競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

錦絵で識る我が街の歴史2

2016年03月18日 | 我が町探訪
先日は我が市から見た東海道五十三次の話をしましたが、東海道五十三次の話をしたら次は当然冨嶽三十六景です。冨嶽三十六景と言えば葛飾北斎の傑作。この中に我が市で描いたんじゃないかと思われる作品があります。相州仲原。我が市には「仲原」という地区名はありませんが、「中原」という地区名はあります。時を経て「イ」が取れてしまったのでしょう。
この絵が冨嶽三十六景相州仲原です。



さて、この絵の場所はどこなのでしょうか? 私は伊勢原街道と渋田川が交差する場所と判断しました。

我が市から伊勢原市に行くときは県道61号線、別名伊勢原街道という道を通ります。江戸時代には大山街道という名の道がたくさんありましたが、この道も江戸時代には大山街道だったと推定していいでしょう。
伊勢原街道を北上すると、六本とい交差点で左に30゜曲がる道があります。35年前はこの道が伊勢原街道でした。ここから「中原」という地区名をよく見かけるようになります。



さらに北上すると、川とそれに掛かる橋が見えてきます。それが渋田川、橋は大繩橋です。ここが絵の場所だと推測し、この橋の上から富士山を撮影しました。



う~ん、かなり川の向きが違うかな? しかし、「中原」という地区名はここで間違いありません。もしかすると治水工事で川の流れが変わったのかもしれませんし、当の葛飾北斎の記憶違いかもしれません。

この写真に写る現在の地区名ですが、手前東側が中原3丁目、手前西側が御殿3丁目、向こう東側が中原下宿、向こう西側が御殿4丁目です。中原下宿はかなり小さな地区です。歴史的な地名ということで残しておきたかったのでしょうか? しかし、この地区名、何か変です。上に掲げたバス停の写真を見てください。
中原下宿というバス停と中原上宿というバス停。南側のバス停は「中原下宿」で北側のバス停は「中原上宿」です。当たり前です。日本ではう~んと昔から現代まで北を上としてきましたから、南から北へ向かって走ったら、当然先に出てくる地名は「下」です。としたら、前述の地区名「中原下宿」は不自然。「中原上宿」でないといけませんねぇ。
もしかしたらそこより北側も「中原」なのかも? いえいえ、ここより北側の地区名は「豊田(南豊田)」です。う~ん、なんでこんな地区名を残したんでしょうか? ちょっと理解できませんねぇ。

最後に、先に掲げた大繩橋から撮影した冨士山の写真、思いっきりズームインした写真を掲げておきます。



今は建物の間からかろうじて見えるだけとなってしまいました。

ドレッドノータスがスプリングSに出走します

2016年03月17日 | Weblog
待ちに待ったスプリングステークスが近づいてきました。このレースには我が一口愛馬ドレッドノータスが出走します。このレースに勝てば、次は晴れのG1皐月賞です。ここはぜひ1位で通過して欲しいです!

このレースは11頭立てとなりました。当初13頭登録してましたが、実際出走してきた馬は11頭。皐月賞トライアルとしては、ちょっと寂しい数となりました。これは我が一口愛馬ドレッドノータスを嫌ってのことでしょうか? いやいや、このレース1番人気確実なロードクエストを嫌ったのだと思います。
しかし、ドレッドノータスにも十分チャンスはあります。去年のスプリングステークスを制覇したキタサンブラックは道中2番手、4コーナーで先頭に立ち、そのまま押し切りました。ドレッドノータスの前走、京都2歳ステークスもそんなレースでした。流れはドレッドノータス有利です。
ちなみに、キタサンブラックはその後菊花賞を制覇しますが、ドレッドノータスはその日京都競馬場でデビューしてます。

土曜日にはやはり皐月賞トライアル若葉ステークスが行われます。スプリングステークスでは3着までに皐月賞優先権が与えられますが、こちらは2着までとなります。
出走馬は見てみると、2頭気になる馬を見つけてしまいました。ナムラシングンとリスペクトアース。前者はドレッドノータス新馬戦1着だったときの2着馬、後者はドレッドノータス京都2歳ステークス1着だったときの2着馬。一部の競馬マニアは、これまでドレッドノータスと走ってきた馬の能力は低いから、ドレッドノータス自身の能力も低いと言ってますが、いやいや、実はかなり高いんですよ。

3月20日は朝一番で中山競馬場に行きましょう。なんかモウカッテルにあの藤田菜七子が乗るそうです。となると、かなり混むでしょうねぇ。中山記念のときはめちゃくちゃ混雑してましたが、あの時より混む可能性があります。今回はちゃんと備えることにしましょう!

