競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

09中山大障害の写真

2009年12月26日 | 競馬写真
今日は中山大障害を見てきました。


1着馬キングジョイの写真

昭和40年代中ごろまで、中山大障害はその年の掉尾を飾るレースだったようです。有馬記念はその1つ前の週に行われていたとか。しかし、今はグランドフィナーレは有馬記念。中山大障害はその前日のレースとなってしまいました。
それでも、スタンドは先週の朝日杯FSぐらいは入ってましたよ。

さて、明日は有馬記念。私が競馬を覚えた頃は、有馬記念となると前日から並び徹夜したものですが、今の私は歳のせいか、徹夜はムリ。明日7時頃到着するように行くつもりです。

ここでちょこっと耳寄りな話をしておきます。
中山競馬場の通常の開門時間は午前9時ですが、有馬記念では徹夜組がたくさんいるせいか、7時半に開門します。そこで激しい席取り合戦が起き、7時45分にはすべての席が埋まってしまいます。つまり、8時に中山競馬場に到着しても、席に座るのは絶望的。
しかし、8時くらいに場内警備員が総出であることをします。それは席取り用に貼られたシートや新聞紙の撤去。
有馬記念では徹夜した一人が10人、20人分の席取りをするのは当たり前。中には100人分くらいの席を確保してしまうヤカラもいます。それは競馬場にはとても迷惑な行為。それを防ぐために、警備員が取り過ぎた席をムリヤリ開放させるのです。ただ席を確保しただけで無人にしてると、すべてを撤去してしまうことも。
8時くらいになったら、スタンドをうろちょろしてると、いいことがあるかもしれませんよ。