梅雨晴れ
2021年06月29日 | 魚
この日は次女のリクエストに応えて川で魚取り。のはずが、最初の獲物は何故かカナヘビ。

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
網でガサガサしている間、自分はトンボの姿を探して見ると、アオハダトンが少数見られたのみ。
晴れていたのでオナガサナエやコオニヤンマに期待していたけれど残念ながら見られず。

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
トンボを探している最中、次女の叫び声が聞こえたので向かうと、転んでウェーダーの中まで浸水し、びちょびちょとの事。案の定、子供はやるよね。

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
枯木に濡れた洋服を通して日干し乾燥。まるで無人島生活を送っている様子にも見えなくもないかな。
魚取りの成果はハゼの仲間がたくさん

Nikon D810+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
川辺の林で微かにニイニイゼミの音が聞こえていた。まもなく本格的な夏がやってくる。
そしたらまた川に来てみようか。
撮影日:6月26日

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
網でガサガサしている間、自分はトンボの姿を探して見ると、アオハダトンが少数見られたのみ。
晴れていたのでオナガサナエやコオニヤンマに期待していたけれど残念ながら見られず。

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
トンボを探している最中、次女の叫び声が聞こえたので向かうと、転んでウェーダーの中まで浸水し、びちょびちょとの事。案の定、子供はやるよね。

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
枯木に濡れた洋服を通して日干し乾燥。まるで無人島生活を送っている様子にも見えなくもないかな。
魚取りの成果はハゼの仲間がたくさん

Nikon D810+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
川辺の林で微かにニイニイゼミの音が聞こえていた。まもなく本格的な夏がやってくる。
そしたらまた川に来てみようか。
撮影日:6月26日