16/03/14付我がPOGの順位

2016年03月16日 | POG15-16
文中、◎はJRA-VANの指名馬、▲はnetkeibaの指名馬、△はUMAJIN地獄モードの指名馬、▼はUMAJIN一口馬主モードの指名馬、▽は競馬王の指名馬です。

先週我がPOG指名馬は、500万下ゆきやなぎ賞に▲レヴィンインパクトが出走しましたが、5着。500万下一般戦に出走した▼レイリオンは3着。未勝利戦に出走した◎カフジプリンスは1着、▲ミネットと▼ケイブルグラムは着外でした。

今週はリアル一口でもある◎▼ドレッドノータスがG2スプリングステークスに、G3フラワーカップには▽ヨシノザクラが登録しています。
未勝利戦には◎アフェクテューズ・▲ミネット・▲アイアンマン・△ドルフィンマーク・▼クイックモーションが予定してます。もうこの時期です。2頭くらい勝ち上がって欲しいですね。

現在の我がPOGの順位です。

JRA-VAN(10頭指名可)131,450,000P/27,023位
①牡アフェクテューズ 父ディープインパクト 母オールウェイズウィリング 美浦手塚厩舎 落合幸弘
0P
②牝オールプリュネル 父ステイゴールド 母ディアウィンク 美浦二ノ宮厩舎 社台レースホース
0P
③牡カフジプリンス 父ハーツクライ 母ギンザフローラル 栗東矢作厩舎 加藤守
10,800,000P
④牡カラクプア 父キングカメハメハ 母リリウオカラニ 栗東松田国厩舎  ノースヒルズ
13,050,000P
⑤牡ドレッドノータス 父ハービンジャー 母ディアデラノビア 栗東矢作厩舎 キャロットファーム
39,000,000P
⑥牡プロディガルサン 父ディープインパクト 母ラヴズオンリーミー 美浦国枝厩舎  金子真人ホールディングス
36,000,000P
⑦牡ポルトフォイユ 父ディープインパクト 母ポルトフィーノ 栗東高野厩舎 サンデーレーシング
7,000,000P
⑧牡メイショウジーター 父ダイワメジャー 母メイショウベルーガ 栗東池添兼厩舎 松本好雄
0P
⑨牡モーゼス 父ダイワメジャー 母チャールストンハーバー 美浦大江原厩舎 坂本肇
8,800,000P
⑩牝ラベンダーヴァレイ 父ディープインパクト 母クロウキャニオン 栗東藤原厩舎 金子真人ホールディングス
16,800,000P

netkeiba(10頭指名可)21,620P/5,691位
①牡マカヒキ 父ディープインパクト 母ウィキウィキ 栗東友道厩舎 金子真人ホールディングス
8,030P
②牡プロディガルサン 父ディープインパクト 母ラヴズオンリーミー 美浦国枝厩舎厩舎  金子真人ホールディングス
3,630P
③牝メジェルダ 父ディープインパクト 母メリュジーヌ 栗東昆厩舎 ターフ・スポート
2,540P
④牝ラベンダーヴァレイ 父ディープインパクト 母クロウキャニオン 栗東藤原厩舎 金子真人ホールディングス
1,710P
⑤牡ウムブルフ 父ディープインパクト 母ウミラージ 美浦堀厩舎 社台レースホース
1,400P
⑥牡レヴィンインパクト 父ディープインパクト 母ニキーヤ 栗東池江泰厩舎 GIレーシング
1,330P
⑦牡ミッキーグローリー 父ディープインパクト 母メリッサ 美浦国枝厩舎 野田みづき
1,170P
⑧牡ドラゴンテリー 父ディープインパクト 母コージーロージー 美浦戸田厩舎 窪田芳郎
780P
⑨牝ミネット 父ディープインパクト 母レッドキャット 美浦藤沢和厩舎 窪田康志
610P
⑩牡アイアンマン 父ディープインパクト 母シャイニングエナジー 栗東池江泰厩舎 杉山忠国
420P

UMAJIN地獄モード(10頭指名可)15,014P/215位
①牝カイザーバル 父エンパイアメーカー 母ダンスインザムード 栗東角居厩舎 社台レースホース
1,100P
②牡ラニ 父Tapit 母Heavenly Romance 栗東松永厩舎 前田葉子
1,990P
③牡ダノンキャップ 父Iffraaj 母ザーキー 美浦藤沢厩舎 ダノックス
950P
④牝アドルナメンテ 父ワークフォース 母インディゴワルツ 栗東須貝厩舎 安原浩司
510P
⑤牝マダムクレアシオン 父Invincible Spirit 母リトルブック 栗東矢作厩舎 ラ・メール
730P
⑥牡オデュッセウス 父ファルブラヴ 母ライツェント 美浦手塚厩舎 ユアストーリー
3,324P
⑦センドルフィンマーク 父ヴィクトワールピサ 母レッドクローシュ 栗東渡辺厩舎 大塚亮一
0P
⑧牝ドナルチア 父Malibu Moon 母Lady Tak 栗東矢作厩舎 小川眞査雄
940P
⑨牡シャドウアプローチ 父ジャングルポケット 母マルカアイチャン 栗東須貝厩舎 飯塚知一
5,080P
⑩牡ミッキーシャンティ 父ダノンシャンティ 母レディスキッパー 栗東高野厩舎 野田みづき
390P

UMAJIN一口馬主モード(10頭指名可)16,324P/1,520位
①牝シンハライト 父ディープインパクト 母シンハリーズ 栗東石坂厩舎 キャロットファーム
6,100P
②牝リュラ 父ステイゴールド 母ヒストリックスター 栗東池江学厩舎 キャロットファーム
180P
③牡ケイブルグラム 父ディープインパクト 母ジンジャーパンチ 美浦国枝厩舎 キャロットファーム
120P
④牡ドレッドノータス 父ハービンジャー 母ディアデラノビア 栗東矢作厩舎 キャロットファーム
3,900P
⑤牝ココファンタジア 父ステイゴールド 母ココシュニック 栗東友道厩舎 キャロットファーム
195P
⑥牡レプランシュ 父ディープインパクト 母レディドーヴィル 栗東高野厩舎 キャロットファーム
3,200P
⑦牝クイックモーション 父ディープインパクト 母クイックリトルミス 美浦木村厩舎 キャロットファーム
180P
⑧牡シュペルミエール 父ステイゴールド 母ヒカルアモーレ 美浦木村厩舎 キャロットファーム
1,260P
⑨牝レイリオン 父ダイワメジャー 母リリサイド 栗東安田厩舎 キャロットファーム
1,119P
⑩牝クラシカルチュチュ 父ゼンノロブロイ 母ダンスザクラシックス 栗東佐々木厩舎 キャロットファーム
70P

競馬王(6頭指名可)12,905P/203位
①牡サトノダイヤモンド 父ディープインパクト 母マルペンサ 栗東池江泰厩舎 里見治
5,220P
②牡プロディガルサン 父ディープインパクト 母ラヴズオンリーミー 美浦国枝厩舎 金子真人ホールディングス
3,600P
③牡ラニ 父Tapit 母ヘヴンリーロマンス 栗東松永厩舎 前田葉子
1,990P
④牡アラバスター 父ハービンジャー 母レーヴディソール 栗東松田博厩舎 サンデーレーシング
1,250P
⑤牝ヨシノザクラ 父ディープインパクト 母アジアンミーティア 美浦萩原厩舎 前田晋二
650P
⑥牝ココファンタジア 父ステイゴールド 母ココシュニック 栗東友道厩舎 キャロットファーム
195P

16中山牝馬Sの写真

2016年03月13日 | 競馬写真
今日は中山競馬場に行ってきました。今日の中山競馬のメインレースはG3ローレル競馬場賞中山牝馬ステークスでした。

 

 

 

今年の中山牝馬ステークスの優勝馬はシュンドルボンでした。一方、我が◎はルージュバック。が、最後に前述のシュンドルボンに交わされてしまい、2着に終わりました。
中山牝馬ステークスの舞台は中山芝1800m。走り出して最初のコーナーまで200mもありません。当然外枠は不利なのですが、ルージュバックは外から数えて2番目の馬番に。案の定ルージュバックは終始外・外を廻されました。それでも最後ほんの一瞬先頭に立ったのですが、さらに外からきたシュンドルボンに交わされてしまいました。ルージュバックが負けるとしたら外枠が原因だと思ってましたが、実際ルージュバックが負けた相手はさらに外枠の馬でした。
なお、ルージュバックは落鉄してたそうです。

これでは船橋競馬場に行った意味がありません

2016年03月10日 | Weblog
昨日は仕事をサボって船橋競馬場に行きました。我が一口愛馬ショコラシュクレを応援するためにです。しかし、あまりにもひどい結果が待ってました。結果はなんと最下位。しかも1着馬に6.8秒差、ブービーとは3.4秒差の大敗でした。

 

ショコラシュクレは最後歩いてました。私はなんらかのケガ・屈腱炎を心配しましたが、公式HPによると砂を被ってやる気をなくてしまったそうです。これを見て私は2つのことを思い浮かべました。1つはケガ等がなく安心したこと。もう1つは無気力病。
我が一口愛馬の半分は無気力病でした。今所有してる馬だとサンディークス。過去の馬だとクリムゾンブーケ・オクターブユニゾン…、数えればキリがないほど出てきます。ショコラシュクレは1戦目・2戦目ではそんな醜態は微塵も感じませんでしたが、昨日の大敗を見てしまうとなんかこれを心配してしまいます。第一砂を被ったくらいで歩いてしまうほどのダメダメな馬は、やたらめったら見かけません。昨日のショコラシュクレは、パドックからあまりやる気を感じませんでした。ただ単に疲れがたまっていただけだと思うことにしますか…

昨日の船橋競馬のメインレースはG2(Jpn2)ダイオライト記念でした。

 

 
1枚目の写真は1周目、2枚目は2周目(ゴール)です。

今年のダイオライト記念優勝馬はキャロット馬クリソライトでした。これで2年連続ダイオライト記念制覇。鞍上はユタカさまでした。
レースはユーロビートの逃げでスタート。が、すぐさまクリソライトが先頭を奪取。2周目向こう正面で後続に並ばれますが、ここで再加速。クリノスターオーがなんとか食い下がりますが、その差はなかなか縮まず、そのままクリソライト1着でゴールインとなりました。
キャロット×武豊といえば、来週のスプリングステークス、我が一口愛馬ドレッドノータスです。肝心なドレッドノータスはどうも力んで走るクセがあるようですが、はたしてユタカさまはどのようにコントロールするのでしょうか? ユタカさまが惚れ込み、自らの意志で乗ってる馬です。きっと最良の結果を出してくれると信じてます。

16/03/07付我がPOGの順位

2016年03月09日 | POG15-16
文中、◎はJRA-VANの指名馬、▲はnetkeibaの指名馬、△はUMAJIN地獄モードの指名馬、▼はUMAJIN一口馬主モードの指名馬、▽は競馬王の指名馬です。

先週我がPOG指名馬は、G3チューリップ賞に出走した△シンハライトが見事1着となりました。これで故障でもしない限り、桜花賞出走確定です。3着には◎▲ラベンダーヴァレイ、この馬も桜花賞出走を確定させました。一方、△カイザーバルは着外。この馬の桜花賞出走はないようです。
弥生賞では▲マカヒキが見事1着。この馬の皐月賞出走も確定。◎モーゼスは着外でした。
500万下黄馬賞に出走した▲ミッキーグローリーは3着。500万下一般戦に出走した△ドナルチアは着外。未勝利戦に出走した◎オールプリュネルと△ミッキーシャンティはともに着外でした。

今週は▲レヴィンインパクトが500万下ゆきやなぎ賞に登録しています。500万下一般戦には▼レイリオン、未勝利戦には◎カフジプリンス・▲ミネット・▼ケイブルグラムが予定しています。

現在の我がPOGの順位です。

JRA-VAN(10頭指名可)126,450,000P/27,657位
①牡アフェクテューズ 父ディープインパクト 母オールウェイズウィリング 美浦手塚厩舎 落合幸弘
0P
②牝オールプリュネル 父ステイゴールド 母ディアウィンク 美浦二ノ宮厩舎 社台レースホース
0P
③牡カフジプリンス 父ハーツクライ 母ギンザフローラル 栗東矢作厩舎 加藤守
5,800,000P
④牡カラクプア 父キングカメハメハ 母リリウオカラニ 栗東松田国厩舎  ノースヒルズ
13,050,000P
⑤牡ドレッドノータス 父ハービンジャー 母ディアデラノビア 栗東矢作厩舎 キャロットファーム
39,000,000P
⑥牡プロディガルサン 父ディープインパクト 母ラヴズオンリーミー 美浦国枝厩舎  金子真人ホールディングス
36,000,000P
⑦牡ポルトフォイユ 父ディープインパクト 母ポルトフィーノ 栗東高野厩舎 サンデーレーシング
7,000,000P
⑧牡メイショウジーター 父ダイワメジャー 母メイショウベルーガ 栗東池添兼厩舎 松本好雄
0P
⑨牡モーゼス 父ダイワメジャー 母チャールストンハーバー 美浦大江原厩舎 坂本肇
8,800,000P
⑩牝ラベンダーヴァレイ 父ディープインパクト 母クロウキャニオン 栗東藤原厩舎 金子真人ホールディングス
16,800,000P

netkeiba(10頭指名可)21,510P/5,469位
①牡マカヒキ 父ディープインパクト 母ウィキウィキ 栗東友道厩舎 金子真人ホールディングス
8,030P
②牡プロディガルサン 父ディープインパクト 母ラヴズオンリーミー 美浦国枝厩舎厩舎  金子真人ホールディングス
3,630P
③牝メジェルダ 父ディープインパクト 母メリュジーヌ 栗東昆厩舎 ターフ・スポート
2,540P
④牝ラベンダーヴァレイ 父ディープインパクト 母クロウキャニオン 栗東藤原厩舎 金子真人ホールディングス
1,710P
⑤牡ウムブルフ 父ディープインパクト 母ウミラージ 美浦堀厩舎 社台レースホース
1,400P
⑥牡レヴィンインパクト 父ディープインパクト 母ニキーヤ 栗東池江泰厩舎 GIレーシング
1,220P
⑦牡ミッキーグローリー 父ディープインパクト 母メリッサ 美浦国枝厩舎 野田みづき
1,170P
⑧牡ドラゴンテリー 父ディープインパクト 母コージーロージー 美浦戸田厩舎 窪田芳郎
780P
⑨牝ミネット 父ディープインパクト 母レッドキャット 美浦藤沢和厩舎 窪田康志
610P
⑩牡アイアンマン 父ディープインパクト 母シャイニングエナジー 栗東池江泰厩舎 杉山忠国
420P

UMAJIN地獄モード(10頭指名可)15,014P/215位
①牝カイザーバル 父エンパイアメーカー 母ダンスインザムード 栗東角居厩舎 社台レースホース
1,100P
②牡ラニ 父Tapit 母Heavenly Romance 栗東松永厩舎 前田葉子
1,990P
③牡ダノンキャップ 父Iffraaj 母ザーキー 美浦藤沢厩舎 ダノックス
950P
④牝アドルナメンテ 父ワークフォース 母インディゴワルツ 栗東須貝厩舎 安原浩司
510P
⑤牝マダムクレアシオン 父Invincible Spirit 母リトルブック 栗東矢作厩舎 ラ・メール
730P
⑥牡オデュッセウス 父ファルブラヴ 母ライツェント 美浦手塚厩舎 ユアストーリー
3,324P
⑦センドルフィンマーク 父ヴィクトワールピサ 母レッドクローシュ 栗東須貝厩舎 大塚亮一
0P
⑧牝ドナルチア 父Malibu Moon 母Lady Tak 栗東矢作厩舎 小川眞査雄
940P
⑨牡シャドウアプローチ 父ジャングルポケット 母マルカアイチャン 栗東須貝厩舎 飯塚知一
5,080P
⑩牡ミッキーシャンティ 父ダノンシャンティ 母レディスキッパー 栗東高野厩舎 野田みづき
390P

UMAJIN一口馬主モード(10頭指名可)16,144P/1,545位
①牝シンハライト 父ディープインパクト 母シンハリーズ 栗東石坂厩舎 キャロットファーム
6,100P
②牝リュラ 父ステイゴールド 母ヒストリックスター 栗東池江学厩舎 キャロットファーム
180P
③牡ケイブルグラム 父ディープインパクト 母ジンジャーパンチ 美浦国枝厩舎 キャロットファーム
120P
④牡ドレッドノータス 父ハービンジャー 母ディアデラノビア 栗東矢作厩舎 キャロットファーム
3,900P
⑤牝ココファンタジア 父ステイゴールド 母ココシュニック 栗東友道厩舎 キャロットファーム
195P
⑥牡レプランシュ 父ディープインパクト 母レディドーヴィル 栗東高野厩舎 キャロットファーム
3,200P
⑦牝クイックモーション 父ディープインパクト 母クイックリトルミス 美浦木村厩舎 キャロットファーム
180P
⑧牡シュペルミエール 父ステイゴールド 母ヒカルアモーレ 美浦木村厩舎 キャロットファーム
1,260P
⑨牝レイリオン 父ダイワメジャー 母リリサイド 栗東安田厩舎 キャロットファーム
939P
⑩牝クラシカルチュチュ 父ゼンノロブロイ 母ダンスザクラシックス 栗東佐々木厩舎 キャロットファーム
70P

競馬王(6頭指名可)12,905P/193位
①牡サトノダイヤモンド 父ディープインパクト 母マルペンサ 栗東池江泰厩舎 里見治
5,220P
②牡プロディガルサン 父ディープインパクト 母ラヴズオンリーミー 美浦国枝厩舎 金子真人ホールディングス
3,600P
③牡ラニ 父Tapit 母ヘヴンリーロマンス 栗東松永厩舎 前田葉子
1,990P
④牡アラバスター 父ハービンジャー 母レーヴディソール 栗東松田博厩舎 サンデーレーシング
1,250P
⑤牝ヨシノザクラ 父ディープインパクト 母アジアンミーティア 美浦萩原厩舎 前田晋二
650P
⑥牝ココファンタジア 父ステイゴールド 母ココシュニック 栗東友道厩舎 キャロットファーム
195P

ショコラシュクレ3走目とドレッドノータス

2016年03月08日 | Weblog
明日船橋競馬場6レース桃の花賞に我が一口愛馬ショコラシュクレが出走します。明日私は仕事なのですが、我が一口愛馬晴れの舞台です。応援しに行くことにします。
netkeibaの印ですが、まったく無視されてます。おいおい、そんなに人気がないのかよ? て感じ。ショコラシュクレは前走2着なった馬に1.4秒差で勝ってます。そのまんまなら桃の花賞も楽勝なんだと思いますが、キャロット様公式HPによると、体調はイマイチなようです。おそらくこのレースが終わると、ショコラシュクレは放牧に出されると思います。

さて、今週の中山競馬は中山牝馬ステークス。次の週はいよいよフジテレビ賞スプリングステークス。我が一口愛馬ドレッドノータスの3戦目であります。ドレッドノータスは初戦新馬戦1着→2戦目京都2歳ステークス1着と連勝中。当然ここは期待できると思ったのですが…
ネット上でようやく出走馬の人気が出て来たのですが、1番人気はロードクエスト。大きく離れた2場人気はサトノキングダム。ドレッドノータスはさらにそのあと、ロジクライと肩を並べてるてところでした。これは愕然です。
ロードクエストと言えば、去年新潟2歳ステークスで4コーナードン尻から追い込んで、残り300mで先頭に立ってしまうほどの鬼脚を持ってる馬。が、前走ホープフルステークスでは、3コーナーブービーからまくって行ったのですが、ハートレーに惨敗してます。さらに書けば、ハートレーは共同通信杯では箸にも棒にもかからなかった馬。ロードクエストの追い込みは確かに強烈ですが、私はドレッドノータスの先行力が上回ると思います。
追い込みと言えば、先週の弥生賞、マカヒキの追い込みが見事決まってましたねぇ。今の中山競馬場は追い込み有利なのでしょうか? 本番皐月賞もマカヒキ1着? しかし、我が記憶では弥生賞→皐月賞1着は少ないような気があります。そこで調べてみました。皐月賞馬の前走はどのレースだったのかを。
対照は過去10年の皐月賞馬。これらの馬の前走はなんだったのか、調べてみると…
・スブリングステークス 4頭
・共同通信杯      3頭
・報知杯弥生賞     2頭
・若葉ステークス    1頭

一目瞭然、スプリングステークスが多いのです。これはスプリングステークス買いです。ただ、スプリングステークス経由で皐月賞に出走した馬は、スプリングステークスで1着になってないと皐月賞に勝てません。ドレッドノータスには弥生賞、そして皐月賞で頑張ってもらいたいものです。

