goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

天保山

2015年07月17日 | Weblog
大阪の山の中のパン屋さん、「そぶら山荘」で、
下界とは一味違う自然の空気を楽しんだあと、
せっかくここまで来てるんだし、
すんなり家に帰るのももったいなくて~



てんぽうざんってところに よりみちしたよ

ひまわりの花が迎えてくれたのは、


「天保山公園」てんぽうざんこうえん

こんもりと小さな丘の公園です
近畿にお住いの人ならよくご存知の、「海遊館」
その隣にある公園です



階段駆け上がって GO~




天保山は、山と言っても「築山」です
その昔、大阪湾に流れ込む安治川の河口工事をする際に、
土砂を高く積み上げられてできたものだそうです
(1831年 天保2年のこと)

そのこんもりとした築山が、安治川入港の目印となったりして、
「目印山(めじるしやま)」と呼ばれていたそうな

のちに、築かれた時の元号から「天保山」となったんだって



階段を駆け上がったところには 
明治天皇が明治元年に、ここで新政府の軍艦を観艦したという、
記念碑「明治天皇観艦之所碑」の建つ広場が!



その横にね、こんなのがあったよ


大阪・天保山 山頂/4.53m 

標高たったの、4メートル53センチのお山の頂上でーす


へぇぇ ここがさんかくてんなんだって!
おやまのいちばんたかいところのはずなのに、
うしろのうえこみのいしがきのほうが、
たかいところにあるじゃーん(笑)


天保山・・・日本で一番低い山ってことだったんだけど
今は 日本で二番目に低い山になってるらしい

東日本大震災の時に 仙台市の「日和山」が
津波で浸蝕されて 標高3mになってしまったんだって


日本で一番高い山は?って言ったら 
それはだーれでも知ってるよね
富士山~

では、日本で一番低い山は?って聞かれたら
2011年までは天保山、今は日和山!って答えてね



天保山の山頂から 大阪湾がぐるっと眺められます


ここでなにやら おもしろそうなものを見っけ~




んじゃ、向こうへ行ってみよう~


またまた明日へ続く。。。



コメント (5)