こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

格別の宵

2014-07-27 | 日記

昨日は保育園のねぷた運行でした

年長さんのみ~たん,

我が家にとっても在園児として最後のねぷたになりました

 

リンリン,いよいよお囃子デビューですっ

ばぁばに作ってもらった笛用の袋から,

先日の講習会でもらった塩ビ管の笛を取り出し,

準備万端

 

なんと,この日の音が今まで一番出ていたの

なんて本番に強い子なのかしら・・・・びっくりだわ

 

 

さてさて,いよいよ年長のひまわり組さんの登場。

こんな大きい太鼓を背負って,

ド~ンコドンコ,ド~ンコドン

頑張って1時間もの間,町内を練り歩きましたよ

 

にわかに囃子を練習し始めたこけしも,

この日が実質デビューとなったわけですが,

なんと当日の笛部隊はたったの6人

しかも大人3にん,小学生3人

予想外にまったく休めず,

吹きっぱなしの1時間

毎日みっちりと練習漬けだった吹奏楽部(Sax担当)の夏休み

を思い出しました

 

パパさんはお父さんチームでねぷたの前後の誘導隊。

 

 

   隊列でいうと   

 

               パパさん(誘導)


前灯篭



み~たん

(年長さんの太鼓)

 

 

(年中)

 

 

大ねぷた

 

(年少)

 

 

小ねぷた

 

 

太鼓

 

リンリン,こけし(笛)

 

 

てな訳で,結局み~たんの勇姿を間近で誰も見られない~~

ということになったのですが

ともあれ,心配したお天気も崩れることなく,

無事に保育園最後のねぷた運行を終えることができました。

「来年もまた囃子で手伝いに来てね」とリンリンは頼まれていたので,

引き続き頑張らなくちゃね

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

post a comment