まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

沖縄の樹と海と

2017年04月29日 | こまいぬのお出かけ
さてさて、お昼ご飯を食べたカフェのすぐそばから、


フクギ並木を歩きましょう

※午後1時半



舗装されていない白い砂地、緑のトンネル


メイちゃんがトトロに出会ったトンネルを
想像させる並木道


フクギの葉って こんなのですよ

「福を呼ぶ木」とも言われてるんだって!
沖縄では古くから防風林としてうえられてきたそうな(^-^)


夏の花々が咲く垣根


沖縄といえば!  シーサーね♪
どのお家にも 何体かのシーサーがいて、
家を守っています


ふたつの木がくっついた「夫婦フクギ」


ゴジラのようなシーサー(笑)
この写真の中に 何体のシーサーがいるでしょうか?(^w^)フフフッ



琉球王朝時代に植えられたのではないかとされるフクギ
300年近い月日を経て、ここだけ時間が止まっているような、
そんな不思議な空間になったんですね

緑のトンネルを歩きながら大きく深呼吸すると、
デトックスできたような気分になりました~



フクギ並木をお散歩したら、
そこからすぐのところの場所へ

※1時45分

美ら海水族館です
GW前の平日なのに、たくさんの観光客であふれてました!
自分たちもそんな観光客の中のふたりなんだけど(^w^)


きれいな魚、可愛い魚、おもしろい魚、
いっぱいいましたよ~






大好きなニモ~(^0^)






魚群の舞☆ 



大水槽のガラス一面を覆ってしまうじんべいちゃん!


ゆうゆうと泳いでました~
もうすぐエサやりの時間になるらしく、
ダイバーがじんべいちゃんの傍にいますよ
ジンベイザメとダイバーさん、とても仲よしのように見えました


そして海のトンネル
頭の上を黒潮が流れ、魚たちが泳いで行きます
見上げすぎて ちょっと首が痛くなったりして(笑)



美ら海水族館の前に広がる海原の向こうには、伊江島が浮かんでます
ポチッ飛び出てるのは「城山ぐすくやま」だそうです


そしてこれが「デイゴの樹」 花が咲いていました

デイゴの花が咲き、風を呼び嵐が来た
デイゴが咲き乱れ、風を呼び嵐が来た♪   by島唄

ケビンママと思わず合唱したよ~


美ら海水族館で約45分の滞在でした
もう少し時間があれば、浜辺の散歩もできたんだけど
今回の旅の目的である「お城スタンプ」のため、
名残惜しいですが、次へ行きますよ~ 



またまた明日へ続く



コメント (3)