超脱力系【探鳥実習生のブログ】にアクセスいただきありがとうございます。
※記事内に掲載の野鳥画像はクリックで拡大表示されます。
※記事内のスライド表示は操作盤のフルスクリーンボタンをクリックしてご覧下さい
先日のこと、
『お仲間からコアジサシみたいなヤツなんだけど……変なんだよなぁ~?』
『もしかしたら、レアーもの!?』……てなメールが!!
と、言われてもオイラ……水鳥はコチドリとイカルチドリさえ区別が付かんのです。
『まっ、その道の達人たちが居るし』と夕方近くに峠を下りてみました。
現場に行くと、車は有るのに仲間がいない?
たぶん徒歩で移動したんだろうと周回道路を一周したが発見出来ずに車の所まで戻ると
道路下の茂みに、お仲間四名がひっそりと潜んでいました。《ひっそり》とですよ!(*^_^*)
撮らしてもらいました!……ナンだかわかんないヤツ!!………(^_^;)
どうやら、“逆らえない”大御所の見立てで【クロハラアジサシの幼鳥】と決定です。!(^^)!(*^_^*)
逆らおうにも逆らえようもないんだけどね。(^_^;)オイラはコチドリとイカルチドリが見分けられないんだもんよっ(*_*)
今朝は雨が降っていたので迷わず峠へと車を走らせた。
『雨の中で何するの?』………ですよね?? (^_^;)
雨の日も それなりに仕事があるんですよ。 (*^_^*)
何を隠そう!十年プロジェクトで 【峠の林道に萩】を植えるのです。
『そこまで生きていられるの?』……ですかぁ/?? (-_-;)
たぶん!生きていないでしょっ!! 不養生ですからね。 :-O-:
午後は里に下りて、小雨がパラつく中をノビタキ撮りでした。
それでは今日も《スライド》でご覧いただきます。