良い天気☀️よし❗山登りに行くか‼️
ってことで、興居島の小富士に登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/13c7625cf8b59afadc8ad627f3f7fc75.jpg?1702184261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/8370bb0ded4ea27c270da961af904a8b.jpg?1702184261)
高浜から泊へ片道10分大人250円です。
船を降りると目の前にデイサービス。その横の小道に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/7351fd9be93522680ec93c7d67fa188f.jpg?1702184330)
細い山道を登ると、結構空き家は多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/8391ef41cfa0904f112c60c89aa5f980.jpg?1702184330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/16/16b8a45e2b7d4a2049452a3fec6f77e7.jpg?1702184420)
おーーキレイ!(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/67/11f44c715311168db0aacbceb622a643.jpg?1702184420)
蔦に乗っ取られています。
そして、先ずはみかん畑の横を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/67/11f44c715311168db0aacbceb622a643.jpg?1702184420)
蔦に乗っ取られています。
そして、先ずはみかん畑の横を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/2c8d4155f2640dcd88dc11ec70cc6cbb.jpg?1702185656)
時々展望が開ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/1c14e08a04ddf6c074af725ff44330e2.jpg?1702184507)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/69/85ebf7afc70108b4090c41dc0adfe2fb.jpg?1702184507)
登る登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/a2b388cf8a2b4d2f453926b88558d971.jpg?1702184507)
マダマダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/f5f5610072dd7ae98ecb2130b9ba2de8.jpg?1702184507)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/eacf471a1873a48d03a4f1466c951ff6.jpg?1702184507)
後少し ✊‼️
そして山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9c/522c4498e2f2b1c68b1d0ab318970f62.jpg?1702184614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/3704a15da76c964058753678347b1026.jpg?1702184614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/1a16778f7f812ec51f557a07b5cfa473.jpg?1702187085)
私に遅れること5分
来た来た。
そして、鳥居と反対側に行くと見えるのは、忽那諸島
そして、鳥居と反対側に行くと見えるのは、忽那諸島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4b/1db07f349edc0419f81960e6923d3dcb.jpg?1702184614)
釣島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/aa792b937f45fd75fe7caaaa37a220ef.jpg?1702184614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/aa792b937f45fd75fe7caaaa37a220ef.jpg?1702184614)
瀬戸の海は穏やかです。
船ものんびりと進んでいます。
休憩していると、汗が冷えて寒くなってきました。
さすがに12月ですものね。
40分位で登頂したんだけど、結構しんどかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/d693115137d73c1438e53341dcf2880a.jpg?1702184733)
途中展望が開けたところに休憩場があったので、腰を下ろしたよ。
あーーもう若い頃のようにはいかないね。
どっこいしょ
下山中、一組の夫婦に出会った。
足元ばかりみて、大きな声で 歩こう歩こう🎵って歌ってた私。
( *´艸`)(*/□\*)恥ずかし。
聞こえてたかしら⁉️聞こえてただろうなあ。
'`,、('∀`) '`,、
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/4a2cab53f1801367ece4b420a2d577db.jpg?1702185020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/ce119684e301b2f6ad5f6f644007436c.jpg?1702185020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/4e9c60cd1dc582150cf19c7ae0212b31.jpg?1702185020)
畑のみかんをみながら、ゆっくり下山。
帰りの船まで時間があるので、廃校跡のカフェで一服☕😌✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/867c177e33bdd553f785141792fdd8a0.jpg?1702185123)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/07/e0ce8d15e7687e82fd3eaa2f634182cf.jpg?1702185123)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/5e95047e50854f074daa27620eab5476.jpg?1702185123)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5a/dd702f39f309fdd9c473f37a1c513c07.jpg?1702185123)
疲れがとれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/a15e10035f29631b151341cd3f02e396.jpg?1702185163)
船着き場より小富士を見あげる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/37d61032f825dac78d5cedaa99e016fa.jpg?1702185163)
小富士は282m。
お手軽だけど、2回目は無いかも。
あーー疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/12ac3313d3b004206e886dfaab0eae74.jpg?1702185295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/a94e0c0b21ee98fe411b6c56c2674d67.jpg?1702185295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/ec48a238d90e5b41ea32cdac8175de3c.jpg?1702185296)
でも、のんびり出来て良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/12ac3313d3b004206e886dfaab0eae74.jpg?1702185295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/a94e0c0b21ee98fe411b6c56c2674d67.jpg?1702185295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/ec48a238d90e5b41ea32cdac8175de3c.jpg?1702185296)
でも、のんびり出来て良かった。
こんなところで暮らしてみたい。
帰り道でお爺さんに出会った。畑の世話の帰りみたい。石垣に腰かけてた。
「こんにちは」って挨拶すると、会釈で返してくれた。
でも実際生活すると大変なことも多いんだろうね。
お爺さんお元気でね。