みこと選手のニュース速報

こころ動物病院からのお知らせブログです。

子ねこのくしゃみ、鼻水、涙目

2012-09-08 10:52:02 | 健康・病気

母子免疫の弱まる生後1ケ月半~3ケ月の子ねこに

多く発生します。

最近、拾われた子ねこが、

この病気で来院というケースが多いので、

今日は、この病気についてのお話です。

単なるくしゃみや鼻水にとどまらず、

呼吸困難を伴う鼻気管炎や

角結膜炎(重症化すると失明する場合もある)、

食欲不振などを起こす急性伝染病です。

猫ヘルペスウイルス1型が原因ウイルスで、

猫伝染性鼻気管炎」という病気です。

軽症の場合には抗生物質の服用&点眼・点鼻薬、

重症化した場合には点滴、インターフェロンの注射なども

併用して治療します。

先住猫がいる場合は、症状が治まるまで、

接触させないでください

予防には、ワクチンが有効です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不妊・去勢手術費用の一部助成

2012-09-04 18:20:09 | お知らせ

本日、千葉県獣医師会より、

例年通り、不妊去勢手術費用の助成を実施すると、

知らせがありました。

動物愛護週間である9月20日~26日(消印有効)に、

往復ハガキで応募していただきます。

(期間前後の消印は、無効です)

一世帯あたり1頭(1通)のみの応募となります。

この往復ハガキは、当院に用意してあり、

助成額は、5000円(手術費用から割引)です。

(マイクロチップ同時装着した場合は6000円)

マイクロチップ同時装着する場合は、

抽選時優遇されます。

ただし、手術時にマイクロチップ装着を取りやめると、

不妊去勢手術助成も無効になりますので、

ご注意ください。

応募条件

   飼い犬→今年度の狂犬病予防注射が済んでいて、

          登録済みであること

          手術可能なオス・メス

   飼い猫→手術可能なオス・メス

抽選は、10月上旬に行い、

10月中旬までに、抽選結果を返信ハガキで通知します。

(落選の場合も通知します。)

当選者は、12月26日までに手術を受けてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外耳炎 PartⅡ

2012-09-03 11:21:05 | 健康・病気

外耳炎のお話は、

2011.6.20にこのブログでお話していますが、

悪化させると…

マラセチア※という酵母菌(カビの仲間)が原因の外耳炎である場合、

の中の皮膚を厚くして、

耳道が狭くなり、さらに症状を悪化させ、

耳道切開の手術が必要になったりします

 ※マラセチア→常在菌(環境中に普通に存在する菌)である。

           体の抵抗力が低下したり、

           菌の増殖環境が整うと、炎症を起こさせる。

かゆいので耳をひっかき、

耳血腫(血管の破壊)を起こすこともあります

アトピー性皮膚炎や食物アレルギーがある場合は、

外耳炎も起こしやすいと考えてください

の中の湿度や耳垢の質だったりと、

体質によるところが多いため、

完治はむずかしいです。

定期的に耳洗したり、

外用薬を使用するなど、上手につきあってください。

を振る、かゆがる、臭いがある、

といった症状がみられたら

悪化する前に早めにご来院ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする