今日はすごくハードな一日でした。
一日といっても私の場合は午後3時までの勝負ですが、予定通り金魚関連はすべて済ませることができました。
これで明日は大雨でも、金魚は大丈夫かな。
今朝のスタートは昨日セットした天青が産卵していたことからです♪
メダカの延長で(笑)、昨日咲いてくれたホテイ草で採ったんです。
この腹は色がよかったもので、親が元気なうちにと今頃ですが…。
また子育て始まりますけど、かなり欲を出してしまいました。
でも、すぐ翌朝に採れて嬉しいです。
ですが…喜んでたのもつかの間で(笑)、採卵して雌魚を休ませてと動いていたら、別舟の天青の雌魚が追われていたので、まだチビだしかわいそうだから別にしてあげようとしていたら…産んでしまいました!


雌魚1に対して雄魚4でしたから、受精率高そうですね。

なぜ?このホテイ草に産みつけなかったかというと…

根がないんですね(笑)!
ぜんぶ食べちゃって!
本命魚でない天青たちだし、卵はばらまきだから流せばいいのだろうけど、ちょっと青は綺麗だから稚魚が生まれるなら、しばらく様子をみてみようと思いこのまま置いておきます(笑)。きりがないですけどね。せっかく産んでくれたのだから。
このあとは水替えです。
でも雨が降る予報だから、また選別ができません。



かなり濃くなりそうなタイプです。
光の加減で藍色や紫色に見えます。
でも尾が課題ですね。
次は二歳です。


思いっきり雨があたるので、大急ぎです。
稚魚のときの密飼いからか、エラが捲れてるのがいます。青水をできるだけ引っ張りたいのですが、前は車も走るのでゴミも入るから水の状態に気をつけてます。
さいごの舟です。


こちらも選別できずでした。
忙しくて、常連さんは勝手に入ってみていましたよ(笑)!
今日はお相手できません。
やっと終わった頃には小雨です。
すごく疲れました。
また稚魚が生まれてきたら、もっと忙しくなるけれど…
でも好きだからやれるのだと思っています。
6月後半に採卵したのは初めてですが、高水温だしどうかな?
1尾でも人の心を打つような、そんな金魚をつくりたいです♪
一日といっても私の場合は午後3時までの勝負ですが、予定通り金魚関連はすべて済ませることができました。
これで明日は大雨でも、金魚は大丈夫かな。
今朝のスタートは昨日セットした天青が産卵していたことからです♪
メダカの延長で(笑)、昨日咲いてくれたホテイ草で採ったんです。
この腹は色がよかったもので、親が元気なうちにと今頃ですが…。
また子育て始まりますけど、かなり欲を出してしまいました。
でも、すぐ翌朝に採れて嬉しいです。
ですが…喜んでたのもつかの間で(笑)、採卵して雌魚を休ませてと動いていたら、別舟の天青の雌魚が追われていたので、まだチビだしかわいそうだから別にしてあげようとしていたら…産んでしまいました!


雌魚1に対して雄魚4でしたから、受精率高そうですね。

なぜ?このホテイ草に産みつけなかったかというと…

根がないんですね(笑)!
ぜんぶ食べちゃって!
本命魚でない天青たちだし、卵はばらまきだから流せばいいのだろうけど、ちょっと青は綺麗だから稚魚が生まれるなら、しばらく様子をみてみようと思いこのまま置いておきます(笑)。きりがないですけどね。せっかく産んでくれたのだから。
このあとは水替えです。
でも雨が降る予報だから、また選別ができません。



かなり濃くなりそうなタイプです。
光の加減で藍色や紫色に見えます。
でも尾が課題ですね。
次は二歳です。


思いっきり雨があたるので、大急ぎです。
稚魚のときの密飼いからか、エラが捲れてるのがいます。青水をできるだけ引っ張りたいのですが、前は車も走るのでゴミも入るから水の状態に気をつけてます。
さいごの舟です。


こちらも選別できずでした。
忙しくて、常連さんは勝手に入ってみていましたよ(笑)!
今日はお相手できません。
やっと終わった頃には小雨です。
すごく疲れました。
また稚魚が生まれてきたら、もっと忙しくなるけれど…
でも好きだからやれるのだと思っています。
6月後半に採卵したのは初めてですが、高水温だしどうかな?
1尾でも人の心を打つような、そんな金魚をつくりたいです♪