のんびり♪穏やか♪ポプリとラムネ♪

2016-06-25 14:29:12 | 日記
今日はコザクラインコです。
我が家のコザクラはボタンインコのメルモちゃんと違って、面白い!というところはありません。

でもかなりの癒し系です♪

一緒にいると、の~んびり♪おだやか~♪な空気が流れます。
放鳥の順番は二番目のポプリちゃん。

もちろん一番はメルモちゃん。

我が家に来た順番なんです。
私に「おいで~」といってもらうと、嬉しそうに出てくるポプリちゃん♪

今日は写真撮影するよ!というと固まっています(笑)。日本語がちゃんとわかって賢いです。

ポプリちゃんは多分男の子で、私に告白ばかりしてくるんです(笑)。




「大好きだよ♪」
「餌をあげようか」

といつも優しいです♪

餌だけはいつもお断りしていますが、どうしても私の指にくれます(笑)。
「遠慮しないで食べて」って(笑)!

さいご、籠に入ったときは、一生の別れのように焦って鳴きます。
「籠に一緒に入って」って…
「どうやって入るねん!」
とツッコミを入れたくなるポプリちゃんですが、彼は本気!(笑)。


そして、3番目の放鳥はラムネちゃん。

ラムネちゃんほど、マイペースな女の子はいないのでは?と思うくらいマイペースラムネ♪

鳥籠から出るのに何分かかるでしょう?






「おかあさ~ん、でてもいいのぉ~~~」

ずっとこんな感じです(笑)。遊ぶ時間がなくなるくらい、ひとつずつがゆっくりです。

いつも忙しい我が家にとってもゆっくりした空気が流れます。

このまま、ラムネちゃんは30分くらい首をかしげたりするだけで、籠に戻る日もあります。
でもラムネちゃんはこれでいいのです。
「おかあさん、たのしかったよ、また呼んでね」

といった感じ(笑)♪

私はラムネちゃんに目線を合わしてニコニコしてるだけです。

こんなゆっくりした時間もラムネちゃんが我が家に来てくれたこそですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうきんメルモ♪

2016-06-24 14:09:57 | 日記
ボタンインコって、ひょうきんなんですね。

私は飼育する前はコザクラもボタンも同じような性格だと思っていたのですが、全然違いました。

我が家のコザクラのポプリちゃんもラムネちゃんもおとなしくて、一途な性格です。
守ってあげたくなるような愛おしさがあるインコです。
だから、メルモちゃんが愛おしくないとかではないのですが(笑)、、、

ボタンインコのメルモちゃんは何をしても面白いのです♪

昨日、夕飯の用意をしようとリビングに行ったらメルモちゃんがいません。

あれ?と思って籠の中をのぞいたら…

なんとメルモちゃん。

↑このオモチャの黄色枠を首にかけてご飯を食べてるのです(笑)!

しかも普通に!


一体なんの意味があるのでしょうね。

すごく楽しくて面白くて、可愛いメルモちゃんです。

最近はずっと私と二人だけで遊びます。

だから、メルモちゃんはすごく穏やかになりました。
今までセキセイインコのリーダーになろうとしてたのは嘘みたいです。
今は仲間を嫌がります。

「メルモはお母さんだけよ」といつも私だけにベタベタです(笑)♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降るまでに。

2016-06-22 18:15:56 | 日記
今日はすごくハードな一日でした。

一日といっても私の場合は午後3時までの勝負ですが、予定通り金魚関連はすべて済ませることができました。
これで明日は大雨でも、金魚は大丈夫かな。

今朝のスタートは昨日セットした天青が産卵していたことからです♪
メダカの延長で(笑)、昨日咲いてくれたホテイ草で採ったんです。
この腹は色がよかったもので、親が元気なうちにと今頃ですが…。
また子育て始まりますけど、かなり欲を出してしまいました。
でも、すぐ翌朝に採れて嬉しいです。
ですが…喜んでたのもつかの間で(笑)、採卵して雌魚を休ませてと動いていたら、別舟の天青の雌魚が追われていたので、まだチビだしかわいそうだから別にしてあげようとしていたら…産んでしまいました!


雌魚1に対して雄魚4でしたから、受精率高そうですね。

なぜ?このホテイ草に産みつけなかったかというと…

根がないんですね(笑)!
ぜんぶ食べちゃって!

