まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

世界遺産ウォーク♪ 

2016年05月07日 | 山登り・ハイキング
5月3日のお出かけ日記でーす


午前3時半起きして、hisaちゃんちに4時半に寄って、
そこからmiyukiちゃんちに迎えに行って、
5時に出発~


気候の良い今だからこその山歩きをしよう~ってことで、
選んだ場所は…

世界遺産である「熊野古道」のひとつ、中辺路(なかへち)ルートの、
発心門王子⇒熊野本宮大社コースです

初心者向けのコースで、歩き時間は2時間半~3時間程度


まずは「熊野本宮大社」の無料駐車場に車を停めて~、


ルンナとフルルをリュックサックに押し込んで~(笑)

ちなみに…
お弁当やタオルなどリュックサックの中身は、
ナイロン袋に入れて miyukiちゃんが手に持ってくれてます((^┰^))ゞ テヘヘ


熊野本宮大社前のバス停から 発心門王子行きのバスに乗ってGOGO

キャリーバッグなどに入ってれば、
バスに ワンコ乗車OKです(無料)
なので、ふたりにはリュックサックに入ってもらったの





10分ほどで五体王子のひとつ、発心門王子に到着

「王子」とは、熊野詣の参詣途上で儀礼を行う場所、神社


ここから、熊野古道ウォーク始まり始まり~






うんなとふうるもあるくよ~
しゅっぱーーつしんこぉーー



お天気に恵まれたし、木立の合間を歩くのは気持ちいいです


途中、可愛いお花もいっぱい咲いてたりして、
小だぬきちゃんとコラボです


古いお家  ちらっとのぞいて「こんにちは~」


なんだか怪しい木彫りの人形たちの展示台(?)




清々しい杉木立の中をテクテク
お喋りしながら賑やかにテクテク
出発してしばらくは 他の人たちと抜きつ抜かれつ歩いてましたが
この頃になると 前にも後にも人はいなくて、
アタシたちのマイロード


約1.7キロほど歩いたところにある、水呑王子


ここから、古道っぽい石畳の道が続きます




まだまだあるくよ~

周りに人がいないので 
ルンナとフルル、自由に歩かせました




こうして、アタシの側を離れることなく
ちょこちょこと元気に歩きますよ


森の新鮮な空気を 深呼吸していっぱい吸いました~


森を抜けたところに 小さな集落があって、
その入り口に 素朴な茶屋がありました

ここで休憩~

冷えたラムネが無人販売風に置かれていたので、
渇いた喉を潤わせてもらいました

手作りの巾着袋なんかも置いてありましたよ


美味しそうな大粒の梅干しがあったので
買っちゃった
梅干し大好き女ですので(*^.^*)ヘヘヘッ



さてさて、熊野古道はこの先、まだまだ続く~



コメント (7)