東京昆虫記

東京の自然環境に棲む昆虫たちの生態写真
.My Real Insects Photo Style in Tokyo.

真冬の終齢幼虫

2025年01月27日 | チョウ
この土曜日は真冬らしい寒さと曇り空のフィールドコンディションの中、そろそろ沿岸部でもウスバ、シロオビ等のフユシャクを観察できるシーズンだと思い、林縁と歩道の境界に続く擬木柵をチェック。しかし、フユシャクどころか何もいなくてガッカリ...

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
そんな最中、ふと、道端に出ていたエノキの実生に目を向けると、この時期には似合わないグリーンの終齢幼虫が枝先にひょっこり!

アカボシゴマダラの終齢幼虫

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED+LEDライト
12月に経過観察をしていた終齢幼虫は全て見失ってしまったけれど、新たに発見できて何より。
ワイルド個体は終齢で冬を越せないとされているが、挑戦しているところが素晴らしいく生命力の強さを感じる。根元に降りず新芽が出るまでここに居る気なのか、周辺に植物が無い場所なので目立つ事から、野鳥の餌食になりそうな気もするけれど運次第で頑張れるのか?引き続き経過観察を楽しみたい。

撮影日:1月25日


最新の画像もっと見る