梅雨が明けてから、屋外金魚の水替えに忙しくしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/b91a5df98608413de67d90f0da7eda42.jpg?1627052445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/3e8b7af595f47a7dc4221fc4c6116e4b.jpg?1627052445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/d6b3ffbe8e7b7c24b6a235d38041272d.jpg?1627052445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/1fe1e841bd1293cc14489d8eb025ee55.jpg?1627052444)
すごく濃いめな味のある青色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/b4817a4130979a8ab1c3888c743b588a.jpg?1627052562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/13154fb924da4a3c86eda9b6ea027c98.jpg?1627052561)
久しぶりに新水にあげてもらい😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/5cb8540b11c6890746f3f3d1d264b19b.jpg?1627052985)
すべてではないですが、上見が深いブルーに見える子が美しく、横見のグラデーションもしびれるほど美しいのです😆![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/1f2bc0eba50e5b2bdcbd4bc50c683391.jpg?1627053078)
なかなか写真ではわかってもらえないけれど。。。
暑いので、午前中陽射しが強い我が家は水替えすることができず、いつも午後からになります。
それでも水温は高くて💦
金魚たちも試練ですね。
梅雨時は、波板をしたり開けたりと
空ばかり見つめて神経を張っていました。
波板をしていれば、雨が突然降り出しても安心ですが、そういう時に限って全く降らず💦
蒸れてしまうのではと心配に。
基本、お天気がよくないと舟は放置状態になり、金魚を触らないので、飼育もストップします。
餌を与えることもないので、梅雨明けの最初の水替えはドキドキものです😅
元気にしてるかな?
と気になりながら、水を触るとさすが天青😆みんな私の指に集まり可愛いものでした❤天青ってどうしてあんなに懐くのでしょうね。
濃いめの青水にいた天青たち。
雄魚ばかり16尾の舟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/b91a5df98608413de67d90f0da7eda42.jpg?1627052445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/3e8b7af595f47a7dc4221fc4c6116e4b.jpg?1627052445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/d6b3ffbe8e7b7c24b6a235d38041272d.jpg?1627052445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/1fe1e841bd1293cc14489d8eb025ee55.jpg?1627052444)
すごく濃いめな味のある青色です。
写真は加工なしで、そのまんまの色を撮影できたとおもいます。
やはり天青の飼育は水だなぁとつくづく感じますが
雌魚はまた色が違います。
雌魚の舟↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/b4817a4130979a8ab1c3888c743b588a.jpg?1627052562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/13154fb924da4a3c86eda9b6ea027c98.jpg?1627052561)
久しぶりに新水にあげてもらい😅
バタバタして、なかなか静かな写真は撮れませんが、雌魚のほうが淡いブルーで優しい色です。
屋外はすべて撥ね天青ばかりなんですけど、よい場所で飼育するとみな色揚がりは素晴らしいとおもいました。
あと、さいごに研究中のラブラドライトです。
ラブラドライトはたくさん育ってはいるのですが、なかなか選別できずにいます。
でも毎回の水替えで気がついたことがあるんです。
ラブラドライトという名前の金魚だけに、やはりあの石の表現をしていないといけませんよね。
私が水替えしていて、綺麗だな✨と感じた子を撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/5cb8540b11c6890746f3f3d1d264b19b.jpg?1627052985)
すべてではないですが、上見が深いブルーに見える子が美しく、横見のグラデーションもしびれるほど美しいのです😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/1f2bc0eba50e5b2bdcbd4bc50c683391.jpg?1627053078)
なかなか写真ではわかってもらえないけれど。。。
好きな方には伝わるでしょうか?
水替え時が、唯一天青やラブラドライトに会えるとき❤
期待以上に美しい色を見せてくれたら、なんだかホッコリ❤心があったかくなります😊🎵