GWの終盤 5月7日(土)

朝7時半 喫茶店でおひとりさまモーニングぅぅ(^-^)
ホイップクリームたっぷりのアイスオーレで
朝からエンジン全開です

朝8時半
ケビンママ(妹)と、友だちのさこちゃんと待ち合わせて~

地元のお山、高御位山タカミクラ 304mに登ったよ~
どちらかといえばインドア派なケビンママが
連休前に、なにを思ったか珍しく、
「お山に登ってみようっかなぁ」なんて言いだしてね
ケビンママの友だちのさこちゃんも、
「山登りなんてしたことないから やってみたい!」って
当初は二人で登るつもりだったみたいだけど、
なんだか頼りなく思えたので、
「一緒に登ろっか」って、いっちょかみ(^w^)

そう言いつつ、アタシも久しぶりに
登ってみたくなったってわけです
ルンナとフルルも もちろん一緒に登りましたよ


ルンナとフルル 元気いっぱいに登ります
疲れ知らずなんだもんなぁ(笑)


途中、木々の間から景色を眺める~
曇り空だったから 景色が少し霞んでたけど、
カンカン照りよりは 登りやすくてちょうど良し!

ケビンママ、けっこうシャキシャキと登るのには、
ちょっと驚き
なかなかやるじゃん!

ちょうじょうまで もうひとがんばりですよ
高御位山は別名「播磨富士」と呼ばれてるお山です

はい! お山の上、高御位山神社に到着!


がんばって登って来れたことに感謝☆

おかーちゃんは、ルンナとフルルの健康祈願しました
神社から 一段上がったらお山の上だ~

お山で ワン!

お山で ツー!

お山で スリー!
眼下に播磨平野を、そして播磨灘を望んで
大きく深呼吸~
低いお山だけど 登った感は大きいです
3人で 賑やかにおしゃべりしながら
楽しく登ることができました~

行きは はりきって登ったルンナとフルルですが
下りは 転げ落ちちゃうので
いつものカンガルー抱っこです

途中で顔を覗き込むと、ネムネムしてました

ケビンママ、元気で登れたことに満足顔
さこちゃんも しっかり楽しんでました
ケビンママとさこちゃん、
どうやら山ハイクやウォーキングに味を占めたようで、
「次、どこに行こうか?」なんて話になってるようです
そうよ~ たまにはね、
こうして自然に触れるのは とっても気持ちのいいことよ~
自然の風、光、空気 ばんざーいヽ(^◇^*)/

朝7時半 喫茶店でおひとりさまモーニングぅぅ(^-^)
ホイップクリームたっぷりのアイスオーレで
朝からエンジン全開です


朝8時半
ケビンママ(妹)と、友だちのさこちゃんと待ち合わせて~

地元のお山、高御位山タカミクラ 304mに登ったよ~
どちらかといえばインドア派なケビンママが
連休前に、なにを思ったか珍しく、
「お山に登ってみようっかなぁ」なんて言いだしてね
ケビンママの友だちのさこちゃんも、
「山登りなんてしたことないから やってみたい!」って
当初は二人で登るつもりだったみたいだけど、
なんだか頼りなく思えたので、
「一緒に登ろっか」って、いっちょかみ(^w^)

そう言いつつ、アタシも久しぶりに
登ってみたくなったってわけです
ルンナとフルルも もちろん一緒に登りましたよ



ルンナとフルル 元気いっぱいに登ります
疲れ知らずなんだもんなぁ(笑)


途中、木々の間から景色を眺める~
曇り空だったから 景色が少し霞んでたけど、
カンカン照りよりは 登りやすくてちょうど良し!

ケビンママ、けっこうシャキシャキと登るのには、
ちょっと驚き

なかなかやるじゃん!

ちょうじょうまで もうひとがんばりですよ
高御位山は別名「播磨富士」と呼ばれてるお山です

はい! お山の上、高御位山神社に到着!


がんばって登って来れたことに感謝☆

おかーちゃんは、ルンナとフルルの健康祈願しました
神社から 一段上がったらお山の上だ~

お山で ワン!

お山で ツー!

お山で スリー!
眼下に播磨平野を、そして播磨灘を望んで
大きく深呼吸~
低いお山だけど 登った感は大きいです
3人で 賑やかにおしゃべりしながら
楽しく登ることができました~


行きは はりきって登ったルンナとフルルですが
下りは 転げ落ちちゃうので
いつものカンガルー抱っこです

途中で顔を覗き込むと、ネムネムしてました


ケビンママ、元気で登れたことに満足顔

さこちゃんも しっかり楽しんでました

ケビンママとさこちゃん、
どうやら山ハイクやウォーキングに味を占めたようで、
「次、どこに行こうか?」なんて話になってるようです
そうよ~ たまにはね、
こうして自然に触れるのは とっても気持ちのいいことよ~

自然の風、光、空気 ばんざーいヽ(^◇^*)/