ツララ
昨日は一昨日支払いが出来なかった
ケーブルTV使用料の納入に行ってきました
早起きの私ですから事務所は午後六時が終業時間
終業時間まで1時間を切る焦る私と
サラリーマンの帰宅時間が近づき道路は込み始めた
国会議事堂裏門からツララ写真のビルを通過し裏路地に駐車という
計算で走っていたら前に無知なドライバーが運転していた
何となく危なっかしい車だったが何と道路の途中で反対車線へ
U-ターンをしたのである
反対車線から車が来ていなかったので難を逃れたが
私の目の前で車を回りた・・(#^ω^)⚓憎悪
50年の運転キャリア
私は瞬間的にかトヨタカムリ車の横腹スレスレで平衡に曲がり
追突・摺り衝突を免れた
後ろから何台もの車が追尾して走っているにもかかわらず
平気でこのような運転をする馬鹿現地人
私が衝突回避して難を逃れた逃げてしまった
追跡して捕まえ怒ろうと思ったが
事故にならなかった感謝で見逃した
いずれ馬鹿は死亡事故でも起こす
大事故をしなきゃ反省しないだろう
自分の事だけしか考えないで運転している
道路はコンモリ
大きなツララが先週からの暖かい気温で雪や氷が融け
雨だれになり道路へと流れ落ち夜は急激な温度変化で
コンモリと半円柱の氷となり通行の邪魔をしている
ビルの持ち主もツララを撤去しようとはしない
昼間、太陽に暖められ融けて落下すると
頭に落ちると大怪我します
心配しているのは私だけ
スフバートル広場
4階からスフバートル広場を見下ろす
太陽が大きく輝き西の峰に落ちそう
冬と違い沈むまでかなりの時間夕陽を楽しませてくれる
夜景
散歩しているのか新調した靴の具合を見ているのか
やはり10km以上歩くといくら優れモノの靴でも足と靴が
馴染むまで駆け引きが必要だ!
速足すると具合が良くない
慎重に靴と相談しながら歩く
3地区に辿り着くと深夜になっていた
それでも足と体に負荷が掛からない分
楽である
靴と話し合いをしながらゆっくり時間をかけて
歩き通した
自宅に戻ったら丁度、日本時間零時
現地時間は午後11時である
今日は車が運転できない日
一日、全行程歩くことになるが歩けるかである