やっと!
屋外金魚たちの水かえは終了~♪
すべて冬眠準備が出来ました。
でも暖かいですね。
今日は水温10~11度あるので、餌を求めて寄ってきます。
写真は大野らんちゅうです。
一番最初の産卵チームから、まだ最近のチビまで一緒にいる舟でよい子はいませんが、私は何も会に入ってるわけではありませんので!
この大野らんちゅうをみると、なんか思い出しては腹が立つんですよね~!
当時私は、人間の子育て真っ只中の主婦で、自分の楽しみだけで大野らんちゅう飼育をやり始めただけなんですけどねぇ…。
意外と執念深いとこあるので、思い出すと苛立ちます!
飼育の仕方は人それぞれです。
魚の好みもそれぞれ♪
私は天青を作るにあたって横浜のお店からそれぞれ系統違いの関東東錦を譲ってもらいました。
天青ももとは東錦。
本あずまとはどんな生き物かしりたかったから(笑)。
M氏の東錦ですが、雌魚ばっかりなんですね。
ちょっと雄魚ももしかして…と期待した時もあったけどこのお顔と体つきは雌魚ですね。
透明鱗の東錦は勉強になりました↓
天青は透明鱗だから、こういった透明鱗の東錦を…とか考えてましたが、天青とは全く違うということですよね。
天青は突然変異種だから、あそこまでの浅葱色は普通ではなかなか見られない品種です。
東錦を5系統飼育して違いなど言葉では表せないことを色々発見して納得!
我が家にいる5系統の東錦たちは私の楽しみで飼育しています。
こちらは色んな愛好会で有名なN氏のあずま。
ペアです。↓
二歳ですが、よく産卵しました。
来春は近所の方に卵を分けます。
こちらは広島錦魚養殖園のマリンさんからの分譲魚です。
東京の葛飾の系統だそうです。
作り手によって魚も変わるし、さまざまな感じの東錦を飼育するのも楽しいし、柄なにより、お顔の感じで系統がわかるのも面白い。
天青もこんな感じの…というのが自分の中にあるから、来春もそれを目指したいと思います。
今日は屋外金魚たちすべての水かえが終了したので気が楽になりました。
つぎは来年1月の掃除と水足しです。
無事に年を越せますように♪
あ、今日はクリスマスですね(笑)。
メリークリスマス♪♪♪