岩手の旅3日目は,一戸町奥中山を目指しました。
2日目は雫石に1泊したので,岩手山のへりをぐるり
と周る感じで一戸町へ向かいます。
ぐぐっと岩手山が目の前にっ!!
いつも見ている津軽富士・岩木山とは一字違いだけど,
ゆったりとした稜線と立ち姿が優しい印象です。
頂上までこんなにくっきり見えるのに出会ったことがなかったので,
ちょっと嬉しかったな~。
そして向かったは,お馴染み県立児童館・いわてこどもの森。
なんとも不思議な妖怪木馬がお出迎えしてくれました。
前回ここに来たのは4年前のようです。
その時の記事はコチラ。
今回は妖怪スタンプラリーに夢中に。
なんだろう,この駄菓子屋的な「1回100円」で,
下がってるヒモから切り取る系(笑)
全部で10箇所。
ありそうでない,なさそうなのにあったりする。
意外と手ごわかったですよ~。
あ・・・これ以上書くとネタバレで怒られるかしら??
クラフト教室や,南国な雰囲気の中で絵本を読めるお部屋もあり,
個人的にはこのツリーハウスでゆっくり絵本でも見たかった
んだけど,妖怪スタンプラリーにハマッてしまったお子様たち
にあちらこちらと連れていかれて,ヘトヘトでした。
私も年・・・・?
妖怪の力で老いない体にならないかしら??
・
・
・
・
今回の旅,全体的にふわふわ,まったり,ほっこり
な感じの旅でした。
なんだろ~・・・。
「岩手ってあったかい。」
そんなことを感じた2泊3日でした。
※アレ・・・・夏休みの旅行の記事も書いてなかったね。
ま・・・そちらも後程。ちょっと頭の整理してからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます