競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

我が深夜アニメベスト10に貢献した人は?2

2012年06月16日 | アニメ評価
昨日予告編を書いた「我が深夜アニメベスト10、作品部門にもっとも貢献した声優は誰か?」の集計が済みました。集計する前は堀江由衣・田村ゆかり・能登麻美子・釘宮理恵の4つ巴だと思ってたのですが、かなり意外な結果になりました。

発表する前に、このチャートの趣旨をあらためて書きます。私は2002年から視聴した深夜アニメをベスト10形式で評価してます。2011年で延べ100作品がベスト10に入りました。この中でもっとも多く主役を務めた声優さんは誰なのか知りたくなり、カウントしてみました。
ルールですが、1作品につき2人。対象となる声優は、そのアニメの公式HPのキャストのページの一番最初に載ってる声優と2番目に載ってる声優とします。キャストのページがない場合は、キャラクター(登場人物)の1番目と2番目に登場するキャラクターを演じた声優とします。キャストのページもキャラクターのページもない、そもそもHPが期限切れになってるアニメに関しては、ウィキペディアの当該ページを見て、1番目と2番目に登場してくるキャラクターの声優とします。
なお、複数の公式HPを持つ作品があるのですが、HPによってキャスト・キャラクターの並びが変わってる場合があります。その場合は、放送局のHPよりアニメ公式HPを参考にします。
また、2年連続、3年連続で入った作品に関しては、1つとせず、別個の作品とみなします。1期と2期と声優が変わる場合があるので、1つにまとめるのは不適当だと判断しました。

では、発表します。1番多かった主役回数は5回。以下の3人でした。
神谷浩史
保志総一朗
中原麻衣

なんと、テーマ曲部門では1人も入ってなかった男性声優(音楽プロデューサーの小池雅也氏が唯一の男性)が、ここではトップでした。私は女性声優には興味があるのですが、男性声優にはとんと興味がありません。そのせいか、この結果は完全予想外でした。
神谷浩史氏主役の作品を並べてみると…
月詠-MOON PHASE-(2004年3位・2005年8位)
さよなら絶望先生(2007年10位)
【俗・】さよなら絶望先生(2008年8位)
Angel Beats!(2010年2位)
Angel Beats!以外は新房アニメ。ベスト10に入ってませんが、化物語の印象的なキャラクター阿良々木さんも神谷氏でした。

保志総一朗氏主役の作品を並べてみると…
ひぐらしのなく頃に(2006年3位)
ひぐらしのなく頃に解(2007年3位)
シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド(2007年6位)
そらのおとしもの(2009年2位)
そらのおとしものf(2010年3位)
どうやら長~くヒットした作品に出てた声優さんに有利なようです。ちなみに中原麻衣嬢も、3年連続でベスト10に入ったCLANNADと2年連続でベスト10に入ったひぐらしのなく頃にで、都合5作品となってます。

次の主役回数は4回。以下の8人です。
釘宮理恵
浪川大輔
桑島法子
堀江由衣
斎藤千和
福山潤
中村悠一
福圓美里

さらに、3回は以下の5人
田村ゆかり
櫻井孝宏
小林沙苗
沢城みゆき
千葉紗子
私が4つ巴になると予想した4人ですが、釘宮理恵嬢と堀江由衣嬢は4回、田村ゆかり嬢は3回、能登麻美子嬢はなんと2回のみでした。
その一方で、この結果でもっとも気になった声優は斎藤千和嬢。テーマ曲部門も作品(主役)部門も4回。意外と影響力のある声優さんなんですね。

また閑ができたら、今度は3~5番目にクレジットされてる声優の名前をカウントしてみたいですね。準主役で活躍してる声優は誰なのか、これも興味があります。