26Dec2010 Cuzco PERU
夜中何度も目が覚める。意識朦朧としながら時計で標高を測ると4000m越え(記憶は定かではないが越えてたと思う)ひどい頭痛と寒気に寝付けなくなる。外は真っ暗でクネクネ道を行くもんだから相棒はこれに加えて車酔い。標高の高いとこ走るのは知っていたが問題視していなかった。チベットでは5800越えたんだから、と軽く考えてた。昨日このバスサイコーとはしゃいでいたのがアホらしくこんなんだったら飛べばよかったと思う始末。値段そんなに変んないし。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/2d686476962a6153fba9cabcbfc3a4c4.jpg)
ただ外が明るくなってきて見えた緑の山々はマチュピチュを想像させるだけの素晴らしい景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/ee444c10b15d7af31ef132031b81de80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3b/3a154c2ecc3039a049f90e1c41d44387.jpg)
11時半小汚いクスコのバス停到着。未明から降りだした雨はまだシトシト降り止まず宿を探し回る気力などとうに失っていたのでタクシーで前までつける。いまいちな宿だな・・と思いつつも雨の中うろつくのは不可能であったのでそのまま部屋を取り眠りに落ちた。
私日本人宿がすごく苦手。はっきりいって泊まりたくない。それでもここに泊まってみたのはとある友人がすごくよかったと推薦してくれたからなのだが、本日客が私達以外ゼロ。帳簿を見ると2週間近く客が来た様子がない。オーナーの日本人は日本に帰ってるらしく代わりに仕切ってると見られる愛想の悪い婆にむっとする。宿はいたるところに禁止事項の貼り紙がされてて居心地悪いことこの上ない。2,3泊してもいいと思ってきたがとっとと出て行くことにする。私は日本人宿がやっぱり苦手だ。
午後5時前街ブラ。標高3400mあるこの街では急いで歩くとすぐ呼吸が乱れる。ゆっくりゆっくりアルマス広場界隈を散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/0016b26d4640d0b485f8492b608bf049.jpg)
昨日から2日間ろくなもの食べてないのでレストランに入り、オニオンスープ、セビッチェ、アヒ・デ・ガジーナで補給完了。
明日からの宿と29日からのマチュピチュツアーを予約。電車で簡単に往復しようとも考えたが折角ここまできたんだからと3泊4日のトレッキングツアーを申し込む。なんとお正月はマチュピチュである。
明日、明後日で風邪治さないと。。
ただいま夜の22:42。外はかなり強い雨が降っている。雨季だからしょうがないけど元旦だけは晴れて欲しい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/e00c44134985f48e5769cd1d8e5af721.jpg)
にほんブログ村
夜中何度も目が覚める。意識朦朧としながら時計で標高を測ると4000m越え(記憶は定かではないが越えてたと思う)ひどい頭痛と寒気に寝付けなくなる。外は真っ暗でクネクネ道を行くもんだから相棒はこれに加えて車酔い。標高の高いとこ走るのは知っていたが問題視していなかった。チベットでは5800越えたんだから、と軽く考えてた。昨日このバスサイコーとはしゃいでいたのがアホらしくこんなんだったら飛べばよかったと思う始末。値段そんなに変んないし。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/2d686476962a6153fba9cabcbfc3a4c4.jpg)
ただ外が明るくなってきて見えた緑の山々はマチュピチュを想像させるだけの素晴らしい景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/ee444c10b15d7af31ef132031b81de80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3b/3a154c2ecc3039a049f90e1c41d44387.jpg)
11時半小汚いクスコのバス停到着。未明から降りだした雨はまだシトシト降り止まず宿を探し回る気力などとうに失っていたのでタクシーで前までつける。いまいちな宿だな・・と思いつつも雨の中うろつくのは不可能であったのでそのまま部屋を取り眠りに落ちた。
私日本人宿がすごく苦手。はっきりいって泊まりたくない。それでもここに泊まってみたのはとある友人がすごくよかったと推薦してくれたからなのだが、本日客が私達以外ゼロ。帳簿を見ると2週間近く客が来た様子がない。オーナーの日本人は日本に帰ってるらしく代わりに仕切ってると見られる愛想の悪い婆にむっとする。宿はいたるところに禁止事項の貼り紙がされてて居心地悪いことこの上ない。2,3泊してもいいと思ってきたがとっとと出て行くことにする。私は日本人宿がやっぱり苦手だ。
午後5時前街ブラ。標高3400mあるこの街では急いで歩くとすぐ呼吸が乱れる。ゆっくりゆっくりアルマス広場界隈を散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/0016b26d4640d0b485f8492b608bf049.jpg)
昨日から2日間ろくなもの食べてないのでレストランに入り、オニオンスープ、セビッチェ、アヒ・デ・ガジーナで補給完了。
明日からの宿と29日からのマチュピチュツアーを予約。電車で簡単に往復しようとも考えたが折角ここまできたんだからと3泊4日のトレッキングツアーを申し込む。なんとお正月はマチュピチュである。
明日、明後日で風邪治さないと。。
ただいま夜の22:42。外はかなり強い雨が降っている。雨季だからしょうがないけど元旦だけは晴れて欲しい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/e00c44134985f48e5769cd1d8e5af721.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ](http://travel.blogmura.com/sekaiisshu/img/sekaiisshu88_31.gif)