16/03/05・06の競馬あれこれ

2016年03月06日 | Weblog
昨日は休日でしたが、いつもの時刻に起床。6時40分のバスに乗りました。最寄りのバス停の1番バスは6時10分。これに乗ると中山競馬場の正門に8時50分に到着します。6時25分のバスだと9時5分。となると6時40分のバスだと9時20分到着? いや、昨日は横須賀・総武線を使いました。いつもは東京駅→京葉線(武蔵野線)を使うのですが、昨日は品川駅→横須賀・総武線に乗り換えました。するとなんと8時50分に中山競馬場の正門に到着したのです。どうやら今まで遠回りをしてたようです。しかし、30分も短縮とは、京葉線は意外と時間がかかるんですねぇ…

中山競馬場の正門に着くと、そこにはたくさんのテレビクルーがいました。どうやら藤田菜七子騎手デビューが目当てのようです。私が並んだ横にはスッキリ!!の阿部レポーターがいて、何やら実況してました。門(というより、シャッター)が開くと「今開門しました。みんな中に流れ込んでいきます!」と実況してました。1度この人たちにG1、特に有馬記念の開門を見せてやりたいですね。
藤田菜七子騎手のJRAデビュー戦は2レースでした。私がパドックに行くと、たくさんの人だかりがいました。先週の中山記念並みです。私は仕方なく確保しておいたスタンドの席へ。
藤田騎手が乗るネイチャーポイントはここまで3戦して、9着→5着→10着。どう考えても勝つ見込みがありません。今日JRAデビュー(すでに川崎競馬場でデビューしてるけど)の騎手じゃ、父親が騎手or厩務員でもない限りこんなものです。
いよいよレーススタート。藤田騎手のネイチャーポイントのスタートはまあまあ。二の足で前へ。2ハロン通過したところでは4番手。が、ここから徐々に遅れます。4コーナーでは馬群の中。ここで馬群の外に出しますが、なかなかエンジンがかかりません。残り200mでようやくエンジンに火がつき、突進。が、エンジンがかかるのがちょっと遅かったらしく、3/4馬身差の2着でした。でも、2着は立派です。初勝利は近いかもしれませんね。

 

4レース本馬場入場の直前自分の席に戻ると、ウィナーズサークルの前はものすごい人だかりでした。どうやら4レース後に新人騎手紹介があるようです。みんなの目当てはやはり藤田菜七子騎手のようです。



藤田騎手の姿はグランプリロードの奥の建物に消えましたが、また出てくると思ったのか、みんなしばらくはグランプリロードのラチ沿いから離れませんでしたよ。

昨日はキャロット馬絶好調でした。1レースではさっそくブランシェクールが1着。



小倉7レースではルヴァンカーが見事な逃げ切り。なんと、5歳にしてJRA初勝利だとか。ちなみに、この馬、先週レース中に頓死した我が一口愛馬カーラーグルの兄です。弟の死の1週間後に兄がJRA初勝利。これも何かの巡りあわせかな?

中山9レース黄梅賞では、サーブルオールが1着。鞍上はルメール騎手。キャロット×ルメールは相性がいいようです。ま、ルメール騎手はどの馬とも相性がいいようですが。

 

阪神11レースチューリップ賞は、シンハライトが鼻差1着。見事桜花賞出走権をゲットしました。チューリップ賞は去年我が一口愛馬クルミナルが1番人気で大敗したレース。そのときの鞍上は池添騎手でした。昨日のシンハライトの鞍上も池添騎手。これも何かの巡りあわせなのかな?

今日は研修があるので、昨日のうちに弥生賞の馬券を買っておきました。キャロットの会員の私は、当然リオンディーズ単勝馬券。が、リオンディーズは2着。1着はマカヒキでした。
G1朝日杯フューチュリティステークスではどん尻から追い込んだリオンディーズですが、今日は4コーナー先頭の積極策。そのままゴールインするかと思いきや、最後マカヒキに交わされてしまいました。でも、リオンディーズはすでに賞金的に皐月賞出走を確定させてます。今日はいろんな乗り方を確かめることができる立場でした。本番はどん尻追い込みかもしれませんね。
エアスピネルは3着。最後の1ハロンはリオンディーズと脚色が同じでした。この馬は皐月賞はもうないでしょう。てなわけで、ユタカさん、皐月賞は我が一口愛馬ドレッドノータスでお願いしますよ。