元日本一低い山・天保山の三角点を確認したあと、
公園の端っこの方に 小さな船着き場があるのを発見
すぐ近くなので、てけてけ歩いて行ってみました
大阪市の公営渡船、通称「ポンポン船」の 乗り場でした
誰でも利用できて 嬉しいことに無料
係りの人に「ワンコも乗れますか?」と聞いたら、
「抱っことかバッグに入れてたら大丈夫ですよ」と!
じゃぁ、乗ってみようよ
向こう岸まで、約3分ほどの大阪湾クルーズだよぉ(^w^)
アタシたちが乗ったのは、海遊館のある天保山側
向こう岸にはUSJがあるんですよ~
外国人観光客の人たちが 自転車とともに乗ってきました
船の中は こんな感じ☆
座席もなにもありません
自転車ごと こんなふうに乗れちゃうんです
このポンポン船は もともとは資材を運ぶためだったり、
一般市民の交通手段だったり 生活に密着しているんですね
大きな観覧車は 海遊館のシンボル♪
けっこう、眺めがいいもんだ~
対岸に近づきました
船着き場のあたりは どうやら工場団地のようです
いったん船から下りてみようね
こちら側にUSJがあるので 外国人観光客の人たちは
自転車でピューッと走って行きましたよ
乗船時間は ほぼ30分ごとにあるので
缶ジュース買って しばらく海を眺めたり、
待合室でのんびりしてました
あっ! きたきた ポンポン船
またこれに乗って 約3分間、波を楽しみながら
天保山へ帰ろう
思いがけず こんなに楽しく遊ぺちゃった
ルンナとフルルと一緒に
パン屋さんのあるお山、低すぎるお山、ポンポン船、
なんだかんだと大阪遠足を一日たっぷり満喫しました
公園の端っこの方に 小さな船着き場があるのを発見
すぐ近くなので、てけてけ歩いて行ってみました
大阪市の公営渡船、通称「ポンポン船」の 乗り場でした
誰でも利用できて 嬉しいことに無料
係りの人に「ワンコも乗れますか?」と聞いたら、
「抱っことかバッグに入れてたら大丈夫ですよ」と!
じゃぁ、乗ってみようよ
向こう岸まで、約3分ほどの大阪湾クルーズだよぉ(^w^)
アタシたちが乗ったのは、海遊館のある天保山側
向こう岸にはUSJがあるんですよ~
外国人観光客の人たちが 自転車とともに乗ってきました
船の中は こんな感じ☆
座席もなにもありません
自転車ごと こんなふうに乗れちゃうんです
このポンポン船は もともとは資材を運ぶためだったり、
一般市民の交通手段だったり 生活に密着しているんですね
大きな観覧車は 海遊館のシンボル♪
けっこう、眺めがいいもんだ~
対岸に近づきました
船着き場のあたりは どうやら工場団地のようです
いったん船から下りてみようね
こちら側にUSJがあるので 外国人観光客の人たちは
自転車でピューッと走って行きましたよ
乗船時間は ほぼ30分ごとにあるので
缶ジュース買って しばらく海を眺めたり、
待合室でのんびりしてました
あっ! きたきた ポンポン船
またこれに乗って 約3分間、波を楽しみながら
天保山へ帰ろう
思いがけず こんなに楽しく遊ぺちゃった
ルンナとフルルと一緒に
パン屋さんのあるお山、低すぎるお山、ポンポン船、
なんだかんだと大阪遠足を一日たっぷり満喫しました