熊野古道中辺路ルート 発心門王子⇒熊野本宮大社コース
まだまだどんどん歩きますよ~

5月初旬 茶摘みの季節
古道にはお茶畑もあって、茶摘みの人たちが忙しそうでした
地元富士の「百前森」が見えるポイントの小さな茶店

こういうのに出くわすと、絶対に足が止まるアタシたち(笑)
少し休憩しよう~

ほぅら わらび餅だよぉ
自家製の、美味しいわらび餅でした

うしろに見えますのが百前森でございま~す
ここで、全行程のちょうど半分くらいのところです
あと半分!
まだまだ歩くよ~

少々の上り坂もあるけれど
自然に包まれて歩くルートは快適です

またまた休憩所なるものが現れたので。。。


ここでお昼ご飯にしましょう~
お腹ぺっこぺこですぅぅ

うんなとふうるも おなかぺっこぺこやで~


ルンナとフルルのランチは、玉子焼きとパンでした

おいしかった~
いっぱいあるいて、みんなでたべるごはん、さいこう~


お昼ご飯を食べてエネルギーチャージしたら、
森の木々のヒーリングパワーを浴びながら
ずんずんと歩きます
ルンナとフルル、約4㎞ほどの道のりは
一生懸命に歩きましたよ
小さいふたりに、さすがに
それ以上の距離は歩かせられないので、、、

定番のカンガルー抱っこで
残り3㎞を、おかーちゃんはがんばって歩いたぞ

こんな状態で、ふたりともネムネム~
そしてそして!

ゴールの「熊野本宮大社」のうしろの鳥居に到着です~

歩いた歩いた~
所要時間は4時間半!
アタシたちは お喋りが多いのと、
歩きながら あっちこっち立ち寄るのが多いので
目安となる所要時間(3時間)よりも、
たくさんかかってしまいました~


無事に歩き終えたことへの感謝と、
家族みんなの、お友だちの無病息災・健康祈願を

境内に、こんな真っ黒のポストがあったのよ
ポストの上の鳥は「八咫烏」
八咫烏は、日本神話において「熊野国から大和国」への、
道案内をしたとされる、3本足のカラスなんだって!
神社に「あなたの想いを伝えるハガキ」っていうのが売ってて、
そのハガキをこのポストに投函できるんです
miyukiちゃん、「娘にハガキを書くわ」って、

ポストに投函~

熊野古道の、ほんの一部ではあるけれど、
歴史と自然に包まれることができた一日
とっても楽しいハイキングになりました
ルンナとフルルには、先に車の中でお留守番してもらって


神社前のカフェで、コーヒータイム
もちろん、スイーツ付きでね
そして夜8時
ロングドライブを終えて 地元に帰ってきました

焼き鳥屋さんで晩ご飯!
おつかれさーん 今日は、よう歩いたねぇ、アタシたち!


焼き鳥も 鳥釜めしも ウマウマでした~
焼き鳥を味付けなしで焼いてもらって
がんばったチビたち(車でお留守番)にも食べさせてあげました
あ~ 楽しかった
miyukiちゃん、hisaちゃん、imoさん 楽しかったね~
ありがとうね~
次はどこへ行こうか?
また計画しようね~
まだまだどんどん歩きますよ~


5月初旬 茶摘みの季節
古道にはお茶畑もあって、茶摘みの人たちが忙しそうでした
地元富士の「百前森」が見えるポイントの小さな茶店

こういうのに出くわすと、絶対に足が止まるアタシたち(笑)
少し休憩しよう~

ほぅら わらび餅だよぉ
自家製の、美味しいわらび餅でした

うしろに見えますのが百前森でございま~す
ここで、全行程のちょうど半分くらいのところです
あと半分!
まだまだ歩くよ~


少々の上り坂もあるけれど
自然に包まれて歩くルートは快適です


またまた休憩所なるものが現れたので。。。


ここでお昼ご飯にしましょう~

お腹ぺっこぺこですぅぅ

うんなとふうるも おなかぺっこぺこやで~


ルンナとフルルのランチは、玉子焼きとパンでした

おいしかった~
いっぱいあるいて、みんなでたべるごはん、さいこう~



お昼ご飯を食べてエネルギーチャージしたら、
森の木々のヒーリングパワーを浴びながら
ずんずんと歩きます

ルンナとフルル、約4㎞ほどの道のりは
一生懸命に歩きましたよ
小さいふたりに、さすがに
それ以上の距離は歩かせられないので、、、

定番のカンガルー抱っこで
残り3㎞を、おかーちゃんはがんばって歩いたぞ


こんな状態で、ふたりともネムネム~

そしてそして!

ゴールの「熊野本宮大社」のうしろの鳥居に到着です~


歩いた歩いた~
所要時間は4時間半!
アタシたちは お喋りが多いのと、
歩きながら あっちこっち立ち寄るのが多いので
目安となる所要時間(3時間)よりも、
たくさんかかってしまいました~



無事に歩き終えたことへの感謝と、
家族みんなの、お友だちの無病息災・健康祈願を


境内に、こんな真っ黒のポストがあったのよ
ポストの上の鳥は「八咫烏」
八咫烏は、日本神話において「熊野国から大和国」への、
道案内をしたとされる、3本足のカラスなんだって!
神社に「あなたの想いを伝えるハガキ」っていうのが売ってて、
そのハガキをこのポストに投函できるんです
miyukiちゃん、「娘にハガキを書くわ」って、

ポストに投函~


熊野古道の、ほんの一部ではあるけれど、
歴史と自然に包まれることができた一日
とっても楽しいハイキングになりました

ルンナとフルルには、先に車の中でお留守番してもらって


神社前のカフェで、コーヒータイム

もちろん、スイーツ付きでね

そして夜8時
ロングドライブを終えて 地元に帰ってきました

焼き鳥屋さんで晩ご飯!
おつかれさーん 今日は、よう歩いたねぇ、アタシたち!


焼き鳥も 鳥釜めしも ウマウマでした~
焼き鳥を味付けなしで焼いてもらって
がんばったチビたち(車でお留守番)にも食べさせてあげました
あ~ 楽しかった

miyukiちゃん、hisaちゃん、imoさん 楽しかったね~
ありがとうね~
次はどこへ行こうか?
また計画しようね~
