なじ種(なじだね)の日記

「なじだね」とは方言で「どうですか」という意味。手作り大好き何でもやってみたいが なかなか芽が出ない!そんな種のひとり言

桜は まだか?

2012年04月22日 | 散歩
4月21日

長岡近辺の桜は まだ見頃にはもう少し でも 今日のお天気でだいぶ蕾も膨らんだ

新潟は満開らしい
満開より 5分~8分咲ききれいだよね  私だけ

去年 分水駅のがきれいだった事思いだして出かけてみた

分水の信濃川土手沿いの桜は 3~5分咲き下の半分は花開いている感じ 見頃までもうチョイ

お目当ての 分水駅
 

やった~ 見頃でした
駅のホーム沿いのは 木も古く大きく
   

脇の踏切からの眺めも いい感じでした
 
 
若干のも残しつつ・・・


丸く花束状に咲いて かわいい

天気みて 大根干し

2012年04月22日 | 日記
4月21日
 

ツバメさん 約束どおり お相手を連れて来てくれました

でも 去年の巣にとまるばかりで 今年は新しい巣は作らないのかな

近所の人の言う事には 
「今年は雪が多くて まだ田んぼの土が出ないから 巣の材料がないんだろう」
なるほど では 土が出たら作るのか? それとも中古でガマンか?

今どき風に・・・中古でもエコでいいんじゃない



親戚からたくさん貰った大根 
今どきの保存してた大根は スーパーのと違って 硬そうだし 
煮ても イマイチ・・・
天気がいいので 干して切干大根にしよう


太めが美味しいから 5ミリくらいの厚さに切り


鍋で蒸し


日当たりのよい場所で干す


2~3日かけて 十分乾燥させたら出来上がり

完全に乾燥しなくても ちょい干し大根として
一日干して シーチキン缶と砂糖・醤油・和だしで すぐ煮て食べても また美味しいです

何でも 少し干すと旨味が増しますよね