リンリンとみ~たんが小さい頃に使っていた三輪車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/947d1e2a59baef069d3fa5f6edb8c5f3.jpg?1588594327)
まずは座面のクッションをはがして(Before画像とらず失敗…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/1ece18078a62a833b5fed025284ac86c.jpg?1588596721)
アイボリーのペンキを塗り塗り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/1c561f675dcf3bbdeff96f941dfffab6.jpg?1588596841)
さてさて私は、底の抜けた木製ボックスを修繕。スノコの端材で底を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/f915198238038102938aebba7d0f63de.jpg?1588597041)
正面には、グアムのABC storeで買ったナンバープレートを取り付けました(^-^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/48c5f3d49d3cf0295b23a6b2adc7e7d8.jpg?1588597259)
元々の赤色が鮮やかに残っていてくれたので、ほら、このとおり、お庭の差し色に。
可愛くて気に入っていたので、なんだか手放せずにいました。
で、どうにか想い出を残したくて、DIYを決意!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/947d1e2a59baef069d3fa5f6edb8c5f3.jpg?1588594327)
まずは座面のクッションをはがして(Before画像とらず失敗…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/1ece18078a62a833b5fed025284ac86c.jpg?1588596721)
アイボリーのペンキを塗り塗り。
「こんなにちっちゃいのに乗ってたの~!」と、ご本人様もびっくりしながら作業を手伝ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/1c561f675dcf3bbdeff96f941dfffab6.jpg?1588596841)
さてさて私は、底の抜けた木製ボックスを修繕。スノコの端材で底を作りました。
これにも色を塗り塗り♪
はい、完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/f915198238038102938aebba7d0f63de.jpg?1588597041)
正面には、グアムのABC storeで買ったナンバープレートを取り付けました(^-^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/48c5f3d49d3cf0295b23a6b2adc7e7d8.jpg?1588597259)
元々の赤色が鮮やかに残っていてくれたので、ほら、このとおり、お庭の差し色に。
我が家の子どもたちをのせて大活躍してくれた三輪車。
彼は庭先のプランターとして第2の人生を歩み始めました♪
さて、どんな花で飾ろうか(*^^*)