田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

北海道車中泊の旅(2021年-18)ふたたび千軒石を探しに

2021-12-01 | 
10月18日(月)14日目-1知内川
 5時30分になってやっと起床、4時過ぎにいさりび鉄道を走る貨物列車の停車音で一度目が覚めたんですが、寒くて寝袋を出られずモソモソしていました。それにしても寒い、クソ寒いです。昨日は稚内で初雪でしたが、今日は北海道のあっちこっちで初雪が観測されたそうです。........
これは五稜郭駅と木古内駅を結ぶいさりび鉄道の始発列車(たぶん?)、その向こうに見えるデッカイ白い建物が新幹線の木古内駅、もともとはいさりび鉄道の木古内駅の方がメインだったんですが、今や主客転倒です。

北海道車中泊の旅(10月18日‐1)
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

さて朝のルーティン、コーヒー&ホットサンドを作ります。車内は狭くて雑然としていてあまり見せたくないんですが、こんな感じで作っています。奥に見えるのは今回購入したイワタニ のカセットコンロ「 タフまるJr.」、これ火力が強力で最高です。ネットで評判が良かったので私的にはお値段が高目だったんですが無理して購入しました。大きさもそれほど大きくなく収納ケースが付いてるのがアウトドア的にはgood,、コーヒーを入れる程度のお湯ならあっという間に沸いてしまいます。
そのコーヒーなんですが今回の旅では、AGFの「ちょっと贅沢な珈琲店」、もう飲んでしまって写真にはないんですがUCCの「職人の珈琲」、それと地元の茨城県が誇る「サザコーヒー」と3種類飲んでいます。全く持って個人的感想ですが、味的には貰い物で奥様が持たせてくれた「サザコーヒー」が抜群、でもその分値段的にも一番高そうです。アウトドアでササッと飲むにはコスト面を考えるとAGFかUCCがいいかもです。

北海道車中泊の旅(10月18日‐2)

朝食のあと道の駅のWifiを使って速報ベースのブログを1本UP、ついでに天気予報をチェックです。週間予報によると明後日ぐらいから雨、一時雨、時々雨とぐずつきそうな予報が続いています。ということで予定的にはあと5~6日滞在する予定だったんですが早めに北海道を切り上げて、東北で少しゆっくりすることにしました。早速青函フェリーにTEL、明後日20日の11時35分の青森行きのフェリーを予約をしました。

北海道車中泊の旅(10月18日‐3)

9時、昨日は羆の恐怖で落ち着いて探索できなかった知内川に再び出かけます。実は昨日のこもれび温泉の露天風呂で地元の方から、この辺りでは羆はたまに目撃されるもののそんなに頻繁ではないとの情報を入手したからです。
道の駅きこないを出ると直ぐ海岸、津軽海峡が横たわっています。サケ釣りですかね、釣り人が竿を出していますので、ちょっと覗いて行きましょう。

北海道車中泊の旅(10月18日‐4)
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

北にレンズを向けると函館山が直ぐ近くに見えます。

北海道車中泊の旅(10月18日‐5)

正面には下北半島が、あの突端あたりが大間ですかね。

北海道車中泊の旅(10月18日‐6)

南にレンズを振ると奥にかすんで見えるのがつがる半島、こうしてみると津軽海峡って意外に狭いです。

北海道車中泊の旅(10月18日‐7)
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

少し走ってニコットに、ホーマックの規模の小さいヤツです。

北海道車中泊の旅(10月18日‐8)

実は昨日いつも使っている手袋を紛失してしまいその補充なんですが、ありました、ありました、これです。

北海道車中泊の旅(10月18日‐9)

千軒岳方面の山なみが見えて来ました。

北海道車中泊の旅(10月18日‐10)
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

最初このポコッと尖がった山が大千軒岳かなと思ったんですが、どうも違うようです。

北海道車中泊の旅(10月18日‐11)

どうもその左側のゴツゴツして連なっている山の真ん中が大千軒岳のようです。ちなみにポコッとした山は一番右側の山です。

北海道車中泊の旅(10月18日‐12)

そうこうしているうちに降り口に到着、昨日降りた反対側の岸に向かいます。昨日にこの道はチェックしておいたんですが、この雰囲気ですから昨日同様SDレコーダーの音量MAXで音楽を流しホイッスルをピーピー吹いて進みます。

北海道車中泊の旅(10月18日‐13)
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

何事もなく川原に到着、昨日同様川原で爆竹を鳴らし様子を見ます。あたりを見まわしても物音は聞こえませんので大丈夫のよう、探索開始です。

北海道車中泊の旅(10月18日‐14)

