![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/9e6d776026448d5b40d4a346388f8180.jpg)
このコは大野らんちゅうのオスで4歳です。オスは我が家に2尾いますから尾が白勝ちのコです。いつもの二歳、当歳の親魚ですが、産卵にはあまり参加していません。
そしてもう1尾のオス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/26f2cf45d7f823b3064661e7386fec45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/3c9303a261791a98f6150e0324a62a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/632cae7be72e91012918a319d21e035e.jpg)
今年は餌のやり方や水かえを頑張ってやったら、姿が変わってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/5d75812ff1ea4158806fe14f0c17fc4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/f2f23fa4f18c229f633320676ce81b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4e/886d757ec2ca1c3c4df3186eff43e160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/631876c5aa540fb392605c61fb57e5b5.jpg)
明け二歳の夏に購入したので、ちょうどうちにきて二年。最初から今年のように飼育していたら…と悔やみますが、今からでも遅くない!! こんなに応えてくれるらんちゅうだから、もっとカッコよくなってほしいです!!
次はメス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d8/ef8657962a3c55bd418990450ef21c50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fc/63e6c37821b0ae6f4f5cf86391746695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ff/d85f4cf2c39152b39e61b63613c40c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/420ad72398083df9ad3100f810d15367.jpg)
このメスは結構大きめで購入したけど、今年さらにジャンボになりました。
オスも春先のメスくらいの大きさに育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/24263c2607a981ea8bb5c77d5a30cbe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ac/ed95f263895f832f820ae390e6a3dc17.jpg)
3尾ともすごく穏やかな魚でいつも優雅に泳いでいます。時々、メスがオスを追いかけるという、人間と同じく何かいらんこといったんか!?みたいな所はありますが、このコたちをみてるとなんだか可愛いくて穏やか~な気持ちになりますね。 養魚場の餌だけで赤虫なしで育てていますが、顔つきは変わってきてるんです!! これも養魚場の餌のすごいところ。
そして、このコたちの可愛い可愛いベビーちゃんは私が子育てしてますが…
今日は水かえ日です。
12尾の舟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/8550f77751dd45134a66004fa8a4ffb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/af/879552aac7c263b1c7976b46e715a1ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/f42006f6083741eca583d0ea60ccfc20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/158f160dee50225bc0dc5eb93e50a99f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cf/94863980ba05494445a454c7d2ce793d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/68123d7d768c0e54bd33e5d79689132a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/51fad4ce558f17376ba10097a462e8ec.jpg)
ちょっとガレージの中で過保護飼育してるから色が薄いですね。お天気になったら太陽の下へ移動させてやろうと思います。
そして太陽の下でどんな雷雨の日でも波板一枚で耐えてきた大45尾の舟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/b702b30275b52c9c21b6a7ac37fe9642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/63e1e3a39bdd9483085e00fd191fc38a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/3d17916261a2b581c5f9e04ecd460151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/d267d85bcebe1b5312f0f5a3824b67c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/31ce52fd6266aefd003382bcf419bac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ca/6fdad3aeb7b3e65f41f0485aa836b973.jpg)
ハネだからって小さいうちから外に放り出されて… このコたちの方が色も綺麗!!
来年の子育ては全員、屋根なしで育てることに決定しました!!
人間の子供も同じく甘やかしてはいけません!! ‥といいつつも可愛いコは箱入りに育ててしまいますね~。
そして四国オランダも2尾はこないだよりもさらに色変わり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/a4f60faac3cccde5d006e22d56e2b958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/203c457814111094d1bd57b60ec0fd4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/8bc05e4433cc127edec40d68e86a2830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/2ee6cd621046134d2e591abb067ec898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/aa/351fa8068de2386fd134407dd0f47d05.jpg)
こちらも箱入り!
初めて卵からとったんだから、可愛がってしまいますよね…やっぱり…
でもお天気になったら外に行くことに決定!
親魚は綺麗な色だからきっと同じようになっていくでしょう。
でもホント、色変わり遅っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/99/95ce22c937f4cf33db49ad8e6bb595c0.jpg)