今日は大野らんちゅうに続いてまだまだ水かえしてます!
さすがに全替えではないので、早くに終わりたくさんの舟が綺麗になっていきます♪
写真は本あずま二歳魚。
いまからアップするのは広島錦魚養殖苑の系統ばかりです。




スイホウガン二歳魚↓


このスイホウガンたちは水かえのたびに浅葱が薄くなる…。
引っ越し場所が悪かったのと、舟の大きさと…飼育のまずい点はたくさん!!舟をかえようかなぁ。
そして自家産安芸錦↓



ちびっこ二歳三軍なんですけど…系統維持するためにちょっと頑張って育てています。少しはマシになったかな?




たまに我が家の前を通る、通りすがりの方が欲しいといわれると差し上げてたのですが…まだ少し出したいのがいる安芸錦です。
あと安芸錦から生まれた江戸錦タイプ?↓


三軍ちびっこでも、なんか可愛いんですよね。
水かえしてたら、だんだん冷えてきました。
今日はまだまだ…(笑)♪
さすがに全替えではないので、早くに終わりたくさんの舟が綺麗になっていきます♪
写真は本あずま二歳魚。
いまからアップするのは広島錦魚養殖苑の系統ばかりです。




スイホウガン二歳魚↓


このスイホウガンたちは水かえのたびに浅葱が薄くなる…。
引っ越し場所が悪かったのと、舟の大きさと…飼育のまずい点はたくさん!!舟をかえようかなぁ。
そして自家産安芸錦↓



ちびっこ二歳三軍なんですけど…系統維持するためにちょっと頑張って育てています。少しはマシになったかな?




たまに我が家の前を通る、通りすがりの方が欲しいといわれると差し上げてたのですが…まだ少し出したいのがいる安芸錦です。
あと安芸錦から生まれた江戸錦タイプ?↓


三軍ちびっこでも、なんか可愛いんですよね。
水かえしてたら、だんだん冷えてきました。
今日はまだまだ…(笑)♪
我が家の大野らんちゅう~♪
トキン型の親魚です。


次の親魚はまたタイプが違います。


三歳雌魚↓

三歳雄魚↓


そして私の好きな二歳魚↓



水かえのたびに可愛くなるので、水かえが楽しみで仕方ないですが(笑)、もう今年もそんなに替えることはないですね。




最後は当歳魚↓
三歳の子どもです♪




↑最後の写真の仔たちはちょっとちびっこグループ。
今日は大野らんちゅうそれぞれ4舟の水かえをしました。
水温13度です。
トキン型の親魚です。


次の親魚はまたタイプが違います。


三歳雌魚↓

三歳雄魚↓


そして私の好きな二歳魚↓



水かえのたびに可愛くなるので、水かえが楽しみで仕方ないですが(笑)、もう今年もそんなに替えることはないですね。




最後は当歳魚↓
三歳の子どもです♪




↑最後の写真の仔たちはちょっとちびっこグループ。
今日は大野らんちゅうそれぞれ4舟の水かえをしました。
水温13度です。