今日は、大野らんちゅう親魚の11月最後の水かえでした。水かえといっても、フンとりをして水を足しただけですが。
この秋で姿が変わってきまして…
今年8月末頃の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/34b781b973a46c35663d7b29f44917b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/6daae065970e3b5dee901247ef1f7eb1.jpg)
見比べてもらったら姿が全然違うと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/a451c08c39f71f2eaee076f7fd30df6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/c66db23f50c927bafc02f6dfed409b95.jpg)
トキンが結構発達しましたね。アカムシは与えていないのでフンタンはなかなか出ません。
メス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f5/0418cac911e268f9e9883f764bc2a9ab.jpg)
オス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/c014fa27e41b8302adbeb9b48730f451.jpg)
オス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/67174e217cc87c9c2ad517ab647d2518.jpg)
我が家はオス2尾、メス1尾なんです。
来春産卵すると三回目の産卵、子育てです。
1腹は採ろうと予定しています。
大野らんちゅうは可愛くて、なんだか見るとホッとする気持ちにさせてくれます。
この秋で姿が変わってきまして…
今年8月末頃の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/34b781b973a46c35663d7b29f44917b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/6daae065970e3b5dee901247ef1f7eb1.jpg)
見比べてもらったら姿が全然違うと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/a451c08c39f71f2eaee076f7fd30df6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/c66db23f50c927bafc02f6dfed409b95.jpg)
トキンが結構発達しましたね。アカムシは与えていないのでフンタンはなかなか出ません。
メス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f5/0418cac911e268f9e9883f764bc2a9ab.jpg)
オス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/c014fa27e41b8302adbeb9b48730f451.jpg)
オス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/67174e217cc87c9c2ad517ab647d2518.jpg)
我が家はオス2尾、メス1尾なんです。
来春産卵すると三回目の産卵、子育てです。
1腹は採ろうと予定しています。
大野らんちゅうは可愛くて、なんだか見るとホッとする気持ちにさせてくれます。