要はあとで呑むし、まぁ、運動不足でもあるし、自転車通勤を試みた。
写真撮りながらぶらぶら。
6:30丁度に出発。
安倍川をわたって海側に降りる。「太平洋岸自転車道」だっけ?
1 6:40 風力発電機。出来てずいぶんになるけど、下に行ったのは初めて。
(以下、時間はカメラの記録に従う)
*大浜あたりは、散歩の人が多い。年寄りはみんな挨拶を返してくれるけど……。
2 6:53 マッケンジー亭まえ通過。
3 7:07 駐輪場。結構高級車に乗っている。
*このあと、本部棟の所で、昔お世話になった元事務官Oさんにでくわし、夏みかんを二つ頂いた。早起きは蜜柑二つの徳!
4 7:14 坂の途中、牡丹桜(?) 桜餅みたい。
5 7:16 アケビの花です。
6 7:17 なぜか自生しているパセリ。人に取られないうちに家に移植したい。
7 7:18 ごぉぉぉぉぉる! 人文棟。
1
2
3
4
5
6
7![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/05/48563d131e286e0c10ac4df5c0cfffa1_s.jpg)
つまり、50分掛かったわけですが、まぁ、写真撮ったりしなければ、30分ちょいですね。少なくとも麓までは。暑いのに参った。
写真撮りながらぶらぶら。
6:30丁度に出発。
安倍川をわたって海側に降りる。「太平洋岸自転車道」だっけ?
1 6:40 風力発電機。出来てずいぶんになるけど、下に行ったのは初めて。
(以下、時間はカメラの記録に従う)
*大浜あたりは、散歩の人が多い。年寄りはみんな挨拶を返してくれるけど……。
2 6:53 マッケンジー亭まえ通過。
3 7:07 駐輪場。結構高級車に乗っている。
*このあと、本部棟の所で、昔お世話になった元事務官Oさんにでくわし、夏みかんを二つ頂いた。早起きは蜜柑二つの徳!
4 7:14 坂の途中、牡丹桜(?) 桜餅みたい。
5 7:16 アケビの花です。
6 7:17 なぜか自生しているパセリ。人に取られないうちに家に移植したい。
7 7:18 ごぉぉぉぉぉる! 人文棟。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/34/f960d5e7e6959ac96c42d4c4d13ad487_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/07/8d209f513c5a7f21efd2e9bd189a7a59_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/a5/abbc63b88326fb296489e8d6374abb6b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/10/8362c28ddeaf2284e3950118ab8b56a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/b1/48557460d88f2a3d0d3a376f9eb79861_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/bb/0e3d68e698ccd309ec76119732ec0a98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/05/48563d131e286e0c10ac4df5c0cfffa1_s.jpg)
つまり、50分掛かったわけですが、まぁ、写真撮ったりしなければ、30分ちょいですね。少なくとも麓までは。暑いのに参った。
花は子供のころ庭で見たきりです。
自転車通学、健康的で良いですね。私も3月まではチャリ通してました。これから夏場になると、人文棟まで歩いて登る学部生のしんどさを実感することになりますよ!(要タオル・替え下着)深夜のチャリ帰宅は何かと物騒だし気をつけて下さいね。ところで4のコメントに関連して。静岡の桜餅は道明寺系ですか?普通ののっぺりした皮ですか?
雨上がりだからねね。
天気が悪くなければ、月曜は自転車になると思うね、この調子だと。
やぁ、昨日は、「自分的には」充実してたぞ。
ゼミ卒で「ぼん」……?
誰だろう。
新卒・チャリ通?
桜餅、主流は道明寺かなぁ。
よくわからんけど。
違う?
ひどいなぁ。
でも、「3月まではチャリ通」ってのは、この春環境が変わった人?
うーだれだろー……。
でも、ゼミの卒業生がコメントくれるのは嬉しいなぁ。