今日はコザクラインコです。
我が家のコザクラはボタンインコのメルモちゃんと違って、面白い!というところはありません。
でもかなりの癒し系です♪
一緒にいると、の~んびり♪おだやか~♪な空気が流れます。
放鳥の順番は二番目のポプリちゃん。
もちろん一番はメルモちゃん。
我が家に来た順番なんです。
私に「おいで~」といってもらうと、嬉しそうに出てくるポプリちゃん♪

今日は写真撮影するよ!というと固まっています(笑)。日本語がちゃんとわかって賢いです。
ポプリちゃんは多分男の子で、私に告白ばかりしてくるんです(笑)。




「大好きだよ♪」
「餌をあげようか」
といつも優しいです♪
餌だけはいつもお断りしていますが、どうしても私の指にくれます(笑)。
「遠慮しないで食べて」って(笑)!
さいご、籠に入ったときは、一生の別れのように焦って鳴きます。
「籠に一緒に入って」って…
「どうやって入るねん!」
とツッコミを入れたくなるポプリちゃんですが、彼は本気!(笑)。
そして、3番目の放鳥はラムネちゃん。

ラムネちゃんほど、マイペースな女の子はいないのでは?と思うくらいマイペースラムネ♪
鳥籠から出るのに何分かかるでしょう?






「おかあさ~ん、でてもいいのぉ~~~」
ずっとこんな感じです(笑)。遊ぶ時間がなくなるくらい、ひとつずつがゆっくりです。
いつも忙しい我が家にとってもゆっくりした空気が流れます。
このまま、ラムネちゃんは30分くらい首をかしげたりするだけで、籠に戻る日もあります。
でもラムネちゃんはこれでいいのです。
「おかあさん、たのしかったよ、また呼んでね」
といった感じ(笑)♪
私はラムネちゃんに目線を合わしてニコニコしてるだけです。
こんなゆっくりした時間もラムネちゃんが我が家に来てくれたこそですね。
我が家のコザクラはボタンインコのメルモちゃんと違って、面白い!というところはありません。
でもかなりの癒し系です♪
一緒にいると、の~んびり♪おだやか~♪な空気が流れます。
放鳥の順番は二番目のポプリちゃん。
もちろん一番はメルモちゃん。
我が家に来た順番なんです。
私に「おいで~」といってもらうと、嬉しそうに出てくるポプリちゃん♪

今日は写真撮影するよ!というと固まっています(笑)。日本語がちゃんとわかって賢いです。
ポプリちゃんは多分男の子で、私に告白ばかりしてくるんです(笑)。




「大好きだよ♪」
「餌をあげようか」
といつも優しいです♪
餌だけはいつもお断りしていますが、どうしても私の指にくれます(笑)。
「遠慮しないで食べて」って(笑)!
さいご、籠に入ったときは、一生の別れのように焦って鳴きます。
「籠に一緒に入って」って…
「どうやって入るねん!」
とツッコミを入れたくなるポプリちゃんですが、彼は本気!(笑)。
そして、3番目の放鳥はラムネちゃん。

ラムネちゃんほど、マイペースな女の子はいないのでは?と思うくらいマイペースラムネ♪
鳥籠から出るのに何分かかるでしょう?






「おかあさ~ん、でてもいいのぉ~~~」
ずっとこんな感じです(笑)。遊ぶ時間がなくなるくらい、ひとつずつがゆっくりです。
いつも忙しい我が家にとってもゆっくりした空気が流れます。
このまま、ラムネちゃんは30分くらい首をかしげたりするだけで、籠に戻る日もあります。
でもラムネちゃんはこれでいいのです。
「おかあさん、たのしかったよ、また呼んでね」
といった感じ(笑)♪
私はラムネちゃんに目線を合わしてニコニコしてるだけです。
こんなゆっくりした時間もラムネちゃんが我が家に来てくれたこそですね。