なじ種(なじだね)の日記

「なじだね」とは方言で「どうですか」という意味。手作り大好き何でもやってみたいが なかなか芽が出ない!そんな種のひとり言

椿の実

2012年04月27日 | 手作り
4月27日

種がはじけた後椿の実を拾ってきた


洗って乾燥させたが・・・どうしょう

ひと冬越しちゃったから 少し痛んでたりするけど
布を張ったら隠れるか~
   

ブローチタイプにしてみた



5月3日の 栃尾「雁木あいぼのスタンプラリーチェックポイント(旭町会場)で 
人形(今回は少なめで10体ほど)を展示します


雁木あいぼ
栃尾の雁木を歩きながら チェックポイントイベントフリーマーケット・フードコーナーなど楽しむ


常安寺では 栃尾名物てまり展示・即売が行われる


大量のてまりが見られるのは一年に一回 この時だけ
種類も豊富で新しいデザインも・・必見

桜は まだか?

2012年04月22日 | 散歩
4月21日

長岡近辺の桜は まだ見頃にはもう少し でも 今日のお天気でだいぶ蕾も膨らんだ

新潟は満開らしい
満開より 5分~8分咲ききれいだよね  私だけ

去年 分水駅のがきれいだった事思いだして出かけてみた

分水の信濃川土手沿いの桜は 3~5分咲き下の半分は花開いている感じ 見頃までもうチョイ

お目当ての 分水駅
 

やった~ 見頃でした
駅のホーム沿いのは 木も古く大きく
   

脇の踏切からの眺めも いい感じでした
 
 
若干のも残しつつ・・・


丸く花束状に咲いて かわいい

天気みて 大根干し

2012年04月22日 | 日記
4月21日
 

ツバメさん 約束どおり お相手を連れて来てくれました

でも 去年の巣にとまるばかりで 今年は新しい巣は作らないのかな

近所の人の言う事には 
「今年は雪が多くて まだ田んぼの土が出ないから 巣の材料がないんだろう」
なるほど では 土が出たら作るのか? それとも中古でガマンか?

今どき風に・・・中古でもエコでいいんじゃない



親戚からたくさん貰った大根 
今どきの保存してた大根は スーパーのと違って 硬そうだし 
煮ても イマイチ・・・
天気がいいので 干して切干大根にしよう


太めが美味しいから 5ミリくらいの厚さに切り


鍋で蒸し


日当たりのよい場所で干す


2~3日かけて 十分乾燥させたら出来上がり

完全に乾燥しなくても ちょい干し大根として
一日干して シーチキン缶と砂糖・醤油・和だしで すぐ煮て食べても また美味しいです

何でも 少し干すと旨味が増しますよね

浅草散策

2012年04月20日 | 旅行
(4月16日)


よーし 今日も歩くぞ~

せっかくだから 浅草も寄ってみた

まずは  気持ちのいい風に誘われ隅田川

墨田川・吾妻橋からのスカイツリーはこんな感じ



そのまま言問橋まで 土手沿いに墨田公園を歩いた

桜はほぼ散っていたが 種類の違う桜が数本見頃

川に屋形船・スカイツリー・電車・・・
これに桜が満開なら 言う事なしだ~

別ルートを戻って浅草寺

  

  



今日平日だよなぁ~ 外国人も多い~

仲見世通りは 混雑しているが 一本脇の通りはすいてる

こちらの方が おもしろそうなお店がいろいろ・・・

お店に行列が・・・あっ メロンパン 並んでみた


焼き立てホカホカ・ふわふわの大きなメロンパン

芸能人もたくさん来店しているジャンボメロンパンのお店花月堂でした
 


他にも 長いあげまんじゅう(三社まんじゅう)のお店や

ジューシーなメンチカツのお店

可愛い和風小物

切り子の店


違う通りを 行ったり来たり かなり楽しめました

少し離れた かっぱ橋道具街浅草橋問屋街にも 行きたかったけど 
時間が無かったので またの機会の楽しみにします

この3日間 毎日よく歩いた歩いた
万歩計付けてくりゃよかった・・・

あ~楽しかった 疲れてないぞ~

はとバス夜景ツアー

2012年04月20日 | 旅行
(4月15日)

夜は はとバス 極まる東京夜景ツアー

すごーい 今日は行動的な私

バスはバスでも 屋根のないスカイバスです

屋根が無いから 開放的見通しが抜群


~ただ・・・今の時期 マジ寒いです 
走り出すと すごい風なので 帽子飛ばされそう

コースは
国会議事堂・・青山通り・・赤坂見附・・六本木・・東京タワー
・・レインボーブリッジ・・お台場観覧車・・銀座
 

ビル群を通り抜け さっきまで小さく見えていたオレンジ色タワー真下へ


バスの天井部分いっぱい東京タワー・・これぞスカイバスの醍醐味

 
さらに お台場・レインボーブリッジが見え始めると 寒さも吹き飛ぶ


わ~っと 歓声があがる
レインボーブリッジを見上げて渡る


お台場でバスを降り 観覧車でしばし夜景を楽しんだ
   

  

  

華やかな銀座


東京の夜景を十分に満喫できました
これから 温かくなると 夜風も心地よく お勧めコースでした