goo blog サービス終了のお知らせ 

探鳥実習生のブログ

自宅周辺で野鳥を眺めて(撮影)楽しんでいます。
センスはまったくなし!(^^;)コメントは受けておりません。

超脱力系【探鳥実習生のブログ】にアクセスいただきありがとうございます。

※記事内の文字はサイドバー上段部の文字サイズ変更で変更できます。
※記事内に掲載の野鳥画像はクリックで拡大表示されます。
※記事内のスライド表示は操作盤のフルスクリーンボタンをクリックしてご覧下さい

コサメビタキ

2011年05月05日 | Weblog

 

GWに仲間5人で夏鳥の下見ということで、一泊遠征に出かけてみました。

ここは標高1400m~2000mほどに位置するですが、
上の方では積雪は1m以上と、まだ冬の装いでお目当ての鳥達は気配すら感じられません。

 

低地からもうここまで登ってきたのでしょうか、《ルリビタキ》

 

湿原地帯の《ノビタキ》

 

 

 

こんな標高に位置するところでも繁殖するんですかね?《コサメビタキ》

 

 

 


やっぱり峠付近

2011年05月01日 | Weblog

四月最後の鳥探しも やっぱり峠付近です。
GWですねぇ~! ハイカーがごちゃごちゃといます。
最近、お若い女性のハイカーが多くなったような?

『おいおい!若い女性に目が行くだけだろっ!!』…………ってか!? (*_*)

そのせいかどうか………鳥が見つかりません……うっ、見つけられません……です。(^^;)


曇り空バックの《オオルリ》    (*^_^*)

 

 

電柱のてっぺんで囀る《オオルリ》  (^^;)

 

 

レンズの∞-6mを解除しなきゃってとこまで近づきたいもんじゃ!の《キビタキ》 :-O

 

 

 

あぁ~~ん……空ぬけは兎も角として、串差しとはかわいそうな《センダイムシクイ》  (>_<)