田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

奥久慈しゃも「弥満喜」

2014-03-06 | グルメ
 復 活!

「弥満喜」看板
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
(ポチンとクリックして応援よろしくお願いします。)

3月2日(日)午後 曇り 
今日は大子町のひなまつり「百段飾り」を見にきたんですが、実はもうひとつ訪れなければならないところがあります。それは、奥久慈しゃも料理で全国に数多くのファンを持っている割烹「弥満喜」さんです。
一昨年の2月に「弥満喜」さんは不運にも火事により消失してしまいました。以来、店主のKさんは再興のタイミングを図っておられましたが、いよいよこの3月に再オープンの運びとなる模様です。

旧知の店主Kさんとは以前から連絡をとり合っていたんですが、先日「店舗がほぼ完成したので、こちらに来られる時は寄って下さい」とのお話がありました。
店準備で多忙を極めているのではないかなと思いましたが、ちょっと寄らせて貰うことにしました。 


「弥満喜」新店舗1
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

お店に行って見ると、居ましたKさんが。駐車場に息子さんと一緒に。
にこにこしながらお互い
どうも!」
以前のお店は2階建てで重厚な感じの作りでしたが、今度のお店は平屋でやや小ぶりですが白壁が目立つ瀟洒な感じの良いお店に仕上がっています。以前は「蔵のある割烹」が売り物でしたが、その蔵もなくなってしまいました。でもそのぶん店頭の駐車場が広くなっていました。
まぁ、中に」ということでしたので、中も見させてもらいました。
中はなんとなく以前の作りを思い出させる雰囲気です。良くわかりませんが無垢の木材がふんだんに使われていて、新しい畳のにおいと混ざり合い何とも良い気持ちです。


「弥満喜」新店舗2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
(ポチンとクリックして応援よろしくお願いします。)

「オープンはいつですか?」と聞くと、
「まだ決まっていませんが、3月下旬を目安に準備しています」とのことでした。当初、昨年の秋頃と予定していたみたいですが、いろいろとあり今月になってしまったそうです。
だから「ここまで来たんだから、急がずあわてずゆっくりやりますよ」との事でした。
店主Kさんは体調もすっかり戻り、終始にこやかな表情で話してくれました。駐車場に運送屋さんが来たみたいです。忙しくなってきたようですので、おいとますることにします。
このお店の入口にどんな「のれん」が掛かるのかな、Kさんのことだからこだ
わったものを考えているだろうな、そんなことを思いながら帰途につきました。

みなさん、これであの奥久慈しゃもの「しゃもすき鍋」がまた食べられますよ~!
(めずらしくグルメ記事が続きました。)

次回に、つづく。


人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。
現在「茨城4位、「スローライフ18位ぐらいで~す。)

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そば(山桜) | トップ | 雪の生田沢 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事