごたえがありました。
こちらは富士重の3E。もと京阪バスです。
この3E、谷田部に数台いたのですが、なぜか撮影した車両が
この9031YT号のみ・・・方向幕も蚕糸昆虫(研)→松代五→
大学病院と、今ではみられないものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/02/06e578e202fb74f7bbc94e5c7b4d4383.jpg)
この車両は見る機会は度々あったのですが、谷田部営業所管内の
路線では大学方面からだと牛久駅行きくらいしかなかったので、
乗る機会はホント少なかったです・・・
なんらかの都合なんでしょうか。こちらは竜ヶ崎営業所の
いすゞ中型車1189RG号です。筑波北部工業団地→
土浦駅東口の系統に入っています。
側面の広告類もついていないので、
ひょっとすると廃車寸前だったのかもしれません。
当時同型車が他の営業所にもいましたが、
私が乗車したのは多分1、2度くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/b29eaa43e4f93a7ab4ef9f74605c9948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/b6684f1cec306f993ef2fad71bc2d350.jpg)
こちらは自分のアルバムの中でも唯一の谷田部支所行き。
当時から本数が少なかったんですかね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/2e2ec1afaf7388581359cc3b9d367a52.jpg)
最後にこちらは石岡営業所のキュービック、1320IS。
こちらもおそらく臨時運用で来てたんでしょう。
前面窓の「ワンマン」表記もいまでは懐かしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/f652b64d090d94b3a1116c80118355ef.jpg)
バスモデル画像集は→こちらです。
ありがとうございました。
なんかここんとこ暖かくなってきたなぁ~なんて
思っていたら、また真冬に逆戻り・・・
近日バス画像集の関東鉄道と松本電鉄を更新しました!
関東鉄道につきましては、谷田部営業所のページが
一杯になってしまい、ただいま自社発注車と移籍車とで
ページを分割する作業を行っています。
さて、今回は1995年秋ころのつくばセンターで
撮影した画像を何枚かご紹介。
まずは、当時お気に入りだった珍しい3扉車。
千葉海浜交通からの移籍車で、3台が関鉄に入っています。
内2台は土浦営業所所属。たびたび乗る機会がありましたが、
やっぱり来ると嬉しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/7441a183127a6403850d4edcc696acd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/ed85ff5ace6ec14163becb5af433fc63.jpg)
2枚目の画像は、9071TCの栗原経由土浦駅行き。
今は無くなってしまいましたが、この栗原経由の
高岡中央付近での大型車が狭い道を曲がって行くのが
ホント乗りごたえがありました。
こちらは富士重の3E。もと京阪バスです。
この3E、谷田部に数台いたのですが、なぜか撮影した車両が
この9031YT号のみ・・・方向幕も蚕糸昆虫(研)→松代五→
大学病院と、今ではみられないものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/02/06e578e202fb74f7bbc94e5c7b4d4383.jpg)
この車両は見る機会は度々あったのですが、谷田部営業所管内の
路線では大学方面からだと牛久駅行きくらいしかなかったので、
乗る機会はホント少なかったです・・・
なんらかの都合なんでしょうか。こちらは竜ヶ崎営業所の
いすゞ中型車1189RG号です。筑波北部工業団地→
土浦駅東口の系統に入っています。
側面の広告類もついていないので、
ひょっとすると廃車寸前だったのかもしれません。
当時同型車が他の営業所にもいましたが、
私が乗車したのは多分1、2度くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/b29eaa43e4f93a7ab4ef9f74605c9948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/b6684f1cec306f993ef2fad71bc2d350.jpg)
こちらは自分のアルバムの中でも唯一の谷田部支所行き。
当時から本数が少なかったんですかね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/2e2ec1afaf7388581359cc3b9d367a52.jpg)
最後にこちらは石岡営業所のキュービック、1320IS。
こちらもおそらく臨時運用で来てたんでしょう。
前面窓の「ワンマン」表記もいまでは懐かしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/f652b64d090d94b3a1116c80118355ef.jpg)
バスモデル画像集は→こちらです。
ありがとうございました。