水量が多いのか少ないのかは分かりませんが、探索には問題ありません。

北海道車中泊の旅(10月18日‐15)

3~40分ほど川原をウロウロ、飛びぬけていい感じの石ではありませんが千軒石とおぼしき石をいくつか見つけることが出来ました。

北海道車中泊の旅(10月18日‐16)
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

下流の方も探そうと歩を進めていると左手の藪でガサガサと音が、これはヤバイといつも持ちあるいている熊手の柄を右手でギュッと握り、左手をザックのポケットに伸ばしベアスプレーを手探りしました。
数秒後川原に顔を出したのは、ヤツではなく私と同年配のおっさん、思わずホッと胸を撫でおろしました。どうやら地元出身の方で今は函館の方に住んでいて、今日は冬に備えてストーブ用の薪を採りに来たようです。

北海道車中泊の旅(10月18日‐17)

これ幸いに羆情報の聞き取りです。どうも何度か以前に羆と遭遇した経験があり、この方曰く「羆は匂いに敏感、俺はタバコを吸っているので向こうも認識一定の距離以上には近づいて来ない」とのことでした。そういえば以前に出会った渓流釣りの方も「蚊取り線香を焚き込めたベストを着用」して羆対策をしているとのことでした。タバコといい蚊取り線香といい何か共通するところがありそう、羆対策のノウハウがまたひとつ増えました。

北海道車中泊の旅(10月18日‐18)

今日はこのおっさんが近くにいるということで落ち着いて探石出来ました。林の奥からチェーンソーのエンジン音が時々唸りをあげて響くたびに安心感を覚えました。

北海道車中泊の旅(10月18日‐19)
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

お陰でやや大きめの千軒石もゲット出来ました。おっさんに感謝です。

北海道車中泊の旅(10月18日‐20)

この川原も魅力的だったんですが12時を回りましたのでそろそろ上がることにします。

北海道車中泊の旅(10月18日‐21)

さて少し汗をかきましたので温泉に行きましょう。

つづく


道の駅きこない ⇒ 道の駅きこない 64㎞ 計 2,838㎞

北海道車中泊の旅(2021年-1)大洗フェリーターミナルへ
北海道車中泊の旅(2021年-2)さんふらわ さっぽろ大洗港を出航
北海道車中泊の旅(2021年-3)苫小牧港から北の大地上陸
北海道車中泊の旅(2021年-4)憧れの神居古潭石を探しに
北海道車中泊の旅(2021年-5)枝幸メノウそして車中泊はお控えください
北海道車中泊の旅(2021年-6)湧別川の十勝石そして道の駅さっつるへ
北海道車中泊の旅(2021年-7)2年越しの「おまかせ定食」
北海道車中泊の旅(2021年-8)雨宿りと名も無き峠の紅葉
北海道車中泊の旅(2021年-9)紅葉と神居古潭石そして日本海
北海道車中泊の旅(2021年-10)3度目の石狩川そして十勝へ
北海道車中泊の旅(2021年-11)居辺川の輝き
北海道車中泊の旅(2021年-12)ナイタイ高原牧場の絶景
北海道車中泊の旅(2021年-13))音更川の煌めき
北海道車中泊の旅(2021年-14)小豆を探して十勝の道の駅を点々と
北海道車中泊の旅(2021年-15)ついに見つけた新小豆そしてニセコへ
北海道車中泊の旅(2021年-16)柴田商店でいかめしを購入そして木古内へ
北海道車中泊の旅(2021年-17)千軒石を探しにそしてこもれび温泉

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道車中泊の旅(2021年-17)... | トップ | 北海道車中泊の旅(2021年-19)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております (元サラリーマン)
2021-12-02 11:18:34
「車中泊の旅」ランキングのツートップの一角「ヴォクシーがゆく」の横須賀オヤジさん、コメントありがとうございま~す。いつも楽しく読まさせて頂いております。今回はコロナ禍のなか恐る恐る出かけたんですが、やっぱ北海道はいいですねぇ、羆はイヤですけど。ご存じだと思いますがベアスプレーは「モンベル」で売っています。なお有効期限(使用期限)がありますのでご注意を。
ではでは。
返信する
Unknown (横須賀オヤジ)
2021-12-02 10:04:31
ご無沙汰しております、できれば北海道の山や川には入りたくないです。やっぱり熊スプーレはお持ちなんですね、おいらも来年は買おうかな.. 北海道の渓流は魚が濃かったです、これも熊のおかげかと..
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事