皆様こんばんは🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/a6d464143e83108bf88bbfea16d17eb0.jpg?1587392458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/96a1d7904eab04e6147e1290a0e638a9.jpg?1587392457)
明らかにね😅💦![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/d657508b9fb9222129431d06a7db083e.jpg?1587392526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/172674e25266e53261cc877d939080f0.jpg?1587392526)
この子は卵もお腹にあるようですが、墨が多いのと、お顔があんまり好きではなく、私が理想とする天青とはかけ離れているため、選びません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/785da6cadb9432dd3a10d9be83777dc0.jpg?1587392634)
昨年の秋に片方が追尾をしていて、雌魚の尾がキレギレになったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/be/7b4397914c8839425683d44c5935b67e.jpg?1587392723)
そして雄魚だとおもう子↓![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/3f1aa000a68fb1038538609d1fab9d74.jpg?1587392755)
わからないんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/c7d083ec991b505b35850d115efb6d3f.jpg?1587392911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/e07e1416ab3645ffe6cecb0e69fb4fd3.jpg?1587392910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/51/0f4d12073a996cadf7b082cac90c6a1b.jpg?1587392911)
続いて②の舟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/2b90d006f8c4839a7610b9cba8dea94f.jpg?1587392994)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/65b26b18513735a609e530b576beb103.jpg?1587392994)
わからないですけど、でももともと1尾は黄頭と背浅葱の境に朱の点が入るのと、もう1尾は頭に墨が乗っているので雌魚だとしても候補には上がっていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/79065880b95d70e92f981e8995b5001f.jpg?1587393154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/51e8f622fd986169adf5b6e64b16be4d.jpg?1587393153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/bfa1f2c7b70308d48ea25563452abfa3.jpg?1587393153)
お腹辺りの墨が、今後増えてくるのかどうなのか?わかりませんが
今日は午後にお昼寝というものを永遠としてしまい😅💦
全然眠くありません。
なので、先日水替えした天青を🎵
小柳さんに送っていただいた天青雄魚2尾のお嫁さんを探してるんですけど😊
現在2舟に20尾ずつ入っていて、おそらく雌魚なんですねぇ。。。
でも、①の舟にはなんだか雄魚が1尾ほどいるっぽいんですよ✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/a6d464143e83108bf88bbfea16d17eb0.jpg?1587392458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/96a1d7904eab04e6147e1290a0e638a9.jpg?1587392457)
明らかにね😅💦
『雌魚です!』
って感じのはいますよね😆💦
↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/d657508b9fb9222129431d06a7db083e.jpg?1587392526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/172674e25266e53261cc877d939080f0.jpg?1587392526)
この子は卵もお腹にあるようですが、墨が多いのと、お顔があんまり好きではなく、私が理想とする天青とはかけ離れているため、選びません。
あと2尾なんですけど↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/785da6cadb9432dd3a10d9be83777dc0.jpg?1587392634)
昨年の秋に片方が追尾をしていて、雌魚の尾がキレギレになったんです。
今もまだ少し再生してないのですが。。
雌魚だと思うのはこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/be/7b4397914c8839425683d44c5935b67e.jpg?1587392723)
そして雄魚だとおもう子↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/3f1aa000a68fb1038538609d1fab9d74.jpg?1587392755)
わからないんですけど
どちらも私の好きな天青で、ペアなら来春仔を採りたいのですが😊
どうでしょうね。
雌魚は産卵するまでは時間がかかりそうな感じです。
なのでこの①の舟からは即戦力のお嫁さんはいません😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/c7d083ec991b505b35850d115efb6d3f.jpg?1587392911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/e07e1416ab3645ffe6cecb0e69fb4fd3.jpg?1587392910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/51/0f4d12073a996cadf7b082cac90c6a1b.jpg?1587392911)
続いて②の舟です。
こちらは2尾雄魚かなぁと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/2b90d006f8c4839a7610b9cba8dea94f.jpg?1587392994)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/65b26b18513735a609e530b576beb103.jpg?1587392994)
わからないですけど、でももともと1尾は黄頭と背浅葱の境に朱の点が入るのと、もう1尾は頭に墨が乗っているので雌魚だとしても候補には上がっていません。
あと1尾、この子は雌魚ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/79065880b95d70e92f981e8995b5001f.jpg?1587393154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/51e8f622fd986169adf5b6e64b16be4d.jpg?1587393153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/bfa1f2c7b70308d48ea25563452abfa3.jpg?1587393153)
お腹辺りの墨が、今後増えてくるのかどうなのか?わかりませんが
卵はお腹にありそうです😊
でも、タイプが違うんですよね😅
なかなかね、自分の気に入った子はいないということでした。
本当に難しい😢💦
でも1腹は採りたいと思っているので
もう少し様子をみて決めたいとおもいます。
純系で採りたいと思っているので😊
私の四代目、六代目ならすぐにでも産みそうな大きな雌魚は居るのですが。。。
とりあえずは純系で❤頑張ってみたいです。
なんだか今年は朝晩の冷え込みがあり、水温差も激しいので、舟の置き場所にも気を遣いながら、、、
なかなかセッティングできません。
一度雄魚と会わせてみて、一緒に泳がせて様子をみるのも良いかもしれないですね。
気温が安定していれば
お見合いさせてみます💓
それでは!
さいごまでお付き合いくださり、ありがとうございました😊🎵