本命魚でない天青たちだし、卵はばらまきだから流せばいいのだろうけど、ちょっと青は綺麗だから稚魚が生まれるなら、しばらく様子をみてみようと思いこのまま置いておきます(笑)。きりがないですけどね。せっかく産んでくれたのだから。

このあとは水替えです。

でも雨が降る予報だから、また選別ができません。



かなり濃くなりそうなタイプです。
光の加減で藍色や紫色に見えます。
でも尾が課題ですね。


次は二歳です。


思いっきり雨があたるので、大急ぎです。
稚魚のときの密飼いからか、エラが捲れてるのがいます。青水をできるだけ引っ張りたいのですが、前は車も走るのでゴミも入るから水の状態に気をつけてます。

さいごの舟です。


こちらも選別できずでした。
忙しくて、常連さんは勝手に入ってみていましたよ(笑)!
今日はお相手できません。

やっと終わった頃には小雨です。

すごく疲れました。

また稚魚が生まれてきたら、もっと忙しくなるけれど…
でも好きだからやれるのだと思っています。

6月後半に採卵したのは初めてですが、高水温だしどうかな?

1尾でも人の心を打つような、そんな金魚をつくりたいです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました♪生まれました♪

2016-06-21 16:46:55 | 日記
今日は雨の予報が快晴です!
予定が狂いますが…
今朝もホテイ草が咲いてくれました。

嬉しいです♪

大株なので、花も大きいですね。

メダカ水槽も綺麗に水替えして、採卵もして…
お隣の睡蓮鉢をみると
「あ~赤ちゃん♪」
「かわいい~♪♪♪」

すっごく小さくて、キラキラしてかわいい!

私がひとりでときめいてると、みゆちゃんものぞきにくるのですが興味なし!

みゆちゃんは、今日もこんな感じで




とっても偉そうな看板娘さんでした♪

今日は晴れで、私は水替えに励みましたが、天青の稚魚があまりにも良い感じなので、同じ親でもう一腹仕掛けてみました。

ちょっと欲深いですけど、楽しみです♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みゆちゃんのお仕事っぷり♪

2016-06-20 23:22:23 | 日記
今日の大阪は晴れたり、曇ったりでした。

朝から金魚の水替えですが、まず仕事始めは…
みゆちゃんのお散歩からスタート♪

みゆちゃんはいつもお仕事を始める前は実家までお散歩に行きます♪♪♪

みゆちゃんって、どうして実家に行きたがるのかな?
もう誰もいないのに…(泣)

まるで、おばあちゃんが出てくるのを待ってるみたい。

有羽ちゃんがいるのかなぁ?
みゆちゃんはおばあちゃんも有羽ちゃんのことも知らないのに、なんか知ってるみたいで…不思議。
おしゃべりできたら、色々聞いてみたいな♪

お家に帰って、さぁ看板娘さん頑張って~♪♪♪
と思ったら…………………

寝てる………!

しかも~~~

「お母さん、みゆ今日はやる気ない」



寝ました!

しかも、金魚舟の上で…

しかも我が家の次世代エースの上で…。

「お母さん、みゆがエースなんだよ」

!!!


いつの間にか?座布団敷いてるし(笑)!

看板娘さん、今日はこれでみんなを笑わせてました♪

みゆちゃんは、私が忙しくしてる間ずっとこんな感じです!

極楽だねぇ。

しかもおやつ付きだしね♪


さてさて、
私はというと、今日の水替えは8舟!

撮影した分だけ載せます。

天青。

雌魚↓


あれっ?雄魚っぽい↓


ホントは雌魚だよ♪

M氏のアズマ雄魚↓



M氏のアズマ雌魚↓


赤の乗るタイプがほとんどだから、親には使ってません。


明け二歳↓

新メンバーを加えた発砲池グループ↓


今日は
「これなんぼ?」
と聞かれた…。

これは私の趣味の飼育で、全てを販売してるわけではないのに、通りすがりの人は面白い。
みゆちゃんに吠えられてました(笑)!



↑雄魚が充血してます。

新水とお塩でよくなるかな?

今日も一日中忙しくて、夕方になると足が上がらなくて危ないです。

でもホッとすることが…

またホテイ草が咲いてくれそうです♪

可愛いつぼみ♪

楽しみです(*^-^*)♪♪♪
最後にみゆちゃんはまた実家までお散歩に行き、本日は終了しました~♪

おやすみなさい。。。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする