まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

同時にふたつの虹を見た

2018年03月26日 | ルンナ&フルルのこと

先週末、会社からの帰り道で虹を見たよ
それも二方向に出てたのよ

午後5時50分頃 東向いて走ってたらね、



やや北側の空に虹


アップで撮ってみた


そして同時に、ほぼ正面の空に出てた虹



アップで撮ったらこんな感じ


今までに 二重になった虹や水平に出てる虹とか見たことあったけど
同時に二方向に出てるのは 初めて見たかも~
何かいいことが起きる前兆だといいな

虹って 何度見ても不思議でロマンチック
虹の根元ってどうなってるんだろ?って思ってしまうわ



                              


熱いまなざしで おやつをロックオンのルンナちゃん


先日行った京都の室内ドッグラン9689さんで買った雑穀プチクッキー
よほど自分好みの味なのか、カサカサって袋が鳴るだけで
キャンキャン喜んで くるくる回って「はよくれー」って催促激しいです

土曜の夜から日曜の朝にかけて、2時間おきぐらいに
4回も発作が出たルンナですが、
朝には 元気にご飯を食べてくれたルンナ

発作が出ても ちゃんとご飯も食べてくれて
出すもの出してくれて バスケットインのジャンプもできて
強いぞルンナ! 偉いぞルンナ! 可愛いルンナ




ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
ただいま絶賛全身筋肉痛と疲労感満載ちぅ。
理由はまた後日に
コメント欄、お休みです。。。

                              Comment field closes

コメント

トリオ女子会 ~RUNとCafe~

2018年03月25日 | ワンコとお出かけ
「山の家はせがわ」さんで、とっても美味しいハンバーグランチと
オーナーさんからの、あったか~い焼き芋をいただいたあと、
山を下りて 町の中へ(^-^)


ずっと雨降りなので、建物の中で遊べるところはどこだ?と、
ベル姉ちゃんが提案してくれたのが ここ!


ドッググッズと室内ランのお店「9689」クロパグさん



ランには たっくさんのワンコたち(^-^)

スリスリしても汚れないし、虫とかダニとかいないし、
室内のランって そういうとこがいいよね~
ましてやお天気が悪い時には とても貴重ですな(^-^)



めーっちゃ元気に走り回るプードルのひなこちゃん
人懐こくてねぇ アタシにもチューしてくれたよ


たくさんのワンコがいるので、お姉ちゃんに助けを求めてるキャンディ(笑)
ハイジャンプ、健在です!




一応、室内をぐるっと探検して回るルンナ
よその人にナデナデされたりするのも平気っぽい
ポンちゃん、あちこち挨拶しに行ったり、Mちゃんを遊びに誘ったり♪


そしてフルルは 壁の花に(笑)
バスケットの上に避難しちゃって いじけてます
柴ちゃんが挨拶してくれても まったく愛想なし(^_^;)


フレブルちゃんやパグちゃん、チワワちゃんにイタグレちゃん
大賑わいの室内ランです♪


Mちゃんに抱っこされて修行中のフルル
けど、やっぱりそそくさと壁の花に戻ってしまうのよ



ワンコカートの試乗車がありました!
うん! なかなかいいね~
新車、買っちゃう?(^w^)イヒヒッ


何人かの飼い主さんたちと あれこれワンコ談義を楽しんで
若いワンコが元気に走り回る姿も楽しませてもらいました~

雨の日じゃなくても、また来たいなぁ、って思いました(^0^)


そしてそして! 楽しい時間を過ごした後には あのカフェへ!




マグちやんがお出迎えしてくれる「カフェビーンズ」さん☆
京都に来たら どーしてもビーンズさんに寄りたくなっちゃう♪


3月は、ベル姉ちゃんとルンナ&フルルのお誕生月
なので、合同誕生日会をしようってことで、、、



Mちゃんがケーキを焼いてきてくれたんですよ~
たくさんイチゴが乗ってる~

ケーキがちょっと崩れているのは、箱が傾いちゃったから(^_^;)
だいじょうぶ! だいじょうぶ!
お腹の中に入ってしまえば みな、グチャグチャだから





ローソクもつけて、、
ベル姉ちゃん ルンナ&フルル お誕生日おめでとう~

みんなて美味しくケーキをいただきました
ワンコたちも安心して食べられるように、と
砂糖もバターも少なめにして作ってくれたケーキ
なかなか美味しかったよ~
ルンナとフルルも 喜んでパクパク食べました!
もちろんアタシも、ガツガツと食べました~
Mちゃん ありがとうね!



ケーキを食べて、たくさんお喋りして笑いころげていたら
晩ご飯の時間になりました




ビーンズのママさん手作りのフライドポテトと焼きカレー
お腹いっぱいいただきました
あぁ、幸せです



みんなで楽しい時間を過ごせたことに感謝です☆


おたーたんたちね、よじかんもしゃべってたんでしゅのよ
ほんとに よくしゃべるでしゅわねぇ



気がつくと 夜8時半を回っていました
ビーンズさん、また遊びに来ますね
焼きカレー、また食べる~

ベル姉ちゃん、Mちゃん また遊びましょうね



コメント (7)

トリオ女子会 ~山の家でランチ~

2018年03月24日 | ワンコとお出かけ
1ヶ月以上前から お出かけしようと決めていた春分の日
ものの見事に 雨・雨・雨
お友だちと一緒に遠出を計画していたのに この雨じゃ…

で、急遽 予定を変更して~

別のところへお出かけしてきました!
(お出かけを止めないのがアタシなのよ)


朝8時に家を出て、丹波篠山方面を抜けて、
京都亀岡方面も抜けて、


竹林に囲まれた、狭い山道どんどん上がって~



11時半、着いたよ
「山の家はせがわ」さんです

ちょっとレトロなログハウスのお店
山の中の隠れ家よ



ここで おともだちとでーとするんだよね~

そうやで、美味しいもん食べてデートだよ(^0^)//


そのお友だちは・・・



奈良のポンちゃんでーーす


京都のミルキーちゃん&キャンディちゃんでーす

いつもの(恒例の?)、
ベル姉ちゃん・Mちゃん・アタシの、ワン連れトリオ女子会ですのよ

どこへ行っても雨だから、
ワンコ店内OKの、このお店をチョイスして来ました

1月の新年会から、2ヶ月ぶりね~
みんな元気そうで何より




そうなのよねぇ ここのハンバーグがとても美味しいと評判で


ビニールで覆われたインナーテラス席でいただきましょう
テラス席にはストーブが何個も置いてあったので
点けさせてもらって 寒いのはぜんぜん大丈夫

山の家はせがわさんには10匹ほどのニャンコがいて、
テラス席の屋根の上で運動会してたり、
いつのまにかアタシたちの足元へ来てたり、
となりのテーブルの上に座ってたり
店内でも 自由に過ごしてますよ



おっ! 出てきた  きゃ☆ 美味しそう~


ハンバーグとヒレカツと目玉焼きプレート
めちゃボリューミー

ハンバーグ! 確かに美味しいよぉぉぉ
大きくて、ふっくらしてて、お肉ぎゅぅぅ~で☆



フルル~ 衣はずしたヒレカツを一口 あげようね


ルンナにもね~ ヒレカツも美味しいねぇ



ポンちゃんは、上手に水筒でお水を飲めるんだね


みんなでワイワイにぎやかに食べてたら、
オーナーさんがこんなのを持ってきてくれたよ
       ↓↓↓

ぬくぬくのアルミホイルに包まれたものは・・・



焼きいも~(^0^)//

嬉しいねー みんなお芋さん大好きだもんねー

オーナーさん、お客さん全員とワンコたち全員に 
焼き芋を振舞ってくれたんですよ
(ほかの席にもワンコさん、居てました)



ベストショット 喜んで食べるフルルです



店内には 薪ストーブが赤々と
このストーブで焼き芋を作ってくださったのね


店の入り口には楽しいのが置いてあったので、


ブランコ娘のベル姉ちゃん



ハンモック娘のMちゃん



そして、ハンモックにうまく乗れないこまいぬでっすん(^-^;)


お腹いっぱいになっても、おしゃべりに夢中になってても、
雨はまったく止む気配なし…
お外でのお散歩は到底無理ね…

ならばっ!


あそこへ行こう~~~



ということで、お話明日に続きます



コメント (5)

昭和の回転展望台レストラン

2018年03月23日 | 動画
先日、ルンナとフルルをシャンプーに連れて行ってきましたー

ふたりともバスケットに入ったままトリマーさんに預けて、
出来あがりまで1時間半ほどを
さて、どうやって時間つぶししようかな、と考えて~


あっ! そうだ! 手柄山テガラヤマへ行こう(^0^)




日本での、世界文化遺産第一号である姫路城がある姫路市に
手柄山中央公園っていうのがあります

標高約50mの山全体を公園として整備されて、
1966年に、「姫路大博覧会」が開催された時には、
姫路駅からこの公園までモノレールが開通したんです
そのモノレールも、40年ほど前の1979年に廃止となっちゃったけど。。。

博覧会があったのをきっかけに、
公園内にはヨーロッパの古城みたいな建物が建てられたり、
水族館や遊園地なんかも造られたのよ

そして、こんな建物も・・・





回転展望台レストラン 手柄ポート


52年前に開業したこの回転展望台レストランが 
3月25日をもって閉店するという話を3月のはじめくらいに聞いていたの


あらら… アタシも子供のころに1~2度いったことがある
その店がなくなるのか… 


そんなことを思っていたので、
チビたちのシャンプーを待つ間に行ってきました
サロンから10分ほどのところだしね



行ってみてビックリしたーー



エレベータで上がっても、店の前には順番待ちの人がわんさか
行列は階段の下のほうへ続き、1階入り口が最後尾でした(^-^;)

閉店してしまうという話を聞きつけて、
名残りの訪問にこられた人たちばかりでした



20分ほど待って 順番が回ってきました
レトロ感のあるサンプルケースです



通された席からの景色
写真ではわからないけど 姫路城が小さく見えました




テーブル下 足元の床 長年の汚れがありますね


壁に貼られていた写真
この展望台の建設時の写真のようです
1965年、と記されています


昭和42年以来、52年間のご愛顧に心から感謝申し上げます
ありがとうございました


ひとつ、昭和が遠~くに行っちゃった気持ちになったわ



動く外の景色を見ながら コーヒーゼリーを食べました



ちょうど1周回ったところで食べ終わりました


店内の雑音が騒がしいですが^_^;



時代の流れとともにお客さんの収益も見込めず、
閉店にいたったとはいえ、一時は大賑わいだった回転展望台レストラン 
いざ、なくなるとなると寂しいものですね



食べ終わって店を後にして、サロンの近所のコンビニに立ち寄って
少し雑誌を眺めていたら・・・

「お迎えに来てくださーい♪」

「はいはーい すぐ行きまーす♪」


バスケットに入って アタシのお迎えを待っていたふたり






いい子でシャンプーできたね~
きれいになったね~

きれいきれいになったことだし、
これで春分の日にはお出かけしようね~



コメント (4)

シンディーちゃん、ディーンちゃん

2018年03月22日 | Weblog
3月20日 朝のシンディーちゃん

  
すっかり花が落ちちゃった

3月11日に購入して家に持って帰って来た時には
ほとんどツボミだけで、2輪3輪程度しか開いてなかった花が
あっという間に満開☆部屋の中を明るくしてくれたシンディーちゃん



落花盛ん。。。

綺麗に咲いてくれてありがとね!
来週には、園芸屋さんに教えてもらったとおり、
枝切りするね
また来年、たくさん花を咲かせてね!


そして、大根のディーンちゃん

  
花が咲きました~
白くてちっちゃな大根の花  生命ってすごいなぁ



                              



雨降りの春分の日
うっとおしいお天気にもメゲず、ドライブ~


お友だちとデートしに行くのよ♪

一般道を3時間走って、お出かけしてきました
写真、整理出来たらアップしようっと



ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
しかし、まぁ、荒れに荒れた春分の日でしたね
ニュースで見た箱根の雪! びっくりだよー
コメント欄、お休みにしますね。。。

                              Comment field closes

コメント