2年生32人の担任をやっている。
大学で担任、と言うのは、私世代にはピンと来ないと思う。
指導教官(教員)というのは、研究テーマが決まって所属するゼミとか研究室とか言うので、
それは、3・4年生の話。
1年生のうちは学科しか決まっていないから、学籍番号順に割って、
大学生活の心得みたいなことを学問と絡めていく「新入生セミナー」というのが前期にあって、
それ以外に大概英語や体育のクラスがあるから連帯感も出来る。
教師の役割は大したことはない、多分。
2年生は、コースに分かれているけれど、まだ進むべき道を決めかねている、という感じで。
今日、都合5人の2年生と割とたっぷり時間をとって話をした(16:00~19:30)。
最近無いな、こういう事。
本当に、決めかねている。
選択肢ばかりやたら多くて、何をどう選んでいけばいいのか分からないまま、
判断保留でも生きていくことは可能な現状。
厳しさは求めようとしても見つからない世界の中で生きていくのは、
実は20年前よりよっぽどハードなことなんだと思う。
ハードであることさえ見えない世界。
そのうちどっちが相談されてるんだか分からない話に落ちて行きつつ。
さて、今日はそういう穏やかな一日なワケだけれど、
明日は来客もあり、宴会もあり。水木金とイベント尽くし。土曜は東京。
はぁ。
大学で担任、と言うのは、私世代にはピンと来ないと思う。
指導教官(教員)というのは、研究テーマが決まって所属するゼミとか研究室とか言うので、
それは、3・4年生の話。
1年生のうちは学科しか決まっていないから、学籍番号順に割って、
大学生活の心得みたいなことを学問と絡めていく「新入生セミナー」というのが前期にあって、
それ以外に大概英語や体育のクラスがあるから連帯感も出来る。
教師の役割は大したことはない、多分。
2年生は、コースに分かれているけれど、まだ進むべき道を決めかねている、という感じで。
今日、都合5人の2年生と割とたっぷり時間をとって話をした(16:00~19:30)。
最近無いな、こういう事。
本当に、決めかねている。
選択肢ばかりやたら多くて、何をどう選んでいけばいいのか分からないまま、
判断保留でも生きていくことは可能な現状。
厳しさは求めようとしても見つからない世界の中で生きていくのは、
実は20年前よりよっぽどハードなことなんだと思う。
ハードであることさえ見えない世界。
そのうちどっちが相談されてるんだか分からない話に落ちて行きつつ。
さて、今日はそういう穏やかな一日なワケだけれど、
明日は来客もあり、宴会もあり。水木金とイベント尽くし。土曜は東京。
はぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます