私の可愛い雛ちゃんたち♪
すっかり大きくなりました!
私にとっては、まだまだ赤ちゃんなのですが、豆ちゃんとヒナちゃんとセリちゃんは飛ぶことが出来ます。
体の重たいホイップとアトムは少し先のようですが、みな性格はさまざまで楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/2a7f486ef44bc8dc678b8507aa4dcff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/83cb48e8b63989f7840cc4338be1aa4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/74ee2200a8fdfe95bd69d104061930b0.jpg)
外へ出ると、みんなで餌を食べます。
アトムとホイップはまだスプーンで粟玉を食べますが、一応みな併用中で、カスタムラックスとプロショップのムキエサを喜んで食べています。
その中でも食いしん坊のホイップはどちらもお腹いっぱい食べて、まだ粟玉を一人でつまんでいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/fb144023e8bfccd7730f15b48e81be5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/5628e246df26e9cf59ac6641d2bc8c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/12f2782b88c1ba3a3ac7dcec909d7dcb.jpg)
ホイップくんは重たいから入れ物が何回もこのようになります↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/35ea0cb958da07b4a142823daaa58d3c.jpg)
その都度、直してもらってまた…と繰り返しています。懲りずに食べ続けるから面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/42c1b2ec5076279cf5d813222f4e8aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/11ced4f448a44474966cf1bad47e1e85.jpg)
5羽ともとっても穏やかなコばかりで、遊ばせやすいです。
お腹いっぱいになると眠くなるから、お母さ~ん♪♪♪というように甘えて手に乗ってきてくれるし、可愛くて仕方ない毎日です。
セリちゃんはちょっと、かなりおとなしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/bb5e9ac7831743436d3bbcc87ef00402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/41fe15cbacec1ba1fea4e03084363f05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/8fe574139382872ba6ac1385c0a08ad0.jpg)
体も軽くて心配なのですが、これだけ仲間がいれば個人差も表れて当然だし、健康なら様子をみようと思います。
今日はちょっとワンパクになってきた豆ちゃんとヒナちゃんの為に鳥かごを新調しました。・
日中は籠と室内放鳥で遊んだらいいと思ってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/66/4580ac9171b207302d82c134810bbed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/93/fea826dcf359e783f750be036452a2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/3885da10b17845cde18e5ab4aa56bce4.jpg)
5羽ともよく慣れてくれていますが、挿し餌が終わるこの時期は雛ちゃんたちも色んな楽しいことがわかってきて、私から離れてしまうこともあるから、出来るだけよく声を掛け遊ぶことにしています。
寝るときは温かいプラケースで寝かせます。
今日もペットショップに雛ちゃんを見にいきましたが、うちにいる品種の雛ちゃんばかりでした(笑)!
もう珍しい雛ちゃん探すのは難しいかも(笑)!
でも可愛いアルビノちゃんは迎えたいです。
次にお迎えするのは来年になるかなぁ。
もうお名前も決めてあるのにねぇ(笑)♪
早く出逢いたいです!
すっかり大きくなりました!
私にとっては、まだまだ赤ちゃんなのですが、豆ちゃんとヒナちゃんとセリちゃんは飛ぶことが出来ます。
体の重たいホイップとアトムは少し先のようですが、みな性格はさまざまで楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/2a7f486ef44bc8dc678b8507aa4dcff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/83cb48e8b63989f7840cc4338be1aa4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/74ee2200a8fdfe95bd69d104061930b0.jpg)
外へ出ると、みんなで餌を食べます。
アトムとホイップはまだスプーンで粟玉を食べますが、一応みな併用中で、カスタムラックスとプロショップのムキエサを喜んで食べています。
その中でも食いしん坊のホイップはどちらもお腹いっぱい食べて、まだ粟玉を一人でつまんでいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/fb144023e8bfccd7730f15b48e81be5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/5628e246df26e9cf59ac6641d2bc8c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/12f2782b88c1ba3a3ac7dcec909d7dcb.jpg)
ホイップくんは重たいから入れ物が何回もこのようになります↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/35ea0cb958da07b4a142823daaa58d3c.jpg)
その都度、直してもらってまた…と繰り返しています。懲りずに食べ続けるから面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/42c1b2ec5076279cf5d813222f4e8aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/11ced4f448a44474966cf1bad47e1e85.jpg)
5羽ともとっても穏やかなコばかりで、遊ばせやすいです。
お腹いっぱいになると眠くなるから、お母さ~ん♪♪♪というように甘えて手に乗ってきてくれるし、可愛くて仕方ない毎日です。
セリちゃんはちょっと、かなりおとなしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/bb5e9ac7831743436d3bbcc87ef00402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/41fe15cbacec1ba1fea4e03084363f05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/8fe574139382872ba6ac1385c0a08ad0.jpg)
体も軽くて心配なのですが、これだけ仲間がいれば個人差も表れて当然だし、健康なら様子をみようと思います。
今日はちょっとワンパクになってきた豆ちゃんとヒナちゃんの為に鳥かごを新調しました。・
日中は籠と室内放鳥で遊んだらいいと思ってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/66/4580ac9171b207302d82c134810bbed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/93/fea826dcf359e783f750be036452a2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/3885da10b17845cde18e5ab4aa56bce4.jpg)
5羽ともよく慣れてくれていますが、挿し餌が終わるこの時期は雛ちゃんたちも色んな楽しいことがわかってきて、私から離れてしまうこともあるから、出来るだけよく声を掛け遊ぶことにしています。
寝るときは温かいプラケースで寝かせます。
今日もペットショップに雛ちゃんを見にいきましたが、うちにいる品種の雛ちゃんばかりでした(笑)!
もう珍しい雛ちゃん探すのは難しいかも(笑)!
でも可愛いアルビノちゃんは迎えたいです。
次にお迎えするのは来年になるかなぁ。
もうお名前も決めてあるのにねぇ(笑)♪
早く出逢いたいです!