4月9日(日)
今年初の山登りしました

いつもの登山部下山部のメンバー
miyukiちゃん、hisaちゃん、imoさんと4人でね
今シーズン初の山登りだし、冬の間に体も鈍ってるだろうから
山の8合目あたりまで車で上がって、残りを登ることに
当日の明け方まで雨が降ってて、
お山はどうだろうかと心配でしたが
なんとか止みました

千ヶ峰(せんがみね)です
兵庫県中部に位置する、標高1005mのお山
いくつかの登山ルートがあるんですけど
初心者向けの市原ルートで行きましょう
頂上まで、歩く距離は約2㎞ がんばるぞーーっ


結構な雨が降った後なので 足元はちょいと重いです
濡れた落ち葉に気をつけないと 滑るのよ

山に登る前から、ガスってもやもやな状態であることは
充分に分かってました
分かってはいたけど、もしかしたら登って行くうちに
少しずつでもガスが晴れるかもしれない、、、
なんて期待もしてたんだよね
しかーし・・・

登れば登るほど もやもやもや~の、真っ白け~~(笑)
眼下に広がっているはずの景色は どこへ行ったー(笑)

それでも女子3人は 歌を歌いながらやかましく、
いえいえ、楽しく賑やかに登っていきますよ~
唯一男子のimoさんは、シェルパのごとく先導してくれてます

見て見て~ まだ雪が解けずに残ってたよぉ
すごいねぇ
いくつもの階段を上って、平地を歩いて、また階段上って、を繰り返し、
「もうそろそろ頂上じゃないのぉ?」
「階段はもう要らん~~
」って、弱音が出だした頃、
トドメかっっ

ガスで先が見えないくらいの階段出現

ひええ~~ どんだけ~~
ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲ~~ッの階段やーん
ゼーゼーいいながら上りましたよ
そして頂上に着きました
このあたりで一番高い山のてっぺんです
お山のてっぺんからの景色はっっっ

北を見ても~ 真っ白け~

南を見ても~ 真っ白け~
もやもやじゃなかったら、

例えばこんな景色を楽しめたはずなのに~

でも、ま、楽しく上ってこれたから いっか

見事なまでに真っ白なバック
これも自然のなせる技ね(^w^)
もやもやじゃなかったら、

こんな景色を楽しめたはずなのに~(笑)

もやもやじゃなかったら、

こんな景色を楽しめたはずなのに~(笑) ←しつこい?((^┰^))ゞ
頂上でお弁当食べる予定だったんだけど
吹きあげてくる風が冷たすぎたので
下山することに

もやもやにむかって下山するよ~
上るのに約1時間10分ほどかかり、
下るのは約50分ほどだったかな
山登りは、しんどくてもなぜか楽しい
下山する時には、さらに楽しくなる女子たちなので
「登山部下山部」って倶楽部名なのだ~

おたーたんたちのやまのぼり、
なーんにもけしきがみえなかったんだって
だけど、めっちゃたのしかったらしいよ
で、おやまをおりてから
えらいこっちゃー?!?! ってなことがあったんだってw( ̄Д ̄;)wワオッ!!
お話、明日に続きます

今年初の山登りしました


いつもの登山部下山部のメンバー
miyukiちゃん、hisaちゃん、imoさんと4人でね
今シーズン初の山登りだし、冬の間に体も鈍ってるだろうから
山の8合目あたりまで車で上がって、残りを登ることに
当日の明け方まで雨が降ってて、
お山はどうだろうかと心配でしたが
なんとか止みました


千ヶ峰(せんがみね)です
兵庫県中部に位置する、標高1005mのお山
いくつかの登山ルートがあるんですけど
初心者向けの市原ルートで行きましょう
頂上まで、歩く距離は約2㎞ がんばるぞーーっ



結構な雨が降った後なので 足元はちょいと重いです
濡れた落ち葉に気をつけないと 滑るのよ


山に登る前から、ガスってもやもやな状態であることは
充分に分かってました
分かってはいたけど、もしかしたら登って行くうちに
少しずつでもガスが晴れるかもしれない、、、
なんて期待もしてたんだよね
しかーし・・・

登れば登るほど もやもやもや~の、真っ白け~~(笑)
眼下に広がっているはずの景色は どこへ行ったー(笑)

それでも女子3人は 歌を歌いながら
いえいえ、楽しく賑やかに登っていきますよ~

唯一男子のimoさんは、シェルパのごとく先導してくれてます

見て見て~ まだ雪が解けずに残ってたよぉ
すごいねぇ

いくつもの階段を上って、平地を歩いて、また階段上って、を繰り返し、
「もうそろそろ頂上じゃないのぉ?」
「階段はもう要らん~~

トドメかっっ


ガスで先が見えないくらいの階段出現

ひええ~~ どんだけ~~
ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲ~~ッの階段やーん

ゼーゼーいいながら上りましたよ
そして頂上に着きました
このあたりで一番高い山のてっぺんです
お山のてっぺんからの景色はっっっ


北を見ても~ 真っ白け~

南を見ても~ 真っ白け~
もやもやじゃなかったら、

例えばこんな景色を楽しめたはずなのに~

でも、ま、楽しく上ってこれたから いっか


見事なまでに真っ白なバック
これも自然のなせる技ね(^w^)
もやもやじゃなかったら、

こんな景色を楽しめたはずなのに~(笑)

もやもやじゃなかったら、

こんな景色を楽しめたはずなのに~(笑) ←しつこい?((^┰^))ゞ
頂上でお弁当食べる予定だったんだけど
吹きあげてくる風が冷たすぎたので
下山することに

もやもやにむかって下山するよ~
上るのに約1時間10分ほどかかり、
下るのは約50分ほどだったかな
山登りは、しんどくてもなぜか楽しい
下山する時には、さらに楽しくなる女子たちなので
「登山部下山部」って倶楽部名なのだ~


おたーたんたちのやまのぼり、
なーんにもけしきがみえなかったんだって
だけど、めっちゃたのしかったらしいよ
で、おやまをおりてから
えらいこっちゃー?!?! ってなことがあったんだってw( ̄Д ̄;)wワオッ!!
お話、明日に続きます

