株主総会のピークも終わって、いくつか株主優待券が届いたので
今日はそのうちのすき屋と吉野家の優待券の比較をしてみます
まずは吉野家です
使用できる店舗は「吉野家」「ピーターパンコモコ」「石焼ビビンパ」「千吉」です
1冊の中は300円券が10枚で半期で3000円です{私は1株だけなので}
権利確定月は2月末日・8月末日
優待の内容は300円サービス券 優待の内容
300円サービス券 投資金額 {7月1日終値の目安です}
1株以上 10枚 111,700円
10株以上 20枚 1,117,000円
20株以上 40枚 2,234,000円
次にすき屋(株式会社ゼンショー)です
使用できるのは「すき屋」「なか卯」「COCO'S」「ジョリーパスタ」「フラカッソ」「ビッグボーイ」「ミルキーウェイ」
「ヴィクトリアステーション」「華屋与兵衛」「エルトリート」「久兵衛屋」「ウェンディーズ」「はま寿司」「牛庵」
「いちばん」「宝島」です
権利確定月は3月末日・9月末日です
優待券(年2回) 投資金額{7月1日終値の目安です}
100株以上 3,000円分の食事券 (500円券6枚 1冊) 100株 54,300円
500株以上 6,000円分の食事券 (500円券6枚 2冊) 500株 271,500円
1,000株以上 12,000円分の食事券 (500円券6枚 4冊) 1,000株 543,000円
{3000円分の優待をもらうために投資する金額はゼンショーのほうが約半分で、かつ
使用できるグループ店舗数もゼンショーの方が多いようです。後は味の好みで
選んで利用してみてはどうでしょうか?}
今日はそのうちのすき屋と吉野家の優待券の比較をしてみます
まずは吉野家です
使用できる店舗は「吉野家」「ピーターパンコモコ」「石焼ビビンパ」「千吉」です
1冊の中は300円券が10枚で半期で3000円です{私は1株だけなので}
権利確定月は2月末日・8月末日
優待の内容は300円サービス券 優待の内容
300円サービス券 投資金額 {7月1日終値の目安です}
1株以上 10枚 111,700円
10株以上 20枚 1,117,000円
20株以上 40枚 2,234,000円
次にすき屋(株式会社ゼンショー)です
使用できるのは「すき屋」「なか卯」「COCO'S」「ジョリーパスタ」「フラカッソ」「ビッグボーイ」「ミルキーウェイ」
「ヴィクトリアステーション」「華屋与兵衛」「エルトリート」「久兵衛屋」「ウェンディーズ」「はま寿司」「牛庵」
「いちばん」「宝島」です
権利確定月は3月末日・9月末日です
優待券(年2回) 投資金額{7月1日終値の目安です}
100株以上 3,000円分の食事券 (500円券6枚 1冊) 100株 54,300円
500株以上 6,000円分の食事券 (500円券6枚 2冊) 500株 271,500円
1,000株以上 12,000円分の食事券 (500円券6枚 4冊) 1,000株 543,000円
{3000円分の優待をもらうために投資する金額はゼンショーのほうが約半分で、かつ
使用できるグループ店舗数もゼンショーの方が多いようです。後は味の好みで
選んで利用してみてはどうでしょうか?}